みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 藤田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
自然があふれ歴史のある学校
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周辺が農業地で空気が良いところが最高です。人が穏やかでいじめに関して聞いたことがない。ただ、岡山市内とは言え、公共の交通機関が乏しい。バスはあるが、便数が少ない。
-
校則他校の事情はよくわからないが、それほど酷だなと思うような校則はない。
-
いじめの少なさ3つの小学校がひとつになるが、小学校時代から交流があり、いじめに関してはほとんど無いに等しい。安心できると感じる。
-
学習環境生徒同士が仲がいいため、教えあう場面が多い。特に、定期テストの前になると自然に教え合っている。
-
部活生徒数が少ないため、クラブ数も限られている。活動成績に関しては、県大会出場を目指しているクラブが多いが、運動部・文化部ともひとりひとりは意欲的に取り組んでいる。
-
進学実績/学力レベル進路相談には親身に乗ってくださる。学年は関係なく、1・2年生でも気安く訪ねていくことができる。
-
施設歴史のある学校であるため少し古いところもあるが、それなりの設備がある。
-
治安/アクセス岡山市内とはいえ、中心部からはかなり離れているため、公共の交通機関の便が少ない。バスは、1時間に1本、時間によってはない時もある。最寄りの駅まで5km以上あり、中学生の移動は困難である。
-
制服男女ともブレザーで最近では普通だと思う。
-
先生進路相談だけでなく、日頃からフレンドリーに接してくださる。それでいて、馴れ合いになることなく、厳しく接する一面もある。
入試に関する情報-
志望動機岡山芳泉高校に進学したい
進路に関する情報-
進学先藤田中学校
投稿者ID:1508681人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
興除中学校
(公立・共学)
-
お金のかける量の少なさを除けばいい学校。
5
卒業生|2021年
妹尾中学校
(公立・共学)
-
楽しいせかいです。この学校
3
保護者|2016年
福田中学校
(公立・共学)
-
どこにでもありそうな普通な学校
4
在校生|2022年
芳田中学校
(公立・共学)
-
選んで行くような公立中学校ではないと。
3
保護者|2016年
灘崎中学校
(公立・共学)
-
いじめが他の学校より多い
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
岡山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 藤田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細