みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 芳田中学校 >> 口コミ
芳田中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にはあまり悪い中学校とは言えませんが特段良い学校とも言えないと思いますが、子供には良い友達も出来、満足したと思います。
-
校則まあまあです。先生はそれなりに頑張ってくれていると思いますが、もう少し子供に親身になって欲しいです。
-
いじめの少なさ私の聞いている範囲だとあまりいじめがあるとはきいていなかったです。
-
学習環境学校で生徒が授業中も教室を抜け出したりと問題行動がいろいろとあったと聞いています。
-
部活部活によっては顧問の先生が熱心に教えて下さり、子供も本当に満足出来る部活動生活が出来たと思います。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは低かったように思います。地域性のせいかも知れませんが勉強熱心な生徒は少ないように思います。
-
施設学校はそれなりにキレイで施設で不満を感じたことは無いのでそれなりのものはそろっているとおもいます。
-
治安/アクセスあまり治安の良いところとは言えませんが大きな問題があったとは聞いていません。
-
制服制服は公立なので普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか周辺の小学校から上がってた子供が多いです
入試に関する情報-
志望動機わざわざ私立中学校に入るような土地柄ではないのでそのまま進学しました
投稿者ID:6106901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最初は授業が出来ないぐらい落ち着きの無い学年だったが保護者が見守りに行ったり学校と協力して良くなっていった。
-
校則あまり厳しく指導されなかった。常識の範囲内であれば問題無かった。もし校則違反なら個別に指導があると思う。 受験前は自覚を持つってよりより身なりを心掛けていた。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いてないです。 もしあったとしたらそれなりに対応してはくれるとは思います。
-
学習環境学校では普通に授業するだけで後は、塾で教えてもらうしか無い。
-
部活顧問の先生により変わると思います。生徒も本気の子もいれば何もしないよりか良いかなと思う子もいるので、頑張る子には力も入れてくれると思います。
-
進学実績/学力レベルまず中学受験で勉強できる人は他の学校へ行っている。頑張れば希望校へ行っていると思います。
-
施設まだ歴史の浅い学校なので、不便は無いと思う。太陽光発電もあったかと思います。 扇風機は全ての教室に設置してます。
-
治安/アクセス環境は良く通学はしやすいと思います。
-
制服女子はセーラー服です。男子は詰め襟の学生服です。ボタンは校章入りなので他で買うとボタンを付け替える必要があります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学区内の小学校2校の方がほとんどいると思います。
入試に関する情報-
志望動機受験も考えなかったので、普通に学区内の学校へ進学した。幼稚園からの友達もいるから友達関係も良かった。
進路に関する情報-
進学先地元の工業高等学校
-
進学先を選んだ理由進学はあまり考えてなかったので公立高校に行かせたかった。
投稿者ID:6477601人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今の教育方針なのか時代なのか先生の権威というものは失われてると思う私が古い時代だったせいか今の先生が不憫に思える
-
校則校則があるんであろうが最近は教師が叱ると親が出て来る時代なんでほぼ放任であり真面目に校則を守る子がいれば守らないこもいる
-
いじめの少なさ明らかなイジメなどはないと思うが皆の気づかないところでは何がおきてるかは不明
-
学習環境きちんと授業に向き合う生徒には熱心に向き合うが向き合わない生徒には向き合わない
-
部活顧問が専門で熱心に指導する部活は成果をあげてるが専門ではない顧問は適当さが目立つ
-
進学実績/学力レベル真面目に取り組む子と真面目に取り組まない生徒のさで学力も断然ちがう
-
施設ごくごくふつうの私立中学校といったかんじで抜きにでてるものはない
-
治安/アクセス治安も普通あくせくには良い
-
制服ごくごく普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通の中学校ではないかと思えるグレた子もいるが普通の子もいる
入試に関する情報-
志望動機小学校からの持ち上がりの地元の中学校なんでそのまんま入学をした
進路に関する情報-
進学先地元の高校へ進学した
-
進学先を選んだ理由子供の行きたい高校を本人が考えて本人が調べて進学した本人に全て任せた
投稿者ID:647329 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不良の多い学校こみられがちですが、今のところ減ってきています。それぞれの生徒の個性が目一杯輝かせられる学校だと、私は思います。ボランティアがさかんです。先生も癖が強くて好き嫌いが別れがちですが、どなたも良い先生です。あくまでも、私からの目線ですが。
少なくとも私はここに入って後悔はしていません。これははっきりと言えます。 -
校則普通ですが、結構緩いと思います。女子は普通に色つきのセーターきてる子もいたり、スカート丈が短い子がいます。
とにかく冬は凄く寒い。タイツOKにしてほしかったです。(切実) -
いじめの少なさあんまり聞きませんが、多少の陰口は目立ちます。
-
学習環境先生の個性が強く、授業に凄く響くのでスタイルは様々です。5教科の先生はいい先生が多いです。副教科はまあまあです。
テストは普通と言えば普通ですが、(私が思うに)難しいのはひたすら難しく感じました。全体的に平均点は低いです。あと、順位がでないのがちょっといやだなと思いました。度数表しか出ません。
-
部活柔道と卓球が強いです。年によって吹奏も強いです。あとの部活はのんびりやってます。
-
進学実績/学力レベル頭が良い子は、芳泉や西大寺や就実などに普通に合格してますが、悪い子はギリギリ入れるぐらいで、とにかく進学はできます。
-
施設校舎の老朽化が凄く目立ちます。冬もストーブなどが完備されてないので凄く寒いです。体育館は充分は広さで放課後は2つの部活が半分づつ使えるくらいです。図書館の本は個人的にはあまり面白くなかったですが、生徒のリクエストされたものはおいてくれている見たいです。
-
制服男子は普通の学ランスタイルです。女子は凄くかわいいです!夏服、冬服、合服全てかわいいです。自分凄く気に入ってます!白いソックスは残念です。
入試に関する情報-
志望動機一番近かったし、母も通っていたので。
進路に関する情報-
進学先岡山工業高校を志望しています。
投稿者ID:3948062人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学年にもよりますが、まわりが言うほど 悪くはないです。しかし、評判はあまり良くないため地元の子供でも 他学区を受験するのが増えているのが現状です。しかし、公立は、どこもたいしてかわらないと思います。
-
いじめの少なさこれは、どこの学校でもあると思う。しかし、男子より女子の友達関係は 芳田にかかわらず 何かしらあります。携帯は、ほとんどの生徒が 持っています。
-
進学実績/学力レベルレベルは高くないです。授業態度が悪いかどうかは わかりませんが できる子はできますが、授業を聞いていない子供は さっぱりかもしれません。塾に行っている子供が ほとんどです。
-
施設太陽パネルがあります。 設備は普通です。特に不便に思うところは無いと感じます。まだ 25年くらいの 校舎なので。
-
治安/アクセス電車もバスも近くにあり アクセスはよいところです。遠い子供は、自転車通学も可能です。
-
制服セーラー型で かわいいと言われますが 好みにも寄ります。
-
先生先生によりけりです。部活動に一生懸命対応してくださる先生もおられます。もちろん 進路指導も一生懸命です。
入試に関する情報-
志望動機家から近いから 迷うこともなく
-
利用した塾/家庭教師近くの個人塾
-
利用していた参考書/出版書とくにありません
-
どのような入試対策をしていたか過去問題をくりかえしときます。
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由希望した科で勉強したかったため
投稿者ID:430431人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校が乱れていて、とても勉強する状態とはいえませんでいた。先生方は、一部にあきらめ半分にみえる方もいましたが、一生懸命な方もおられて、まちまちという感じです。
-
いじめの少なさ生徒間のギャップが大きいので、、目立っていじめというより、慢性的に通常化してるいじめみたいなものはあります。
-
学習環境全体的に学習意欲は低いです。一部には、一生懸命な生徒もいますが、邪魔が入るような感じになり、辛い生徒もいたんではないかと思います。
-
部活部活動は熱心ではないように思います。本気でする人は、クラブなどに所属して、個人的にがんばってます。
-
進学実績/学力レベルほぼ進学です。一部の就職生徒もいますが、実際のところここの中学校からは、無理の可能性が大です。
-
施設何年経っているのかよく知りませんが、全体的に古くなってきている感じは否めません。
-
治安/アクセスアクセスはよくありません。バスが中心になるので不便。電車の最寄り駅は、遠くて使い勝手悪し。
-
制服至ってノーマルです。何も特徴はありませんが、逆にそれが、特徴になっているのかもしれません。
-
先生一部にはあきらめている先生もいましたが、全体的には何とかしようとがんばっておられたと思います。
進路に関する情報-
進学先岡山学芸館高等学校
投稿者ID:607374人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岡山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、芳田中学校の口コミを表示しています。
「芳田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 芳田中学校 >> 口コミ