みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 竜操中学校 >> 口コミ
竜操中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数も多く文化祭や体育祭はかなり盛り上がる。パワフルな学校。いろんな人がいる。勉強がやるかやらないか。
-
校則他の中学に比べて校則は緩い。靴の色は何でも良く自分はエアマックスを履いていた。自由な感じで良い。
-
いじめの少なさ人間関係のトラブルはたまに聞いたが、いじめはわからない。問題児はいた。
-
学習環境先生が丁寧に進路のことを一緒に考えてくれた。先生で当たり外れある。
-
部活どの部活も熱心だったと思う。ソフトボール、女子バスケ部はよく全国に出ている。野球部は県大会優勝していた。
-
進学実績/学力レベルピンキリ。頭いい人は朝日高校や岡山城東にく人が多かった。真ん中の層が少ない。
-
施設グラウンドが狭い。運動場使う部活動は練習環境でかなり苦労していると思う。
-
治安/アクセス住宅地が多く駅が二駅ある。マクドナルドに生徒が溜まりがち。
-
制服ブレザーがとても良かった。
入試に関する情報-
志望動機中学受験したが落ちてこの学校にした。勉強も部活も一生懸命取り組めてよかったと思う。
投稿者ID:8161623人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由で個性の強い人が多く人脈が広がります。真面目と言われる部類の人は他校に行く方がいいです。周囲から浮いてしまうと思います。普通に生活するだけなら最高の学校です。
-
校則他の学校よりも自由度が高く個性を伸ばせました!過度にきつい校則などではなく自主性に任せたものでしたので楽しんで中学生活を過ごせました!
-
いじめの少なさ1部過度ないじりをする人はいますが私たちの代より下は少なくなっているのではないかと思います。
-
学習環境先生に頼めばいつでも教えて貰えました。また分からない人向けにゆっくりと丁寧に授業をしてくれていて分かる人は問題をこなしたあとに自分の問題集などをして先生に授業中に教えてもらう等していました。その他にも放課後に先生を捕まえて授業をしてもらったり友達同士で教えあったりしました。
-
部活生徒数が多いため多彩な部活があります。それぞれの部活に活気がありソフトボール部は全国大会、バスケ、バド、卓球等多くの部活が県大会に出場していました。
-
進学実績/学力レベル城東高校への入学者数は学年によって違いますが10~30人程度です。その他にも操山高校は20人程度朝日高校は5人程度入学しています。やんちゃな男子は大抵関西高校に入学しているようです。
-
施設図書館司書の対応も良く、様々な種類の本があります。流行の雑誌や漫画から洋書など多彩なラインナップで楽しんで中学生活を送りました。体育館はバスケットコート二面分です。校庭は広くサッカー部、野球部、ソフトボール部、陸上部が部活を行っています。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので車だと場所が分かりずらいそうです。自転車だと細道が多く様々な道から行くことが出来ます。周囲の治安は良いです。
-
制服リボン、ネクタイやセーター、靴下が自由なので個性をだせますカッターシャツも白であれば何でもよいので親御さんには有難いのでは無いかと思います。しかしリボン、ネクタイ、カッターシャツは学校のものもあるので最初は指定のものを買う人が多いと思います。最終的にはEASTBOYやPLAYBOYなどのリボンをつけている子が多かったです。スクールバッグも何でも良いのでリュックの人が多かったです。合皮のスクバの人もいました。可愛かったです。しかしローファーは履けないのでスニーカー必須です。スニーカーも何色でも良かったと思います。イオンなどに行く時にはローファーを持って行ってスニーカーを学校において行っていました!他校にも可愛いと言われていたので自慢の制服でした。
入試に関する情報-
志望動機最も家から近い中学校であり先輩からも自由度が高く楽しいと勧められたため。、
進路に関する情報-
進学先岡山城東高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由竜操中学校から近い学校で竜操中学校と同じくらい自由度が高いためギャップで辛くならないと感じたため。
投稿者ID:6682103人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生も悪くないし生徒も落ち着いています。
いい学校だし自分は好きな学校です!
通いやすいのもとてもいいところです。 -
校則いいです!
頭髪に関してはそこまで厳しくないです。
スラックスからカッターシャツが出てる場合は注意されます -
いじめの少なさいじめは目にはしたことはないです。
いじめはの少なさはいいと思います! -
学習環境分からない所や教えて欲しい時にはちゃんと教えてくれます!
先生たちが分からないところがあったら教えますってうたってるぐらいなので教えてくれます。 -
部活年々変わる部活もあったり
部活によってはいい成績をだす部活もあります!
入っていた部活は惜しい結果でした -
進学実績/学力レベル生徒数も多いので成績の高い人低い人は半々ぐらい
だと思います。 -
施設体育館滑ります。
体育館系の部活は少し気
になるかなと思うぐらいです -
治安/アクセスよくなった方です!
-
制服全然いいです!
他にはない制服なので
結構いいと思う!
体操服はちょっとな~って思います
入試に関する情報-
志望動機特に理由はないけど通える地域の中であったために
入学しました。
投稿者ID:8913451人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生と生徒の間に壁はなく、活発でやる気のある生徒が多い。またLGBTに関する授業も多く男同士でイチャイチャしている生徒も結構います笑BLやレズの人もいますそういう人に偏見の目を向ける人も少なく本当に毎日幸せです。
-
校則校則は他の中学校に比べても緩く今学期からタイツの着用が許可された
髪を赤く染めている人やカラフルな色にしている生徒もいる -
いじめの少なさ目に見える範囲ではない。ただ裏ではかなり激しいいじめが起きていると聞く
ただ基本的には大人しい子が多く平和な毎日を送っている -
学習環境テスト前には対策講座も開かれ手厚いサポートにいつも助けられている
受験に対する思いが強い先生が多くとても頼りになる -
部活とても活気がある。また女子バスケットボール部は毎年全国大会に出場している超強豪である。他県からバスケをするために入学する生徒も少なくない。野球部がとても強い今年も敗者復活から県大会に進み県大会第3位の実績を残している。部活に本気で打ち込みたい人にはとてもおすすめできる
-
進学実績/学力レベル学力レベルは超ピンキリ。上は朝日高校や城東高校などの難関高校に余裕で合格するレベルの学力の生徒もいるが下を見れば邑久高校や御津高校などの偏差値の低い高校にも受からないような人も多々、、、
-
施設図書館はとても落ち着いた空間でたくさんの人が使っている。校庭は広くはないが部活動はのびのびできる程度ではある。
-
治安/アクセス高島駅が近くコンビニやごはん屋さんも近くにたくさんある。治安も悪くはない
-
制服ブレザーでとてもおしゃれ。他校の友達にもおしゃれすぎとよく言われます
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かったから。周りの人もだいたい竜操だったので自分もそうした
投稿者ID:971546 -
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても楽しく過ごせました。ですが楽しすぎて高校が楽しめなくなるのが欠点です。誰もが明るく学校に行きたくないといったことは無かったです。先生も熱心で一人一人に情熱的です。楽しい学校にするために工夫が凄いです。先生とは話しやすいので困ったら相談できるところがいいです。
-
校則2023年に卒業しました。校則はできるだけ自由を意識しており、頭髪は、長さも特に決まっていないです。2ブロックも大丈夫です。リュックも自由で靴などは決まっていません。ネクタイは普段は、強制ではありませんが大事な行事の時はできるだけした方がいいです。忘れた場合は借りれます。僕達の時代は、下のシャツの色が白色じゃないと言われましたが今はおそらく大丈夫です。結構自由ですよ。
-
いじめの少なさいじめはとても少ないです。昔は多いかったと思いますが今は誰でも楽しめると思います。自分たちの学年はみんな楽しんでいましたが、陰口などはよくありました。
-
学習環境先生たち、はとても熱心で受験や学習面でも安心出来ました。行事などでも全力でとても楽しかったです
-
部活厳しい部活もありますが、楽しく出来ると思います。僕たちの時代は、女子バスケ、陸上、水泳が全国大会に行っており、ほかにも野球部は県大会準優勝、柔道部も県大会準優勝など様々な成績を収めていました。どの先生たちも熱心に教えてくれるのでとても楽しめると思います。
-
進学実績/学力レベル進路実績は、いいと思います。全員がいいという訳ではありませんが不合格の人はとても少なかったと思います。なんと西大寺を受けた人は全員合格したらしいです笑 僕の友達でも偏差値の高い高校を受けてほとんどの人が受かっていました。部活の推薦の人が多かったです。
-
施設体育館が狭いので全校生徒が集まった時は、激しいです。ですが先生も配慮してくれ、教師のモニタで見ることが多いと思います。図書館では、勉強などをするのは禁止です。夏は図書館が涼しいので人が多いです…笑 僕たちの時は人が多いかったので最初は、教室にの充実差に差がありましたが今は校舎を組み立て差が無くなりました。
-
治安/アクセス昔の治安は最悪でしたが、今は全くヤンキーなどはいません。いじめなども無くとても過ごしやすかったです。
-
制服制服に文句を言ってる人はいませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか誰にでも話しかけてくれる優しい人がとても多いかったですよ。樹魚も楽しくできたので良かったです
入試に関する情報-
志望動機家から近く通いやすかったからです。期待してたよりはるかに楽しかったです。
進路に関する情報-
進学先東岡山工業高校に進学しました。
投稿者ID:922764 -
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しむときは生徒と一緒に楽しみ、怒るときはきちんと怒ってくれる。先生方は皆良い先生です。校則がゆるい分、生徒はきちんと考えて行動できるようになって行きます。 とりあえず、竜操はいい学校です
-
校則不要物持込禁止、自転車通学はヘルメット着用等、基本的なもの以外には特にありません。
-
いじめの少なさありません。
-
学習環境提出物は期限を早めに教えてくれるので計画的にできます。 受験の時期になると演習等もきちんとしてくださいます。
-
部活運動部の活動は特に活発です。たくさんの成績を残しています。
-
進学実績/学力レベルこれは個人の頑張り次第です。ただ、授業は内容がきちんと詰まったものです。
-
施設生徒が多いので三年生の二クラス分はプレハブです。そこにはクーラーがついています。
-
治安/アクセス学区が分けられているので徒歩か自転車がほとんどです。電車は高島駅が近く、徒歩6分ほどです。 不良が多いと噂がありますが今はそんなことはないです。
-
制服ブレザーで、グレーのスカート・ズボンです。ネクタイ・リボンは指定ではありません。とてもかわいいデザインです
-
先生生徒を中心に見てくださる先生ばかりです。生徒と同じ目線にたって物事を考えてくださるのでとても信頼できます。
進路に関する情報-
進学先岡山城東高校
投稿者ID:3322475人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒数が多いので、自分にあった人と出会うことができます(もちろん、自分とあわない人もいます)。今となっては、楽しい3年間だったと思います。
-
校則厳しくもなく、緩くもないと思います。校則があっても、それを守ってない生徒や黙認している先生もいます。
-
いじめの少なさ私の学年では大きないじめは聞いたことがありませんでしたが、各クラスに1つは小さないじめがあったと思います。
-
学習環境学校の授業は先生によりますが、わかりやすかったと思います。しかし、公立なので進度は遅いです。1、2年生では勉強しない人も多いですが、3年生にもなるとクラス全体で受験モードになっていたと思います。
-
部活女子バスケとソフトボールが強いです。それ以外は、あんまりですね
。 -
進学実績/学力レベル生徒によります。県トップの岡山朝日に行く生徒も10人以上います。
学区内にある岡山城東や東岡山工業高校に行く生徒が多いイメージです。 -
施設設備で困ったことはありませんでした。(綺麗ではないですし、充実しているわけではありません)
-
治安/アクセス治安については悪いイメージがあると思いますが、近年は改善傾向です。
-
制服男女ともブレザーで市内の公立中ではかっこいいorかわいい方だと思います。
入試に関する情報-
志望動機竜操中の学区に住んでいたから。中学受験は考えてませんでした。
進路に関する情報-
進学先岡山県立岡山朝日高等学校普通科
-
進学先を選んだ理由県内一の進学校だから。今となっては、県外の難関私立や広福を受けてもよかったなと思う。
投稿者ID:8325591人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い先生とそうでない先生、当たり外れあり、現教頭先生がとてもよく、彼女が来てから変わっている※その他も女性先生パワーがよい!
荒れている子よりも勤勉な子供の威力が勝っているが、先生がきちんと注意しない、出来ない?所に不満を感じる
喫煙等・・・・・親が目を離さない、先生との連携が必要 -
校則あまあま・・・・・どうにかした方がいいです
これにほ不満だらけです
私服登校注意せず -
いじめの少なさこれは聞いた事がない!不登校ももちろんいるがイジメではない!
-
学習環境個人的にお願いしないとダメだった・・・・・
学校側はいつも受け身
授業を聞いてなくても注意も無いのでそれは不満 -
部活年度、顧問による・・・・・子供の時には何10年か振りで県大会に進む位の実力が着いた、それは良くも悪くも活発な年代だったからだと思います、
個性的な集団、なのでなんとも言えません!今はガラッと衰退、継続が無い -
進学実績/学力レベル個人の努力!のみ!
進学率、良い学校への入学率は高いと思うがそれぞれが塾などで頑張った成果!学校はあまり関係ないがしっかり相談質問すべき! -
施設こちら普通です、可も無く不可もなく・・・・・
体育館!図書館!普通のレベル -
制服ブレザーなので好みに寄ると思います
上下色が違います、かっこいいとはおもいます
投稿者ID:2414544人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2024年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価治安が悪いとの触れ込みで入学すると思うからそのイメージよりは全然いい学生生活が送れると思う。でも人によっては絶対この学校嫌いになると思うから中学デビューでウェイするよりかは小学校のキャラから徐々に変えてくのがベストな対応だと思う。
-
校則校則をまともに守っている生徒なんて見つける方が難しい。それでも誰も何も言ってこないので満足していました。だけど、卒業式に髪を遊ばせるのは坊主にすると脅されるので式が終わってからにしましょう。
-
いじめの少なさいじめは基本ない。でも近くの小学校からとんでもない人数が集まるのでそれなりに悪い生徒は多い。嫌われたら最後、3年間嫌われるでしょう。自分のコミュニティ内で平穏に暮らしていればそうそうない。
-
学習環境他の中学と同じくらいのことはしてくれるけど、最低限なので、この学校だから!みたいなセールスポイントは全くない。強いて言うなら自分たちの代は受験が近くなると6限で総合のような時間に進路指導みたいな感じで体育館に集められて話を聞いたりした。
-
部活割と強い。一応その年の実績が体育館近くの門の方にちっさく看板があるからだいたいその年の強い部活が分かる。
-
進学実績/学力レベル本当にピンキリ、定期テスト450キープしとけば操山に行けるし、もう少し上なら朝日も視野に入れれる。だけど定期テスト下位打線の人達はそこまでいい学校に入れないから勉強は自力でしたほうがいい。
-
施設体育館が異常にアツい。あれなんで?まじで教えて欲しい。竜操の体育館は暑すぎる。運動場はまあまあ広い。体育の授業ではテニスコートも使うし結構充実してる。図書館は自分の記憶だと普通くらいかな。武道場ってやつがあるけどあれも暑い。なんで?
-
治安/アクセス英語で言うとoftenくらいの頻度で不審者が現れるイメージ、でも近隣住民からしたら絶対に竜操の方が迷惑だから結構トントンではある。アクセスに関しては高島駅周辺なら歩きで行ける。でも東岡山はさすがに遠いからみんなチャリ通で来てる。
入試に関する情報-
志望動機受験落ちはまじでレアケース。自分がこれだった。基本は受験とかなんも考えてないやつが行く。
投稿者ID:982272 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価仲の良い友達とかたまっているので、それなりに学校生活をたのしんでいる。小学校が同じ子を同じクラスにしてくれている。
-
いじめの少なさ不良のこが結構いるが、普通の子は相手にしていない。仲の良い子でかたまっている。隣のクラスの子も休憩時間に毎回遊びにくる。
-
学習環境入試予想テストやプリントをくれて役に立った。また、実力テストもたびたび行ってくれるので、今の成績がよくわかる
-
部活全国大会にいっている部が結構ある。人数が多いので、部活もたくさんあり、やりたいことをできてたのしんでいる。
-
進学実績/学力レベル成績は差が大きいように思います。勉強する気になれば、しっかり勉強できる。やる気がない子は、どん底って感じ。
-
治安/アクセス学校に近い子は、徒歩。少し遠い子は、みんな自転車通学である。学区が決まっているので、そんなに遠くからきている子はいない。
-
制服中学だが、ブレザーにネクタイでかっこよい。女の子もチェックのスカートと、リボンがかわいい。制服の値段は高い。
-
先生不良の子が何人かいるが、先生がしっかり注意して、対応してくれる。また、子供の欠点もしっかり注意してくれる。
入試に関する情報-
志望動機学区内にあり、小学校が同じ子が同じ中学に行ったから。
進路に関する情報-
進学先朝日高校 (予定)
-
進学先を選んだ理由岡山大学への進学率が高い
投稿者ID:942987人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強はもちろんのこと、集団としての規律を守ることの必要性をしっかりと教えていただきたい。
-
いじめの少なさあまり良くわからない。特に目立ったことは耳にしていない。不登校はあるよう。
-
学習環境一部生徒の授業に対する姿勢(廊下をウロウロしたり音楽をかけたりするらしい)に問題があるように思います。
-
部活一部の生徒ではあるが能力を引き出して入賞したりできている。比較的おそくまで部活をして受験に臨んでいるように思う
-
進学実績/学力レベル多校の様子が良くわからないのではっきりとは言えないがそれぞれの希望に向かって指導はされていると思う
-
施設プールが老朽化で使えず近くの施設を借りて水泳の授業をしている。回数も少ない
-
治安/アクセス少し入込んだところにあって通学は住宅地の中や道幅の狭い比較的交通量の多い道だったりするので少し良くない
-
制服ブレザーなので高校生みたい。価格は通常と比べて高いのがやはり気になる
-
先生部活動を熱心に指導される先生が多いように思います。個々について特性を把握できていると思う
入試に関する情報-
志望動機通常の学区であったため
投稿者ID:575705人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活などは満足でしたが、学級では過ごしづらかったです。よりよい中学生活を過ごしたければ、おすすめしません。でも、なにかしら先生の対応は良いので印象は良いです。
-
校則かなり自由。バッグやスニーカーも色とりどり、咎められなかったです。その分、普段の礼儀は心がけられます。
-
いじめの少なさある程度カーストが出来ている感じで不快でした。改善できるはずです。問題児もいます。
-
学習環境クラスの問題児に授業妨害をされることもありました。先生の一喝が欲しいと思ってました。学級委員が真面目でしたが、先生に言われるまで特に注意もしなかった。しかし注意できない空気でした。
-
部活ソフトボールやバスケットボールは最近に全国大会出場の実績があります。昨年は野球部が県優勝したのが印象的でした。他には、この学校にしか存在しないという特殊な部もあるといいます。
-
進学実績/学力レベル朝日などの名門高校にも多数の優秀な生徒が合格しています。全体的に、差が激しいといえます。結構自分の勉強次第な感じもあります。
-
施設十分充実しているように感じます。在学時は、よく図書館を使用していました。使いやすかったです。
-
治安/アクセス治安はよく分かりませんが、通学は問題です。自転車通学をしていたのですが、ノーヘル並走は当たり前と言わんばかりで、あまつさえ二人乗りもあり交通ルールの認識不足を感じた。危険。
-
制服人気が高いといった評判は聞きます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い人も多く、大抵の人は楽しめました。
入試に関する情報-
志望動機学区などから必然的に竜操になりました。私立でも良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の歴史ある高校に進学しました。
投稿者ID:6493542人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活に力を入れていて、昔聞いていたような悪い子は少なくなっていると思います。うわさで悪いと聞いていたが真面目な子の方が多いです。流される子でなければいい。
-
校則服装の規定は細かくあるが、守っているのは少数。吹奏楽の子は守っている。靴下はくるぶし丈はダメとかあったけれど、履いていても注意はされない
-
いじめの少なさ気の強い子も、人数も多くて小さいイザコザも少なくないと思う。
-
学習環境授業中に立ち歩く子もいて気が散る事も少なくない。
頭のいい子が教えてくれたりする。 -
部活クラブ活動は楽しいし、勝つために努力してくれる先生もいた
部活内の仲間は仲良く過ごせた -
進学実績/学力レベルピンキリだが、ほとんどの子供が塾に通っていると思います。
卒業後は高校へ進学する子がほとんどです。
-
施設耐震工事も終わり、安全性は高くなっていると思います。
最近になってエアコンも付いて快適です。
-
治安/アクセス住宅街なので静かです
-
制服女子は凄く可愛いです
入試に関する情報-
志望動機そこの中学の中学校区だったから行かせただけです。
自転車で通えるのでよかったです。
投稿者ID:5745513人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に他と比べて変わった事は、ありません。
最近は、生徒も少し落ち着いているように思えます。
仲も良さそうです。
-
校則先生によって、緩かったり、厳しかったりするのわ、
おかしい気がする。 -
いじめの少なさ先輩後輩が、仲が良く特に目立ったいじめの話も子供から聞いたことがありません。
-
学習環境テスト前や、分からない所があると、放課後
先生が補習授業をしてくれたと聞いたことがあります。 -
部活部活や、クラブ活動は充実しているようです。
上下関係も良さそうです。 -
進学実績/学力レベル他の学校と比べて特に進学率など変わらないと思います。
2~3人、進学しなかったと聞きました。 -
施設特に他と比べて変わった設備はないとおもいます。
聞いたことありません。 -
制服中学生で、学ランでわなく、ブレザーなので格好いいが、学ランわどこでも売っているが、規定の制服だったので、高い
投稿者ID:2408273人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学する前は、荒れている中学校で、有名な中学校だったので、とても心配でしたが、先生方が、臨機応変に対応してくださいました。
-
いじめの少なさいじめになりそうだと感じたら、先生に相談して、すぐに対処をしてくれました。
-
学習環境試験前になると、放課後に、先生が、希望者に勉強を教えてくださいました。子供も喜んで参加しました。
-
部活バスケットボ-ルの女子が、特に強かったです。あと、持久走の強い生徒が毎年いて、県の代表に選ばれていました。
-
進学実績/学力レベル先生が、三者懇談で、子供と、親の希望を、きちんと、聞いてくれて、親身になって、相談にのってくださいました。
-
治安/アクセス近くに駅はありませんが、生徒は、徒歩か、自転車通学なので、不便はありませんでした。
-
制服制服については、ほとんど決まりの無い中学校だったので、いろんな格好をしていました。
-
先生子供の担任の先生が、学級通信をたびたび書いてくださったので、クラスの様子がよくわかりました。
入試に関する情報-
志望動機学区だったし、友達が、ほとんど進学をするからです。
進路に関する情報-
進学先商大附属高校
-
進学先を選んだ理由行きたい学科があったので。
投稿者ID:964985人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総合的に判断すると皆が元気で活気がありとてもいい学校だと思います
しかしその活気がありすぎるがゆえに最近ではケガ人も出ています
ですので活気をいいほう生かさして上げれるように先生方と生徒で手を取り合う必要があると思います -
校則しっかり全員が校則にあった身なりであり、反している場合何かしら先生が声をかけている印象がある
-
いじめの少なさ表に出ている部分では0と言えるだろう
しかし、裏に行くと果てがどこかもわからないという不安はかすかにある -
学習環境あまり満足なものとは言えないが先生方は質問するとなんでも答えてくださるので聞きやすい
-
部活皆が一つになりまっすぐ進むべき道を進んでいる印象がある
活気に満ち溢れていてとてもいいと思った -
進学実績/学力レベル学力に関して言うとかなりいい人と悪い人の差が激しく見える
悪い人は分からないままというイメージ -
施設きれいだし広い校庭
使いやすい体育館
少し汚い駐輪場は蜘蛛の巣だらけでさびさびまた雨漏りも若干あり
-
治安/アクセスコンビニに怖くて近寄りにくい人が多い
夜急にスケボーの音がしたり笑い声がして怖い -
制服かなりかっこよくてよかった
これなら堂々と着れる
竜操中学校の生徒として誇りを持って生活したい
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く歩いて行けて学校からもすぐ帰れてすぐに遊びに行けると考えたからです
投稿者ID:7761066人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2013年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
学習環境や学校の評判もよく、
在校生が多いので友人も作りやすい。
【学習環境】
とても良い
【進学実績】
岡山県有数の進学校。
就職校に進学している。
先輩方も数多くいる。
【先生】
わかりやすく教えてくれる先生や、
授業中面白い話をしてくれる先生、
良い先生がたくさんいる。
【施設】
図書館には数多くのジャンルの本があり、
とても利用しやすい。
【治安・アクセス】
よく知りません。
【部活動】
数多くの部活があり、
大会実績は水泳部 バスケットボール部 柔道部が
毎年とても優秀な記録を残されている。
【いじめの少なさ】
いじめなどはほとんどなく、
まじめでやさしい生徒ばかり。
【校則】
ほとんど縛られることがなく、
日々の学校生活が送りやすい。
【制服】
他中学からの評価が高い。
【学費】
いたって普通
入試に関する情報-
志望動機たくさんの個性豊かな生徒がいて、学習環境や施設も充実していて、自宅からも通いやすかったから。
-
利用した塾/家庭教師公文
-
利用していた参考書/出版書覚えていない
-
どのような入試対策をしていたか入試はない
進路に関する情報-
進学先岡山県立東岡山工業高等学校
-
進学先を選んだ理由就職率が高く就職につながる技術を学ぶことができ、資格や検定を数多く取得することができるから。
投稿者ID:128098人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生とクラスは運任せですが案外楽しいです。良いと思える先生はあんまりいませんね。校則もガン無視してる人はしてます。クラスによって先生の厳しさに差があるので
-
校則いろいろと理不尽なものもあるますが生徒はおかまいなしです先生は諦めてる感じです。生徒総会というもので申請しても変わる場合はほとんどないです。内申点が気になる方は素直に守れば良いと思います。ガン無視してる人がほとんどですね
-
いじめの少なさ私は被害にあってませんが影ながらありますしグループの衝突もあります。やり返す人はやり返したりしてますし先生も動いてくれる先生は動きます
-
学習環境先生によりますし頼めば教えてくれると思います。理不尽な時もありますがまあ運に任せるしかないですね。
-
部活結構すごいです。その分練習もきついですが友達いれば乗り越えれるし根性ある人は運動部おすすめです。行事は3年が一番楽しいです
-
進学実績/学力レベルその人や学年次第ですね。できる人はできますしできない人はとことんできません。
-
施設公立なので仕方ないですね。旧プレハブはエアコンが効かなくなり修理期間エアコンなしでその代わりの扇風機がついてましたが大半の人がバテてました。手持ち扇風機禁止でしたのでキツいとおもいます
-
治安/アクセスまあまあ良いと思います。時々スピードだした車も見ますが事故は見てないです
-
制服リボンなどは自由ですし制服自体可愛いので良いと思います。まあ自由よりですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかピンからキリまでいます。まあ話してみると結構明るい人とかも多いです
入試に関する情報-
志望動機学区内でしたし制服が可愛かったからです。それ以外は特にないですね
進路に関する情報-
進学先高校(3年間迷いに迷った方が良いです)
投稿者ID:8803791人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価乱れている子もいますが、担任の先生が よく注意してます。他の学校の事わかりませんが、乱れている子が以前からいるから 対応方法も 熟知してると思います。
-
校則厳しくないです。高等学校に進学してから しんどいかもしれません。
-
いじめの少なさ乱れている子がいるぶん、トラブルがあった時も 即対応してくれます。
-
学習環境生徒は多いですが、先生から 声掛けがあり 充実していると思います。
-
部活吹奏楽部でしたが、夏休みなど 弁当持参で 早朝に集合と 活発に活動してます。
-
進学実績/学力レベル希望する高校を決めていたのに 急に変更しても (締め切り前日でした) 快く対応してもらいました。
-
施設生徒が多いから プレハブの部屋があります。でもクーラーがあります。
-
制服他の学校と比べてもかわいいと思います。卒業式ではいろんな制服がみれます。
入試に関する情報-
志望動機エリアの中学校だったからですが、通って良かったと思っています。
進路に関する情報-
進学先鴨方の おかやま山陽高等学校
投稿者ID:2399693人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価頭の良い子、おとなしい子は絶対中学受験するか学区外の申請をして他の学校に行った方が良い。学年によるけど。
私は3年間この学校で過ごすのはかなりしんどかったです。 -
校則全然緩い。くるぶしソックスもカラフルな靴下も駄目なのにクラスの半数異常はそれを履いてる。先生も注意しない。スカートも短い。髪染めてる人も先生は注意しない。
-
いじめの少なさ学年によると思いますが、
クラスに必ず酷い人達がいました。
いじめというか、嫌がらせや陰口悪口はよく見るし聞きます。私みたいにおとなしい子は辛いかもしれない。
私は仲の良い友達にしか干渉しないのに、おとなしい方だからかその酷い人達(私の場合は男子)に目を付けられて色々言われました。優しい普通に良い子もいるけど、ウェイしてる頭の悪い人が嫌いとか苦手だったら絶対ここに来ない方が良い。
おとなしかったり真面目だったりするとそういう人達に目を付けられるかもしれない。 -
学習環境勉強も先生によっては分かりにくいしテストの平均点も低い。授業中に私語は多いし騒ぐ奴らで進みにくかったりする。
-
部活私の学年の女バスが異常に強い。
-
進学実績/学力レベル頭いい人は上に行くけど、大体の人が目指すのは中くらいかその下が多いと思う。
-
施設悪くは無いと思います。ただ、2、3年が通ってはいけない階段があるのが不便です。
-
治安/アクセス自転車通のマナーが悪いです。道いっぱいに広がったりして、近隣住民から苦情が入っています。
-
制服他の所に比べたらかわいい方だと思う。
-
先生もっと悪い事をしている人達を注意して反省させるべき。でも嫌な思いをしている人を助けてくれたりするので☆3で。
投稿者ID:35394329人中22人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岡山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、竜操中学校の口コミを表示しています。
「竜操中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 竜操中学校 >> 口コミ