みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 岡山理科大学附属中学校 >> 口コミ
岡山理科大学附属中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価決して自ら望んで行く学校とは言えない。部活は多いがお金が無く学費が毎月5~6万するのに最大で出してくれても毎年6万程度で満足に活動はできない。
-
校則教員が足りないしパンフレットに載っていることは信用出来ない。ただ教員が足りないから高校とかの先生が来て今まであった間違いなどがわかりやすいので☆2に。
-
いじめの少なさいじめはある。教師は遊びやらじゃれ合いやらで済まそうとするので対応は酷い。
-
学習環境赤点を取った場合各教科の教師が全力サポートしてくれるのでまあまあ良い。
-
部活顧問は適当な埋め合わせでサポートしてくれない。生徒が優秀な人が多いのでそっちに聞いてくれって感じ。
-
進学実績/学力レベル優劣が激しい。偏差値30もいれば偏差値70前後もいる。かなり差が激しい。
-
施設体育館は幾つかあって、広い。校庭は山を降りる必要があるので移動だけで疲れる。図書館は高校と共用なので大きい。
-
治安/アクセス学校敷地内にバス停が4つあり、アクセスはいい。ただ中学生が使っていいのは一つだけになっている。
-
制服組み合わせが自由で満足ではある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやんちゃでうるさい生徒も多い。ヲタクが多いので話は噛み合わない。コミュニケーションが苦手な人は向いてるかもしれない。
入試に関する情報-
志望動機別の中学を受けたのですが落ちてしまい、まだ受験ができる学校がここしか無かったからです。
投稿者ID:88001312人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価高校までの3年間過ごすと考えたら、良い選択だった。
また学校からの連絡はメールでやり取り、出席した授業1コマ1コマ管理されて出席・欠席等一目瞭然。配布プリント等全部わかるので便利。通知表は前期後期の2回しか評定がつかない等ユニークだと思った。
子供が伸びやかに育つ自由かつ、明るい良い学校。
-
校則携帯に関しても親を集めた勉強会があったり、校則でがんじがらめでないのが良いと思った。校則を意識しなくても過ごせる、良い集団作りをされていると思う。
-
いじめの少なさ少しのふざけでも親に指導が入るくらい、いじめは許さない雰囲気がある。
-
学習環境放課後自習室解放、質問等勉強する雰囲気はある。
公立中学より授業時間多い。
英検、数学検定、作文検定、論理検定、漢字検定など検定取得に力を入れている。
-
部活地区大会、全国大会にいく体育会系クラブがあったり、また理科大学附属なので自然系、ロボット系の部活は楽しそう。
-
進学実績/学力レベル県立高校に進む実績はまだまだこれから伸びると思われる。2022年入学の子に限っては、すごく頭が良い子がいるのも事実。また親からして、家庭が勉強モードの子が多いと思う。
-
施設雨の日でも本当に傘を持って行かなくなった。体育館などの移動がやや遠いときもあるが、記念会館など大きなホールが使えたり集まりの時は便利だと思った。図書館については、ネット図書館で本が読める。お弁当忘れてもコンビニがあり、便利。
-
治安/アクセス岡山駅東口から中学専用の岡電バスが3便でている。また西口からは一般バスも出ているので便利。また自転車通学の子も多い。
-
制服BEAMSのデザインは良く分からないが、暑い寒いの調節が自由にできてよい。
他の学校によっては、絶対にこれを着ないといけないというのがあるので、調節できないと大変だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全般に、良い意味でうぶな感じがする。一生懸命に部活に打ち込んだり、いまだ携帯を持っていない子がいたりするので。またそういう家庭環境で育った子は真面目で好感がもてる。高校はエスカレーターで上に上がると決めている子も、自立していて勉強ができる。一つのことに秀でた子もおり、多様で面白い。一方、勉強をおろそかにしている子も少なからずいる感じ。
入試に関する情報-
志望動機県立高校を目指すため。
理科に関する知識等、教科書で学ぶのではなく実験や自然体験等したかったから。
これが一番の理由かもしれませんが、山の中腹にあり、見晴らしがよくすごく気持ちがいいから。
投稿者ID:8748925人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校は、校長先生が良いので感じが良いです。ほかの大学とコネがあるので進学も有利です。国立大学にも多少コネがあるので勉強次第ではどこにも行けると思います
-
校則決められた制服を着ていれば特に注意されることはありません。先生によって認識が違うのが問題だと思います
-
いじめの少なさいじめをすれば退学させられると先生から日頃言われているので大きいいじめはありません
-
学習環境分からないことがあればいつでも質問して良いので、勉強する環境は整っています
-
部活全体的にスポーツをする環境が整っています。どの部活も強いのですが優勝までは届きません
-
進学実績/学力レベル中学生でほかの高校を受験することは可能です。私立の中では中くらいのレベルです
-
施設図書館、ホール、運動場、体育館など全体的に施設がきれいで整っています
-
治安/アクセス治安は良いと思います。駅からは遠いので歩いていけないですが、バスが出ています
-
制服制服はかわいいです。男の子は渋い感じなので制服は良いと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強ができる人とできない人が混在しているので、公立の学校と大差はありません
入試に関する情報-
志望動機受験したら受かったので行かせました。公立よりは勉強する環境が良いです
投稿者ID:9512991人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価1部の教師に問題あり
教師と生徒という立場は変わらないが態度を変える。
言動の矛盾、相手が中学生だからとそれっぽいこと言っとけばいいと思っていそう。
大声で怒ることが説教だと思ってそう。
キャラがキモイ
理解してない癖に思い込みと偏見で怒ってくる
ちゃんと理解してからものいえよと思う。
これからこの学校に入学しようとしてる人が身近にいたら絶対止める -
校則学校の手引きとかあるんならしっかり書こうや
罠にはめられる人多数 -
いじめの少なさ目に見えるいじめはほぼ無いが
悪口、陰口が多いクラスもある
同調圧力や雰囲気に飲まれる -
学習環境これはまぁまぁ
毎月4~6万払っているぐらいの価値はあるのかもしれない 結局は本人のやる気と要領次第 -
部活陸上、テニス、バレーなどと実績いい陸上とテニスは楽しそうに思える
-
進学実績/学力レベル内部進学と外部では半々ぐらい
そこでの差などはあまりない
朝日ばっかすすめてくる先生がいる -
施設良さげ1個1個の施設が遠いし無駄な時間ができる。
明らかな設計ミス -
治安/アクセスバスは臭いし自転車と徒歩はきつい
-
制服無駄に高い、こんな高い金払う必要ないはず
買い替えれない
生地は薄く寒くて暑い、破れやすい
体操服は微妙 寝巻きにはいいかも
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかイキがりや人を汚いとか言う悪口ネキ
入試に関する情報-
志望動機滑り止め
あんま第1で来る人は少ない気がする
もっとちゃんと選べばよかったと思う
投稿者ID:9227757人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価教師に問題がありすぎる
とくに英語科がやばい
自分の過ちも生徒のせいにしてくる
入学希望の方は考え直した方がいい -
校則ツーブロックはグレー。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはみていない。
いじめを許さない先生もいて安心かもしれない -
学習環境夏休みにも補充授業がある。
真剣に教えてくれる先生もいる(一部の先生のみ) -
部活陸上部は楽しい 顧問の若い男性の先生が優しくて面白くて最高!成績は県大会には出場できるくらい。
-
進学実績/学力レベルどちらかといえば悪い
学力レベルは頭の悪い人もいればいい人もいる -
施設体育館、校庭、音楽室、美術室等が遠すぎる
山だから仕方ないかもしれないけど苦痛 -
治安/アクセス山だから自転車や徒歩はキツイ
周辺の治安はかわいい犬もいて愛おしい -
制服ごく普通
ブランドと言って無駄に値段が高い
生地がものすごく薄くて破れやすい
体操服も同じ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお金持ちのおぼっちゃんが多く意地っ張りで傲慢な人が多い
どの学年にもいる
入試に関する情報-
志望動機滑り止めとして。
第1志望に落ちて仕方なくこの学校にしました。
投稿者ID:9227744人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年04月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学力、施設、部活など自体に不満はありませんが、先生のえこひいきが酷いです。部活も顧問の先生が合わなかったので辞めました。理不尽で自分勝手な人ばかりです。クラスメイトや友達よりも先生が嫌で学校に行きたくないと思うことが多いです。教員として、生徒に嫌な思いをさせるのはどうなんでしょうか。
-
校則一般的な校則だと思います。身だしなみについてはスカートは折らないなど。内容自体は普通ですが、あまり口うるさくは言われません。先生にもよりますが。
-
いじめの少なさいじめはほぼ見たことはありませんし、聞いたこともありません。
-
学習環境テストで赤点をとっても補修や課題がなかったりします。授業の内容も進む速さも他の学校とあまり差はないと思います。
-
部活部活によりますが、活気はあまりありません。運動部がそれなりに実績を出しているみたいです。
-
進学実績/学力レベル人数が少ないのもありますが、五校への進学はあまり見られません。ほとんどの人がそのまま高校へ上がります。
-
施設体育館や美術室、音楽室まで行く道が遠いです。移動授業なども一々体力を消費します。
-
治安/アクセス学校までバスが出ています。帰るときは大学生や高校生と一緒になって満員になるときもあります。周辺の治安もあまり悪くはありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか十人十色ですから、色んな人がいます。ですが、学級崩壊などもせず割と真面目な人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機第一志望だった中学校に落ちたため、滑り止めで受けていたここを選びました。
投稿者ID:9035806人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ともかく色んな進路に対応してくれるし、面倒見のいい先生が多い。県立高校に行くために個別指導までちゃんとしてくれる私立中学校はここぐらいだと思う。基本勉強メインの学校なので、そのぶん、自分も頑張らないと成績は下がってそれを学校のせいにする人もいる気がする。
-
校則SRクラスができてからすごく変わったと思う。校則は厳しくはないけど、違反している人はいない。
-
いじめの少なさ色んな人がいるけど、それなりに尊重し合ってる感じ。たまにいじりがあるけど、いじめみたいなのは見たことない。
-
学習環境県立高校の入試対策とかもしてくれるし、ちゃんとやってればとてもいいと思う。頑張らない人はたいてい文句言ってるけど、多分それは自分の問題かなと思う。
-
部活部活は自由参加で割と緩めのが多い。塾行くからといって入ってない人もいるし、高校入試のために幽霊部員のひともいるけど、先生はそれを別にとやかく言わないからありがたいかな。
-
進学実績/学力レベルクラスの学力は普通ぐらいかな。賢い人は偏差値70は超えてるけど50ぐらいの人も結構多いと思う。去年は東大にも受かったし、なにより県立高校の合格率が高いのがいいと思う。
-
施設これは私立にしては普通かな。図書館は大学のを使えるから、それはとてもいい。
-
治安/アクセスアクセスは専用バスでがあるからとても楽。山の上なのでとても静かなのがいい。たまにタヌキとかイノシシがいるのが怖いけど。
-
制服女子はスカートもスラックスも選べるし、色んな組み合わせができるからいい。コロナのときに換気で寒いからと言ってコート着ながら授業していいって言われたのは嬉しかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな真面目っていう印象。面白い人は多いけど。いわゆるヤンキーみたいなのが一人もいないのはいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機県立高校を受けられるから。もし落ちても附属高校への進学が保証されてるのもよかった。
進路に関する情報-
進学先朝日高校を受験予定
投稿者ID:80471113人中11人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いじめは少ないが、先生の対応が冷たい。先生が注意してもなかなか生徒が直そうとしない。学校の指導が公立と違ってササッと習うので、何を言っているのか分かりにくい。
-
校則スマホや自転車は学校で許可をもらう。スマホは学校で預かる。いじめはしてはいけないと書かれた本があるが、完全にいじめがないわけではない。
-
いじめの少なさいじめは少ないが、先生の対応が冷たい。生徒よりも先生がいじめたりすることもある。
-
学習環境最高7時限で45分授業6日間 土曜は4時限7時限の時は学校に8時間以上いる。自分で勉強しろと言われて、毎日 学年+1時間家庭学習になっている。チャイムはならない。
-
部活部活動が充実していない。部活動の内容があまり充実していない。
-
進学実績/学力レベル少数の人だけを進路をよくして、他の人は、あまり進路をよくせずに、先生が偏見をしている。
-
施設体育館と運動場は階段を降りたずっと先にあって、体育の授業では、10分の間に着替え移動などを済ませないといけません。
-
治安/アクセスバスがあるが、大学や高校などの半数が使うので、その人たちの行列ができて、すぐには帰れません。
-
制服学校の制服が高いのに対して、制服は普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかバレー部に所属する人が多い。個性的な人が多い。バスを使っている人が多い。市外から来ている人が多い。
入試に関する情報-
志望動機数学や理科が得意だったから。部活動が充実していると聞いたから。
投稿者ID:6678854人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にみても行かない方がいいとにかくつらいことばかりで学校の教師は何もしてくれないしえこ贔屓(ひいき)も激しい
-
校則可もなく不可もなく普通という感じでしていえば何故か下着の色が白のみとうい自由を無視した校則があります
-
いじめの少なさ自分がいじめられた時に教員は何もしてくれなかったまじては自分が加害者にされた
-
学習環境自称進学校にありがいち感じでとにかくつまらないさらに謎に切れて怒ってくる教員がいるためとても勉強できる気がしない
-
部活文化祭はましだがそれ以外はつまらないし生徒のやる気もないそのため全体的に学校自体がつまらなくなる
-
進学実績/学力レベル中高一貫だったので詳しくは知らないけど大体はそのまま岡山理科大学付属高校に行っている
-
施設唯一の良い点で大学のコンビニが使えるし自販機も学校の近くにありその他の施設もちゃんと整っている
-
治安/アクセスバスがあるので比較的通学しやすい
-
制服普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか話が通じない人が一学年に一人はいる
入試に関する情報-
志望動機この学校がいいと周りに言われたから
純粋に理科が好きだったから
投稿者ID:6412577人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価事前にオープンスクールなどで訪問していた。雰囲気がゆったりとしていてよさそうだったが、予想通りだった。
-
校則決して厳しいわけではなく、といってなんでも許されるわけでもないほど良いので。
-
いじめの少なさ実際にいじめのうわさは聞いたことがないので。それ以上でもそれ以下でもありません。
-
学習環境子供がわからないところなど、先生が真摯にたいおうしていただけるところ。
-
部活本人が所属していないので詳しいところはわかりませんが、部の数が少ない。
-
進学実績/学力レベル国公立の大学への進学もそこそこあり、がんばればそれなりの結果も期待できるので。
-
施設私立だけあって、公立学校にはない静寂さがいいところです。以上です。
-
治安/アクセス治安はよそそうですが、駅からはかなり距離がある。
-
制服一般的なブレザーの制服で、それ以上でも以下でもありません。特になし。
入試に関する情報-
志望動機入学前からオープンスクール等に参加していて、本人が非常に気に入っていたので。
投稿者ID:5520837人中6人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今まで勉強できなかったけど、これからは頑張りたいという人には最高の場所です。生徒も先生も面白い人が多いので本当に楽しいです。
附属高校は正直なところ進学実績も偏差値も終わってますし、ここから、朝日や一宮、明誠3類あたりを狙うのが効率的です。 -
校則やって良い事、悪い事を弁えている生徒には緩いです。ですが、生徒指導はしっかりされます。
-
いじめの少なさ正直いじめ?みたいなのはありましたけど、完全に被害側に原因があるのが殆どでした。いじめについての口コミもありますけど、それも正直そういった状態だったと思います。
-
学習環境旧中高一貫コースから、関関同立へ入学できました。
授業は基礎的なレベルでしたが、勉強したいという気持ちには先生が本当に対応してくれました。先生が夜まで教えてくれることもあり、本当に感謝しています。全く勉強していなかった中、先生の言葉で勉強を始めるようになったのを今でも覚えています。 -
部活部活動を設立しようとしても、中学校側では承認されても附属高校が承認しないと作れないという謎のルールがありました。
-
進学実績/学力レベル友人は県内の有名進学校へ多く進学していました。自分は中高一貫コースでエスカレーターでしたが、数学1Aが2点で模試文系校内1位という状態だったので、
-
施設体育館の広さは圧倒的です。大学のコンビニが使えたりと、キャンパスライフがもう楽しめます。
図書館は中学と高校の合同なのですが、高校のよくわからないコースがよくわからない授業をしていたり、高校の生徒が私語をしていたりとうるさかったので、大学の大図書館を利用していました。附属の生徒も申請すれば自由に使えるので、最高の環境です! -
治安/アクセスアクセスは最悪です。バスで最短20分、雨やファジアーノの試合があると30分待って、1時間乗るのは普通でした。
それでも、1時間かけて友達と岡山駅まで徒歩で帰ったのも良い思い出です。 -
制服途中で制服が変わりました。個人的には、自分の着てた緑のが渋くてかっこよかったかなー。
入試に関する情報-
志望動機勉強だけでなく、学校生活も楽しめそうだったから。
その他、制服のデザイン、岡山市内を教室から一望することができるなど。
進路に関する情報-
進学先岡山理大学附属高校中高一貫コース
投稿者ID:8355496人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年07月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価わかりやすい授業や、ある程度整った環境があるので公立の中学校よりは良いと思いますが私立としてはあまり良いとは言えないです
-
校則校則は平均並みだと思います
-
いじめの少なさ僕は、いじめられていたのですが先生の対応がとても冷たく残念でした
-
学習環境学習環境は、うるさい生徒もいたりあんまり集中できない環境でした。だからと言って先生は厳しく注意する訳でもなく優し過ぎる先生もいました
-
部活女子バレー部は強く全国大会にも行った実績があるのでいいと思います
-
進学実績/学力レベル高校は決まっているので大学受験に向けて勉強ができるからいいと思います。大学もある程度決まっているので良いと思います
-
施設体育館はいいのですが運動場が小さくてのびのびと運動ができるとは思いませんでした
-
制服自分は、あまりいい印象はもてませんでした。ほとんどの生徒が良い印象をもっていないように見えました
入試に関する情報-
志望動機僕は、理科が好きで志望したのですが理科の出前授業は最初だけで途中からなくなりました
進路に関する情報-
進学先中高一貫なので高校はエレベーター式にあがれます
投稿者ID:3560896人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価スポーツが盛んであるところと強化しているところです。学習面もしっかりと取り組んでいって安心しています。
-
校則女子のスカートはひざ下は規定があります。日頃から制服を着崩してはきている生徒はみあたりません
-
いじめの少なさ子供らへ聞く限りでは、いじめの環境はありません。目立ったいじめも同様です。
-
学習環境補習は強制的にします。学習のサポートの充実感はあまりかんじられません
-
部活部活動は力を入れています。実績の方は、県下でも強豪といわれています。
-
進学実績/学力レベル私立なので、高校ではそのまま進学するのであれば特に問題ありません。
-
施設体育館は部活動こどであります。施設はかなり充実しています。ただ、移動間の高低差か大きいため体力がいります。
-
治安/アクセスアクセスは駅から近いため飯です。治安も特に問題ありません。
-
制服男女共に、制服は気に入っています。特に不満もありません。価格はそれなりに割高感はあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか方やスポーツと勉強に別れています
入試に関する情報-
志望動機スポーツが強化していた為、強豪校で色んな経験が積めると思ったから
進路に関する情報-
進学先そのまま同じ高校へ行きました。
-
進学先を選んだ理由スポーツです
投稿者ID:5571003人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数で ほぼ全学年が友達になる。 体育会系と勉強系で分かれているが 体育会系に飲み込まれると 学習しなくなる。 少人数ゆえに 友達の結束が強く、 SNSなどで結びつき 影でいじめとともとれることがあった。 少人数で 体育祭、文化祭がさみしい。 総合的に 育ちの悪い生徒は少ないのがまあ評価できる。 先生と保護者で懇親会などやっている部活とかあり、 ついていけなかった。 費用対効果の面では 公立の中高一貫校がよいと思う。 卒業が 理科大学付属の他の学科と同あつかいになり、岡山では進学校に入らない。
-
いじめの少なさ影でのトラブルがあった。 が まあ総じてものすごく悪い生徒がいないので 目立ったいじめはない。どこでもあることだが、SNSでやっていた。
-
学習環境学習意欲の高い生徒と そうでない生徒が混在している。 やる気のあるまた 素質のある学生には個人的な指導もあるのでは?
-
部活部活動は熱心。 女子バレーとか ソフトテニスとか全国レベルで有名。
-
進学実績/学力レベル実績があまりでてない。 たまに 東大とか旧帝大などでたら 懸垂幕がでる。 最近はスポーツに力をいれていて 学力は??
-
治安/アクセス学校が山の上で 自転車などで 通うのには辛い。 交通量も多く、 理科大付属の高校生も ほぼ同じキャンパスで 治安が悪いと思われることもあった。 生徒の質が 2極分化している。
-
制服ブレザータイプで まあ格好良いが ワイシャツなど規程のものしか着用できなくて どうしても渇いてないときなど困った。
-
先生しかたないことかもしれないけれど、 生徒の裏での行動までもは把握できてない。 熱心な先生は多かった。
入試に関する情報-
志望動機なによりも本人が行きたいと主張したから。 学力がつくと期待したから。
進路に関する情報-
進学先県立高等学校
-
進学先を選んだ理由同窓生が多いのが望ましいと思った。 文化祭、体育祭がもりあがる 学校へ行かせたかった。 県立の学費が無料になったから
投稿者ID:937854人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価義務教育だが、同地に高校、大学と有り常に先を見据えることのできる環境にあり、社会における上下関係や階級等自然に受け入れられ、一社会人としての人格形成に於いて将来に大きな期待が寄せられる。
-
いじめの少なさいじめられている子も影では居ると思います。が、やりたいことがある子がほとんどですのでそのようなことにいちいち構っていられないようです(子供談)。
-
学習環境部活をしているとなかなか補習授業に出ることはかなわないが、年3回の三者面談等で的確な指示指導が受けられる。
-
部活勉学が目的の子に比べ、スポーツ目的の生徒が圧倒的に多い。又、部活動に理解のある教員も多いので試合、合宿等、安心して送り出せる。
-
進学実績/学力レベル外部進学より内部進学を大きく優先する空気が職員の一部にあるが校長指導により改善されてきている。
-
治安/アクセス自転車盗が多い。バスターミナルが校内に有る。最寄駅は乗り換えが不便なので岡山駅からの自転車またはバス通学になります。
-
制服ミニスカート禁止に不足を言う者もあるそう。
-
先生やる気のある生徒はぐんぐん伸びますが(もちろんそれなりに)そうでない子に苦慮している様子。素で接してくれる先生が多いからか明るい生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機指導の先生の勤めている学校だったから。
進路に関する情報-
進学先理大附属高校
-
進学先を選んだ理由中学4年からは部活動の両立が難しいから。
投稿者ID:978104人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の私学校がわからないので比較は難しい。競技スポーツのためにこの学校を選んだので部活動の充実度については県内トップだと思います。教員は良い悪い、人気不人気がはっきりしてるので子供たちもそれなりに客観視していると思います。
-
いじめの少なさないことはないです。が、やりたいことがある子がほとんどですのでそのようなことにいちいち関わっている暇がないです。もっと言うといじめる時間もないしいじめられて塞ぎ込む時間もないです。
-
学習環境偏差値の設定がかなり低めなので、、。高校と併設なところはいいと思います。
-
部活親子での志望動機は部活の監督さんに6年間見ていただけることのために通わせています。
-
進学実績/学力レベル上の娘は志望大へ行け就職もかなっています。中高一貫ですが高校は付属高校があるのでスポーツをする子はほとんど高校へ移ります。中高一貫では勉強と部活動の両立が難しいです。
-
施設耐震規制もありどんどん新築されています。中高大と約20棟くらい有ります。プールはなくスイミングスクールに送迎バスで行きます。運動会は岡山ドームでします。
-
治安/アクセス最寄駅は単線で乗り換えが不便なので自転車通学か岡山駅前からのスクールバスがあります。
-
制服格好の良し悪しは好みがありますから、、、。校則は厳格ですがスカート以外はお下がりや類似品でなんとか。
-
先生スポーツ部の監督はほぼ高校の部の監督が兼任していますので中1からだと約6年間見てもらえます。転勤の心配はないですが定年はあります。指定強化部には初心者は入りにくいですがやる気と元気で何とかしてくれる監督コーチの先生は多いです。
入試に関する情報-
志望動機前述しましたとおり同じ監督に6年間見てもらえること。上にその監督から声をかけられたこと。
投稿者ID:706975人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
おすすめのコンテンツ
岡山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、岡山理科大学附属中学校の口コミを表示しています。
「岡山理科大学附属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 岡山理科大学附属中学校 >> 口コミ