みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 岡山中央中学校 >> 口コミ
岡山中央中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とにかく先生たちが良い人が多いので悩みや困っていたら相談にも乗ってくれるし気軽に話したり話しかけてくれるので居心地が良かったです!
充実した3年間でした! -
校則先生たちが良い人ばかりでとても過ごしやすかった!ただもう少し楽しめたと後悔してる!周りの子たちも面白い人や優しい人たちがほとんどで中学校生活が充実した!
-
いじめの少なさいじめというか限度をこえたイジりなどそれは言い過ぎなんじゃないかというのは見たことがありますが基本的にいじめは少なかった印象が強いです!
-
学習環境基本的に面接がメインで先生たちは生徒1人ひとりに真剣に向き合ってくれるのでとても助かりましたし何か疑問に思ったことはすぐに聞き答えてくれるのでとても助かりました!
-
部活部活は活気があるところとないところの差が激しいです!25期生の代は特に、バスケ部 ソフトテニス部 陸上部が活気的でした!
バスケ部は大会で優勝してたり、ソフトテニス部は県大会でベスト4や県大団体戦ベスト16など結果を残してたり、陸上部は県大会で良い成績を残せるように頑張ってるイメージです! -
進学実績/学力レベル実際に他校の子たちと比べると学力は高い方だと思います!
先生がちゃんと生徒たちに教えてくれるので先生に恵まれてるからかもしれません! -
施設グランドが狭いのが気になるところです!
夏の体育館はめちゃくちゃ暑いので死にます! -
治安/アクセス治安は少し良いと思いますが近くにある就実高校に通う生徒達がいっぱいいるので朝はとても混雑しているので朝は交通が悪いです
-
制服基本的に可愛しいいと思います!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な人が多いのかな..って感じ
一部では荒れている子もいます!
入試に関する情報-
志望動機エスカレーター式だし、中央小の9割の人が中央中に進学します!
進路に関する情報-
進学先就実高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由校舎がとても綺麗で充実した学校生活が送れると思ったから!
そして設備も整っているのでストレスがなく過ごせると思ったから!
投稿者ID:997124 -
- 卒業生 / 2020年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良かった点としては
中庭の日当たりがよく、リフレッシュになる
先生方が良い人ばかりだった
保健室がみんなにとって過ごしやすい
生徒が皆行事でも一生懸命で素直
って感じです。治安がよかったです。
ここでの学校生活で変わることができました。
今でも感謝しています。とても良い学校でした。 -
校則生徒会がその時によって校則を変えたりしてくれていました。
髪型については、特に校則には書いていなかった。(染髪などはくらい)
靴や靴下についても比較的自由だった。
スマホは朝預ける。(忘れたと言って持ったまま使っている人もいた)
廊下で防寒着はだった気がする。なかなか寒い。
そこまで理不尽な校則はなかったです。 -
いじめの少なさ仲間はずれにする、悪口を言う、人のものを乱暴に扱う、などはありました。
クラスメート同士のいざこざみたいなものはよく聞きました。
しかし、荒れている様子ではないです。県内では落ち着いた雰囲気な方で、生徒も素直で元気な子が多いです。 -
学習環境それぞれ必要なことを、しっかり最後までサポートしてくれていました。
放課後など使って、苦手な勉強を教えてもらっている人もいました。
受験前には、他のクラスのあんまり喋っていなかった子含めて友達同士で教え合ったり、クイズを出し合ったりして楽しかったです。
いつでも相談しやすい雰囲気はあったと思います。
相談してもあてにならなかったと言っていた友人は数人いましたが。
私は普段から提出物や授業中も気にかけてもらえる環境だと思いましたが、友人の話を聞くと人によるみたいです。 -
部活部活動は、そんなに多くないです。が、みんなそれなりに楽しんでいました。
運動場は狭いです。(テニス野球陸上)
卓球と美術がゆるかったです。卓球は人が多かったです。
今年度は吹奏楽部は久しぶりの金賞、女子バスケも人が増えたと聞くし、どの部活も勉強と両立して頑張っている子が多いと思います。 -
進学実績/学力レベル上の方の高校をめざす人は結構受かっています。
学力のレベルは人によりますが、高い方だとは思います。
普段から勉強を頑張っている子はたくさんいました。
行くところ関係なく、友達同士て高め合っていていいなと思いました。 -
施設体育館は普通です。まぁまぁ綺麗な方で、エレベーターもついています。
図書館は狭いですが、充実しています。
校庭は砂がめっちゃ滑ります。あとちょっと狭いです。
武道場の上がテニスコートになっています。その横にプールがあります。
中央小から来た人はプールの汚さにビックリしますが、慣れます。
プールの下のトイレは一回掃除した事がありますが、結構汚いです。
武道場とプールがなくなるという噂がありましたが、詳しくは知りません。
本館?の校舎は古いのでドアが外れたりしてました。台風の時廊下側の窓が怖いです。新しい方の館にはエレベーター、点字があります。床は水に弱いですが、新しいので綺麗です。 -
治安/アクセス歩いて駅まで行ける。バスで来てる子はいました。
歩いて2分のとこにコンビニあります。塾もたくさんあります。
岡山の中では都会だと思います。治安はいいです。 -
制服最近変わりましたが、変わる前の方が良かったという声が多いです。
最終的には生徒の投票で決まった覚えがあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか様々な生徒がいました。誰にとっても過ごしやすい工夫がなされていたと思います。
入試に関する情報-
志望動機中央小からそのまま。9割の生徒がそのまま小学校から来ています。
投稿者ID:932183 -
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価中学校生活を楽しみたい人なら楽しいです
部活対抗リレーはないですが運動部は体育祭で文化部は文化祭で目立てます -
校則不満はあまりないです
ほぼ知られてない校則があったりします
(ニーハイ駄目。とか)←生徒会長から聞きました
-
いじめの少なさなくはないです
中学からの転校生はだいたいいじめられるもしくは嫌われる人が多いです -
学習環境受験対策は面接がメインになります
わからないことやその分野の中で興味を持ったことは質問すれば答えてくれる先生が多いです -
部活部活によって活気の振れ幅が大きいです
男女バレー部テニス部吹奏楽部は活動的です
しかし陸上部はだらけてますし女子バスケ部は部員がほぼいないです -
進学実績/学力レベル学力はピンキリです
朝日高校に受かる人は多いと聞きます
商業高校に行く人も多いです -
施設校庭は広いとは言えません
図書館も狭いですしうるさいです
トイレはきれいな方だと思います -
治安/アクセス街中ですし治安は微妙です
駅から近いので部活で市外に行ったりもします
ただ周りに駐車場が少ないです -
制服今の3年生の制服は可愛いと思います
ただ制服が変わって可愛くなくなりました
機能的には新制服がいいですがデザイン的には旧制服がいいです
男子は良くもなく悪くもなくですね
入試に関する情報-
志望動機エスカレーターだったからです
ほぼみんな行きますし近かったので流れで
投稿者ID:895791 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒、先生仲が良い人が多いです。
3年間の学校生活楽しみたい!という人にはとてもオススメ出来る学校です!!
-
校則校則は特に厳しくないと思います。
ただ、靴下の色やベストの色が黒・白・紺と制限されていますが普通にそれ以外の色を着ている人もいますが、先生も基本的に笑って許しています。髪の毛も染めている子少数ですがいます。メイクは基本的にしている子いませんが、眉毛をかいている子などはいます。ですが、先生には何も言われていません。 -
いじめの少なさほとんどの人が小学校から同じということもあり、転校生への嫌がらせなどがあります。不登校になる子もちらほらいます。
全体的には目立ったものはありませんが、陰口などはちらほらありますね。先生達には相談すると親身に聞いてくれる方がちらほらいますが、すべての先生がそうとは言えないと思います。 -
学習環境分からない所などは先生に聞くと教えてくれます。
結局は自分の努力次第という感じです。
友達同士で教え合いしているのもよく見ます。 -
部活部活によって楽しそうな所、あまりそうでない所があります。
バレー部は男女共にあまり良い噂を聞きません。
陸上部はすごく自由で楽しいとききます。
吹奏楽部も強豪ではなく、部員も少ないですが顧問の先生と生徒とても仲が良く明るいイメージです。女子が多いのでよく恋バナなどで盛り上がるそうです。
-
進学実績/学力レベルその人の努力次第ですね。
一宮や就実に進学する人が多いです。
ですが、県外の学校に行く人も毎年ちらほらいます。
学力レベルは正直言って低いですね。 -
施設本校舎以外のトイレがあまり綺麗とは言えません。
よくドアが壊れたり誤作動起こしてブザー鳴ったりしてます。
トイレに限らず教室の窓がたまに外れたりしてます笑笑
活発な人が多いからというのもあるのでしょうが。
-
治安/アクセス治安はあまり良いとは言えません。
ですが、凄く悪いというわけでも無いので普通ですね。 -
制服冬服・合服はとても可愛いです!!
夏服は絶望的にダサいですね。
とは言っても可愛いのも今の3年生の代までの制服で2年生からの新しい制服は冬服もあまり可愛いとは言えません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく活気のある人が多いです。
男子は面白い人が多いイメージですね。
先生の話とかに異常なほど反応したりして授業を盛り上げたりしてくれます。
入試に関する情報-
志望動機小学校からのエスカレーター式だったため、自然と行くという感じでした
投稿者ID:8400212人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中央中に通えて良かったです!!
先生方にも恵まれて文句ない、むしろ満足すぎる中学校生活が送れたと思います。中央中最高! -
校則厳しくもゆるくもない、特に何も無い校則です笑
もちろんスマホは使用禁止ですが私の代は使ってる人多かったです笑 -
いじめの少なさ私が1年の時1部の男子がいろいろ揉めてました(^^;
女子の闇はその学年によると思います^^ -
学習環境受験に対するサポートがとても充実している学校だと思います。
特に面接練習には力をいれていて、最初は面接が苦手で、テンパって話すことが出来なかった私でも、本番では全力を出し切れたと思えるほどに成長できました。 -
部活陸部とバレー部男女が強かったです。
代によるとはおもいますが。
でもどの部活も充実していました。 -
進学実績/学力レベル県内でトップレベルの公立高校である朝日高校を受けた人はほぼ全員受かっていました。私も無事志望校に合格出来ました。もちろん本人の学力によりますが、県内の県立中学校では京山、岡北、中央、の3校がレベルが高いとされていると聞いていました。
-
施設本館はすこし古めですがトイレがとても綺麗です!
北館はすべてが新しいのでとても綺麗です!
プールは汚いですね笑
グラウンドは決して広い方では無いと思いますが文句ないです! -
治安/アクセス岡山市の中心部に位置するのでアクセスは良すぎると思います笑
-
制服夏服は微妙ですが合服や冬服は県内で1番可愛いと思ってました笑
でももう制服が変わっちゃったので悲しいです。
新しい制服も可愛いですが個人的には今までの制服の方がダントツで可愛いと思います。リュックもダサくなってます。周りの人達もみんな同意見です笑
入試に関する情報-
志望動機小学校が中央小だったので流れで入学しました!
とくに中学受験とか考えてなかったので。
進路に関する情報-
進学先志望校に進学しました
投稿者ID:833539 -
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価楽しめば楽しい学校。勉強も頑張れば成果が出る。
先生とも仲が良く、上下関係もあまりないです。
友達とのぶつかりが多くある人もいます。 -
校則靴下は黒,紺,白,でも良いが何故か靴は 白 じゃないといけない。
謎の缶バッチをつけないといけない。
上着を着てもいいが廊下では着ちゃいけない。 -
いじめの少なさ学年によって違うと思と思います。
ですが、岡山の頭のよいところに入学する人が多いです。 -
学習環境教える先生によって、変わります。
半数以上の先生が教え方がう~んという感じ、
-
部活陸上部が去年から強いです。あと、女子バレーボール部。
でも個人個人で見ると普通に強いと思います。 -
進学実績/学力レベル人によって違うと思います
頑張れば頑張れただけ成績がでてます。 -
施設本館以外のトイレはどこも汚いです。理科室めちゃくちゃ汚いです。
-
治安/アクセス街中なので危険ではありますが、治安は良い方だと思います
-
制服夏服はびみょーです。
合服はほんとに可愛いと思う。
冬服のブレザーがめちゃくちゃ可愛いです。来年から無くなるのが悲しい、、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子が多いです。上下関係もあまりないです。先生ともタメ口で話せれるくらい仲がいいです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番治安も良さそうで、制服も可愛いし、親の仕事場からも近かったので。
投稿者ID:7210524人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価品格教育というカリキュラムを重視して、日常生活でも取り入れている。また、「蕃山」というものが時間割に組み込まれていて、総合的なことを深く探求する。学習面では意欲が高い人が多い。朝日高校にも約30人が進学!1/4以上!
-
校則靴下やコートの規則が緩くなった。また、ふたばちゃんバッジという、校内オリジナルキャラの缶バッジをつける。靴は原則白中心のじゃないといけないから、新入生さんたち、気をつけて!
-
いじめの少なさ絶対に無し。みんな優しすぎて逆に怖い(笑)
クラス全体の団結力がとにかくすごい! -
学習環境これは中3のときの話なんだけど、質問教室を行ったりしていた。また、懇談でも少人数だからか先生などに相談に乗ってもらった!そのおかげか第一志望校に合格できた!
-
部活テニス部に入る男子が多い!どの部活に入っても、文武両道な人が多い。部活を引退したらほとんどの人が勉強に打ち込む。
-
進学実績/学力レベル岡山五校や岡山南高校などの県立はもちろん、私立に行く人も多かった。学力レベルはみんな高いよ!刺激し合いながら勉強したらいつの間にか私も受かってた~!
-
施設とにかく校舎全体が綺麗!!
体育館は綺麗で広い!図書館は、読みたい本が自由に読める!放課後までけっこう残れるよ!校庭はめっちゃ狭いけどw
-
治安/アクセス近かったらアクセスは楽かも。あと、自転車使って通学している人もいるよ!
-
制服今は制服が変わっちゃったけど、赤色を基調としたチェックのスカートが可愛かった!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい。人のことを考えられる。品格教育がきちんとできている。個性が出せる。
入試に関する情報-
志望動機もともと岡山中央小学校に通っていたため。荒れていなそうだったため、中学受験もしなかった。
進路に関する情報-
進学先岡山県立岡山操山高等学校
投稿者ID:7596174人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校全体がいい雰囲気。
先生と生徒の仲もよく、授業も面白い!
学校が街中にあるので少し危険だけど徒歩通学なのでほぼ安全。
オリジナルキャラクターがプリティー? -
校則あんまり厳しくない。
でもダメなことはキチンと怒ってくれる。 -
いじめの少なさ学年によって雰囲気が違う。
全体的にやさしい人が多いと思う。 -
学習環境発表する機会も多いし、分かりやすく教えてくれる!
分からないことは先生がしっかり理解させてくれる。
班活動でみんなと仲良く学び合える! -
部活顧問の先生も先輩も優しい
上下関係は厳しめかな
毎年の体育祭では部活対抗リレーが大盛り上がり! -
進学実績/学力レベル自分の努力次第。
頑張れば頑張るほど結果がついてくる。 -
施設校舎が全体的にキレイ!
特に、トイレ
取材も来たぐらい、綺麗ww -
治安/アクセス学校が近いなら楽
遠いならバスや、路面電車が使える。
自転車通学はダメです。 -
制服合服は、とにかくかわいい!!!
夏服は、、ビミョー
スカートが赤色なのでおしゃれ -
先生相性によって違うかも、、、
でも、みんな優しい先生ばっかり。
頼りにすればきっと手伝ってくれる。
投稿者ID:4531583人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まあまあいいところにある。
-
校則そんなに厳しいほどではない。岡山中央中学校だけの特別なバッチ(ふたばちゃんバッチ)があり、それをつけるのを忘れると忘れ物になる。
-
いじめの少なさ他の学校に比べていじめは少ないと思う。みんながみんなを思って生活しているのでみんな仲良しである。
-
学習環境頭がいいわけではないが、切磋琢磨しあいながら、日々学業にはげんでいる。
-
部活全体的には弱いが、個人ですごい人もいる。
-
進学実績/学力レベルざっというと、ふつう。頭のいい高校に行く人もいるし、頭が普通の高校に行く人のいる。
-
施設聴覚、視覚などに支障がある人でも通えやすい学校である。他にも、F組という人と接するのが苦手な人などがかようクラスもある。
-
治安/アクセス一番は駅に近いこと。あとは、誰でも(聴覚や視覚の問題がある人)かよえること。
-
制服実際、まわりの友達(他校)などから、よく「中央の制服ってかわいいよね。」って言われる。合服も夏服も冬服もどれもかわいい。
-
先生個性豊かな先生がたくさんいる。いつもやさしいが、時には生徒のことを考えてしかってくれることもある。何でも相談できそうな先生達である。
-
学費高くも低くもない。
入試に関する情報-
志望動機ない。
-
利用した塾/家庭教師ない。
-
利用していた参考書/出版書ない。
-
どのような入試対策をしていたかない。
進路に関する情報-
進学先いろいろ。人それぞれ違う。
-
進学先を選んだ理由とくになし。
投稿者ID:1749243人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎は綺麗やし、新校舎の方の教室はすごいおしゃれ!
古い方の校舎もめっちゃボロボロな訳ではない!
独自のキャラクターがおもしろ… -
校則高校受験のためには必ず必須な事しかないです。
-
いじめの少なさないです!知る限りでは…身体障がい者の人のためのクラスなどもあるのでいいと思います!
-
学習環境朝学習とかあるし、6時間目終わっても全校生徒で勉強する時間があるからいい!
-
部活市内中央にありグラウンドが狭いのでサッカー部が無い。(野球部はあります)バレー部女子は最近は県大会にも出場したり、就実中学と、いい勝負していたと思います!
-
進学実績/学力レベル自分の努力次第であり、受験で受かりやすい中学校などはない。その中学校の印象というのはあったとしても、高校の先生の偏見だと思う。
-
施設図書館は新しい方の校舎にあるからきれい!
体育館や理科室、家庭科室などは給食棟と一緒になっていて新校舎と同じくらいきれい! -
制服ブレザーはダサいけど、紺色一色の中学校よりはいい!
入試に関する情報-
志望動機岡山中央小学校→岡山中央中学校
普通に進学…
投稿者ID:3302171人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の中学校なので教育方針や学習内容は岡山市内の中学校と同じである。現在は1小学校1中学校であるため、中高一貫校的な雰囲気で就学できる。
-
いじめの少なさ生徒もそんなに多くないので毎年比較的落ち着いている感じはします。
-
学習環境公立中学校なので他の市内中学校に比べ特に変わったことはしていない。
-
部活市内の中心にあるためまわりに運動する場所も少なく、、また生徒も多くないので運動部はあまり強くないと思います。
-
進学実績/学力レベル全生徒が進学をすると思います。地理的に見て通学は容易であると思います。
-
治安/アクセス岡山市内の中心にあるため、市内どこからでも公共交通機関で通学できるが、学区外通学ができる生徒はごく一部であるためあまり全体としての恩恵は少ない。
-
制服ブレザータイプの制服でおしゃれです。少し高いでしょうか。
-
先生市内中学校の教員が異動しているため、学校全体としては指導力は他の中学校とほぼ同じレベルだと思います。
入試に関する情報-
志望動機比較的落ち着いて学習できるから
進路に関する情報-
進学先後楽館高校
-
進学先を選んだ理由自由な校風だから
投稿者ID:991551人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学なので他の岡山市内の公立中学と同じだと思います。
岡山中央小学校から上がってくる人がかなり多いです。 -
校則規則はあったが破った場合の口頭注意だけに感じました。
今は違うかもしれません。 -
いじめの少なさ同期の生徒で悪質ないじめを受けている人が2〜3人いました。
その人たちは最終的に不登校になりました。
生徒や教職員校長含め皆見て見ぬ振りで私自身も見て見ぬ振りをしていました。
その件もあったため、今は改善されている"かも"しれないです。
ふたばちゃんというみんなを笑顔にするという名目のキャラクターが2年生くらいからいましたが結局いじめ被害者は学校に戻ってくることはありませんでしたし、いじめは続いていたと思います。 -
部活上下関係はなかなか厳しいように感じます。
ソフトテニス部や野球部はやる気に満ち溢れているように感じられました。
ただレベルは低いと思います。 -
進学実績/学力レベル公立中学なので
学力の高い人は高いところに進み
低い人は低いところに進んでいました。
その人のやる気次第だと思います。 -
施設比較的新しい建物が多く居心地がいいです。
-
制服女子の制服は可愛いと思います。
男子はかっこいいとは感じられません。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので入りました。
投稿者ID:3117142人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岡山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、岡山中央中学校の口コミを表示しています。
「岡山中央中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 岡山中央中学校 >> 口コミ