みんなの中学校情報TOP >> 島根県の中学校 >> 島根大学教育学部附属義務教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2022年入学
考え直してください.
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入らない方がいいと思う
公立中学校の方が楽しいです
頭がいいからって受験しないでください
でも授業楽しいところは楽しいです -
校則スマホが持ってこれずテレホンカードのみでしか連絡手段がない。
-
いじめの少なさ先生が見てないところである 特にぼっちやひまわり学級卒業は普通に授業中にも笑いものにされる
-
学習環境必勝プラザなどをひらいていてその点だけはいいと思った....
-
部活活気はない
部活は文化部はやる気があるがそれ以外はあまりない。 -
進学実績/学力レベルみんな北に行く
南はほぼ孤立する
県外に行く人もいるよ----- -
施設体育館はいいがトイレは汚すぎる
点検も楽にしないからであるんだ
-
治安/アクセスバス停が近くにあるから大丈夫だと思う
複数あります(バス停が) -
制服普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通
外部生は真面目だけど
内部生はまだ面白い
(公立中学校はおもしろいひとごたくさんいます)
入試に関する情報-
志望動機友達が行くからという理由は
これダメだよ----------------
投稿者ID:9507191人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
勉強を本格的にやりたい人にはぴったりだと思います。
また、今年度から2学期制になったので定期テストが少ないのもいいです。()
【学習環境】
基本、塾に通っている前提で授業を進めます。
ただ、自分は塾に通ってはいませんが、普通に大丈夫です。
その辺は学力によりますね。
【進学実績/学力レベル】
こ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
落ち着いて学習できる環境ではあるが、生徒の意欲や学力に反して、教師の指導力や授業力は今ひとつ。比較的若い教師が多く、生徒や保護者への対応に未熟さが感じられる。
【学習環境】
教科によってバラツキがあるが、教科書の内容が終わらない教科もある。授業ではほとんど扱わず、レポートで済ますこともあり、学力が...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
島根県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 島根県の中学校 >> 島根大学教育学部附属義務教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細