みんなの中学校情報TOP >> 島根県の中学校 >> 島根大学教育学部附属義務教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
家庭の教育力にかかっています
2021年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価我が子が他校でなく附属でよかったと言っているので満足です。先生方が学年付きになり3年間変わらないので安心ですが、相性が合わない先生や指導力や発言に?の先生と離れられない場合はつらいかもしれません。
-
校則特に問題は感じられません。まじめな子供さんが多いので混乱も少ない。ただ天気予報で警報が発令されると学校が休校になるのは理解しがたいです。市内の小学生や幼稚園児も歩いて登校しているのに中学生だけ休みです。公共交通機関利用生徒への配慮だと思うのですが、この地域でjrなどが運休や遅延することはほとんどありません。
-
いじめの少なさ少ないと思いますが、子供の話を聞くと多少はあるようです。ただ姉が通っていた中学校よりは少ないと思います。あまり先生方からも話はありません。
-
学習環境多くの生徒が塾などに通っておりそれが前提のような宿題や課題がでます。熱心に指導いただいていると思いますが、テストの平均点のみ教えられ偏差値は教えてもらえません。実力テスト(業者テスト)も先生方が問題を追加したり変更されたり工夫されるため我が子学力を客観的に知る機会はありません。コロナで学習時間がすくないなか、百人一首大会などにかなり時間をさかれるため不安もあります。先生方の業務の都合で休校になることがとにかく多いです。
-
部活一部の文化系がかなり頑張っている感じです。良好だと思います。
-
進学実績/学力レベル悪いという評判は聞かないです。みんなで競い合っているからでしょうか。多くが松江北高校理数科普通科や東高校に進学します。市内では上位層の学校です。都市部の私立校とはイメージが異なります。中3で志望校の変更をしないように指導があります。姉妹は他の中学校に通っていましたが志望校の変更は県が発表した締め切り日まではしっかり認められていました。
-
施設一部水はけが悪いです。エアコンの電気代を生徒が負担しています。姉の通う市内中学校ではありませんでした。ただそのことへの不満はありません。学校によるのでしょう。駐車場を利用しにくいです。保護者が構内へ乗り込むのは歓迎されません。
-
治安/アクセス問題ないと思います。
-
制服良くも悪くもクラシックです。
入試に関する情報-
志望動機生徒数が比較的少ないので落ち着いているから。姉が通った中学校は生徒数が多くて大変だったから。
投稿者ID:7228428人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
勉強を本格的にやりたい人にはぴったりだと思います。
また、今年度から2学期制になったので定期テストが少ないのもいいです。()
【学習環境】
基本、塾に通っている前提で授業を進めます。
ただ、自分は塾に通ってはいませんが、普通に大丈夫です。
その辺は学力によりますね。
【進学実績/学力レベル】
こ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
落ち着いて学習できる環境ではあるが、生徒の意欲や学力に反して、教師の指導力や授業力は今ひとつ。比較的若い教師が多く、生徒や保護者への対応に未熟さが感じられる。
【学習環境】
教科によってバラツキがあるが、教科書の内容が終わらない教科もある。授業ではほとんど扱わず、レポートで済ますこともあり、学力が...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
島根県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 島根県の中学校 >> 島根大学教育学部附属義務教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細