みんなの中学校情報TOP >> 島根県の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2017年入学
マンモス校ならではの特色がたくさん !
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活数、生徒数ともに県下一で 学力も高く行事も楽しめる、マンモス校ならではの特色がたくさんの中学校です!
人数が多く全員と友達になることはできませんが、自分にとって一生ものの友達がつくれるです。
-
校則メイクはをしていてもあまり注意されないし、スカート丈もひざ上の生徒が多数です。
かばんはリュックでもショルダーバックでも良くて、ウエストバックで来る人もいます。
くつはスニーカーやローファー、靴底のあるくつなど様々です。
もちろんかばんやくつ、くつ下の色は自由です。
ただし1年生は基本 黒リュック、白くつ下、学校指定の靴くつが伝統です。
全体的に言えば校則はわりと自由です。 -
いじめの少なさ他中に比べればある方です。
不良に関わる悪口は言わないといいです。
最近ではSNSによるトラブルが課題になっています。 -
学習環境県下一の生徒数に比例して教師の数も多いため、同じ教科であってもクラスによって先生が違います。
分かりにくい先生になるこもあるので運次第だと思います。
テスト前は放課後学習会が開かれ、先生に質問できます。
また一中は県立図書館に近いため学校帰りにそこで勉強してから帰宅する人もいます。
受験前になると学習会という名の7時間目を受ける生徒が多くなります。 -
部活部活動数は20以上ありこれも県下一なのではないかと思います。
運動部から文化部まで様々な面で活躍しています。
何かがずば抜けてすごい!と言うわけではないですが、県全体で言えばどの部活もまんべんなくレベルは高いと思います。
中国大会まであとちょっとだった部活はたくさんあります。
どの部活もほぼ毎日活動しています。
休みが少ないです。 -
進学実績/学力レベル全体的にみて学力は高いです。
人数が多いので大きな差はあります。
ですが最近は附属中学よりも学力が高いらしいです。
定期テストが意外と高レベルなのだとか。
毎年、北高へ100人以上の合格実績をだしています。 -
施設体育館が2つ、更衣室が4つ、理科室が3つ、音楽室が2つ、美術室が2つ、職員室が2つのわりには図書室、木工室などが1つです。
これらがマンモス校ならではの主な特徴だと思います。
1年生の頃は迷路のようで移動教室が大変でした。
トイレは毎休憩時間 皆がならんでいました。
校舎は4階建てで4階は眺めがいいです。 -
治安/アクセス校庭側は緑が多く、涼しげな風が吹きます。
東側は住宅街やマンション街になっています。
治安はとてもいいと思います。
人もたくさん通るし、お店もたくさんあるので安心できます。
城下町が通学路になっている人もいます。
登下校中の景色が綺麗らしいです。 -
制服○女子の制服
シンプルでアレンジはしやすいです。
ですが当然校内ではパーカーやアウターは着れないので地味です。
決してダサい訳じゃないけどポイントが無さすぎて大学生の就活のような雰囲気になります。
昭和時代から変わってないと思います。
○男子の制服
一般的な学ランです。
入試に関する情報-
志望動機近所である。
部活の選択肢がひろい。
偏差値の高い高校に進学しやすい。
進路に関する情報-
進学先北高を受験しようと思っています。
-
進学先を選んだ理由自分にとって学力がちょうど良い。
投稿者ID:6036712人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
県内トップのマンモス校です。
毎年クラス替えもあり、多数の同級生との関係を作ることができます。
先生方も熱心な方々が多く、安心して子どもを通学させることができます。
【学習環境】
定期テスト前には、放課後にテスト対策として
地域の教員OB.OGの方から補習を受けることができます
【進学実績...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
陽キャが教室のドア前で流行っているダンスを踊ったりしているので、休み時間は教室に入れない時があります。あと、ホントにヤンキーも多いし、JKに憧れたようなギャルも多いです。校内での治安はあまり良くないです。授業も一気に話がズレて雑談になったり、授業に平然と遅刻している生徒も多いです。
【学習環境】
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第三中学校
(公立・共学)
-
町中で規模は小さいが、良いと思う
3
保護者|2014年
第二中学校
(公立・共学)
-
楽しめる人と楽しめない人分かれそう…。
4
在校生|2020年
湖南中学校
(公立・共学)
-
あまり来ない方がいい学校
2
在校生|2019年
第四中学校
(公立・共学)
-
青春ができる楽しい学校
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
島根県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 島根県の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細