みんなの中学校情報TOP >> 鳥取県の中学校 >> 【閉校】北溟中学校 >> 口コミ
【閉校】北溟中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校へは2つの小学校が進学します。私のところからは自転車で10分で行けますが、遠い学区の人は20キロの距離なので学校のスク-ルバス通学です。今、中学校の統合が決まりました。母校がなくなるのは悲しいです
-
いじめの少なさ一部の生徒は、先生に反発したり、不登校であったりしますが、それも個人の自由が許されているように感じます
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学です。受験が近くなると、進路指導の時間や面接の練習など行ってくれます。
-
施設広い校庭があり、体育館はきれいに改装されたばかりです。パソコン教室というのももあります。
-
治安/アクセス私の家からは、すぐ近くです。遠い人は学校からスク-ルバスが出ています。近くには川や海があります
-
制服セ-ラ-服にリボンがないのが残念ですが、可愛くて気に入ってます。夏はポロシャツの制服です
-
先生嫌いな先生も少しいるけど、ほとんどの先生が面白く楽しい授業してくれます。分からないところは特別に教えてもらえます
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので入試はありません
-
利用した塾/家庭教師利用していない
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか中学受験は、していません
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由大学進学率が高いため
投稿者ID:42399 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にわるいところはなく、困ったことは何もありません。学習も部活動もがんばっています
-
校則髪の長さやスカートの長さなど校則で決まっていますが、違反する生徒はいないようです
-
いじめの少なさいじめがあるといったことは聞きません。問題行動があると、すぐに先生が対応されます
-
学習環境参観日や公開日に学習の様子を見ていても落ち着いて勉強しているように見えます
-
部活陸上、駅伝、野球、バスケ部など良い成績を毎年のこしています。
-
進学実績/学力レベル懇談会で希望を聞いて下さり先生もいっしょに進路について考えてくださいます
-
施設恵まれた施設だと思います。校庭も広く、教室も十分あり体育館もきれいになりました
-
制服可愛らしさとかはないですが特に夏服は着やすいポロシャツです。
入試に関する情報-
志望動機ほとんどの生徒が小学校卒業後は公立の中学です
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書ありません
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由高校野球がしたい
投稿者ID:3037162人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の公立中学校です。1学年3クラスから4クラスあり、多すぎず少なすぎず、ちょうど良い雰囲気です
-
いじめの少なさいじめがあったと聞いたことはないが不登校の子供はあるようです
-
学習環境夏休みと冬休みに、課外授業をしていて、授業について行けない子供に対応しています。
-
部活種類は、多くありませんが、バスケやサッカー、野球など人気があるようです
-
進学実績/学力レベル希望の進学先を1年生のうちから聞いてくださって、叶うように教育してくださいます
-
治安/アクセス田んぼに囲まれた場所にあり、のんびりした雰囲気です。遠い校区の子供達はスクールバスで通学します
-
制服夏はポロシャツが制服です。動きやすくてよいです
-
先生良い先生ばかりではないかもしれませんが、それぞれ熱心に教えて下さるようです
入試に関する情報-
志望動機中学受験をして他の私立中学へ行きたいという子供は少なく、ほとんどの子供が、この中学校に進みます
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由進学校だから
投稿者ID:97343 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒は明るく素直な子が多いですが、先生の熱意はあまり感じられません。先生にはあまり期待せず、友達を作り、まじめに勉強をしていれば、進学校にいけるでしょう。
-
いじめの少なさ今時ですがラインによるいじめがあったと聞いています。ラインで悪口を書かれたという内容です。中学生のうちからスマホを持たせるのはやめたほうがいいです。
-
学習環境学習がついていけてない子に関しては、夏休みに学習会を設けて参加できるようになっています。学校としてのフォローはあると思います。
-
部活部活動は基本全員が何かの部活に入ります。いろんな部活があります。自分に合った部活にはいれば楽しくやっていけると思います。
-
進学実績/学力レベル生徒が行けそうな高校に進学を勧めます。もうワンランク上を狙え!などと熱意のある指導はあまりないです。先生によるかもしれないですが。
-
治安/アクセス地区によってはバス、徒歩、自転車です。以前は家が近い子は徒歩じゃないといけなかったですが、今は近くても自転車でOKです。これは防犯対策で、不審者が出ても自転車だと逃げやすいからです。これはとてもよいことだと思います。
-
制服制服は春、秋、冬は男子は学ラン、女子は紺色の普通の感じのです。夏場はポロシャツなので楽という方もおられます。
-
先生あくまで最近の話ですが、自分の子がいた時は熱意のある先生はいませんでいた。当たり障りない対応という感じでした自分としてはもっと子供達が思い出に残るような中学校生活を盛り上げてくれるような先生と出会いたかったです。
入試に関する情報-
志望動機そこが学校区だからです。私立もありますが、私立は1クラスしかないので、大人数でワイワイやれる方を選びました。
進路に関する情報-
進学先倉吉東高
-
進学先を選んだ理由この辺では1番の進学校、レベルが入れたので。
投稿者ID:950561人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の中学校です。特に問題もなく、毎日、喜んで学校へ行っています。先生もいろいろで、怖い先生もあるようですが、楽しい先生もあります。
-
いじめの少なさいじめの話をまったく聞きません。小さいトラブルが起きると、早めに先生が問題として取り上げられるようです
-
学習環境成績の良くない生徒には、夏休みや冬休みに特別に課外授業を行ってくださり、丁寧に教えてくださいます
-
部活クラブ活動も盛んで、それぞれ良い成績をおさめています。ただ中学のクラブなので、成績より部活動にたいする姿勢の方を、もっと評価してほしいと思います。がんばっていても試合には出れない・・・ということも多々あります
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学です。子供の希望する進路をきき、相談におうじてくださっています。中には数名、就職される人もあるようですが、希望に沿って世話されてるようです
-
施設体育館は耐震工事もおわり、きれいになっています。校庭も広く、テニスコートもあります。
-
治安/アクセスうちは自転車で5分ほどの距離なので自転車通勤ですが、遠いところから通う子供たちにはスクールバスがでており便利です
-
制服いたって普通の制服です。夏服は動きやすいようにポロシャツです。
-
先生楽しくわかりやすく教えて下さる先生も多い中、一方的なせんせいも、おられるようです。
入試に関する情報-
志望動機この辺は、みな公立中学校に行きます。中学受験は必要ないと思います
投稿者ID:71195 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強も部活も盛んです。運動会や文化祭等の行事を通して、みんなでひとつのことをやり遂げる達成感も味わっています
-
校則髪の長さや制服について校則がありますが、それほど厳しくないようです
-
いじめの少なさいじめは、まったく聞きません。何かトラブルがあると、その日のうちに先生が電話で状況を説明されています
-
学習環境授業は集中して受けています。夏休みや冬休みには苦手なところを克服できるように課外授業も受けられます
-
部活運動部も文化部も、それぞれ盛んです。鳥取県内でも上位の成績を収める部活動もあります
-
進学実績/学力レベルわが子は希望する高校へ進学できると懇談で聞きましたが、生徒によっては志望校への進学が難しい状況なら、どのように対応するか真剣に考えて下さるようです
-
施設施設自体は古くなっていますが、きれいに使っています。校庭も広いです
-
治安/アクセス家から自転車で5分ほどの距離です。学校の通学バスもあって遠方の生徒はバス通学です
-
制服冬服は一般的な制服です。夏服はポロシャツです
-
先生先生はいろいろな先生がいらっしゃって、それぞれ個性的です。熱心に教えて下さる先生が多いです
-
学費毎月3000円くらい集金があります
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学だから
投稿者ID:168647 -
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒はまじめで特に問題を起こす子も無いので通うには安心ですが、イマイチ先生の熱意が感じられません。でも友達同士は仲が良く学校を休みたいと思った事はありませんでした。
-
いじめの少なさ生徒はまじめでおとなしい子が多いのではめを外す事も殆どなく、いじめも余り無いと思いますが、今話題のラインでのいじめがあったと聞いています。
-
進学実績/学力レベルやはりまじめにする子は地元の進学校に行けますし、しない子はそれなりの学校に行きます。要は自分次第です。僕は塾に行く事無く進学校に行くことが出来ました。学校自体のレベルは普通だと思います。
-
施設創立してからかなり経ちますが、耐震工事をしてありますし、オーソドックスなつくりで使いやすいし、体育館はリフォームしたばかりです。掃除も生徒が頑張っているので綺麗です。
-
治安/アクセス近い子でも安全の為、自転車で通う事が出来ます。不審者があらわれても自転車だと逃げやすいからです。学校から遠い地区はバス通学なので安心です。
-
制服冬は男子は学ラン、女子はオーソドックスな紺の制服です。夏はポロシャツですので洗濯は楽ですが、可愛くはないです。普通です。
-
先生先生にもよるでしょうが、僕のいた学年団の先生はあまり熱意が感じられませんでした。学年部長は熱心でしたが、ベテランの男の先生はイマイチでした。
入試に関する情報-
志望動機この中学校が校区だったので選ぶ余地はありません。
-
利用した塾/家庭教師行っていません。
-
利用していた参考書/出版書学校の問題集、参考書のみ
-
どのような入試対策をしていたか公立なので受験はありません。
進路に関する情報-
進学先地元の進学校
-
進学先を選んだ理由大学に行くにはこの学校が良いと思った。
投稿者ID:43209 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒は荒れいる子は少なく、おとなしい印象が強い。部活動は顧問により、熱心な部活もあれば、生徒任せでそうでもない部活もある。運動会や学習発表会などは、生徒はやる気があるが、先生に熱意がなく盛り上げにかける所がある印象があり、親としては不満だった。学習面では出来ない子に対しては夏休みに補習があったのでそれを利用できる。
-
いじめの少なさ自分のこどもが通っていた時はいじめはなく、生徒の雰囲気も良かったです。
-
学習環境先生の熱意があまり感じらず、生徒のやる気をひき出しているようには見えなかった。
-
部活熱心じゃない顧問にあたると、生徒が中心にしないといけないので大変でした。
-
進学実績/学力レベル上位の進学校に入るせいとが減ったと聞いていますが、年によって違うようです。
-
施設古い校舎なので設備は良いと言えませんが、悪くもないです。教室が遠くにあるので移動が大変です。
-
治安/アクセス大きい道路から近く、道も広いし駐車場もひろいので問題ありません。
-
制服男子は学ラン。女子は何十年前からデザインが変わっていない紺色でスカートがプリーツのやつでごく普通な制服です。
-
先生熱心な先生が少なかったように思います。特に良い先生はいませんでした。
入試に関する情報-
志望動機この中学校が学校区だったため。特に何も思わずに入学した。
進路に関する情報-
進学先倉吉産業高校
-
進学先を選んだ理由自分の学力ではそこに行くしかなかった。
投稿者ID:283628
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
鳥取県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、【閉校】北溟中学校の口コミを表示しています。
「【閉校】北溟中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 鳥取県の中学校 >> 【閉校】北溟中学校 >> 口コミ