みんなの中学校情報TOP >> 鳥取県の中学校 >> 久米中学校 >> 口コミ
久米中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価受験生にとって大切な放課後の時間に、課外授業までとはいかないにしろ、プリント等の勉強を指導してもらえるのが、他の学校より秀でているし学力も高い評価を得られている。
-
いじめの少なさちょっとしたカラカイからの小さないじめがあったようですが、大きなものはなかったと思います。
-
学習環境常に宿題が与えられ、きちんと勉強をしないといけないようになっている。また受験生になると、毎月1回学力テストが実施され、子供の現在の学力について把握できる。
-
部活人数の少ない学校だったので、部活動の種類はあまりありませんでした。選ぶことができないので、必然的に子供のできそうなものにしか入れませんでした。土日も関係なく部活動が行われるので、体力的にも大変な学校です。
-
進学実績/学力レベル他の子供たちがどこの学校に進んでいるのかは分からないが、推薦入試に関しては、学力がきちんと伴っていないと学校からの推薦を受けられない。数人の枠に対して確実に合格させているので進学率も高いと思われる。
-
施設建物としては、ある程度の年数がたっています。トイレが洋式とはいえ、なんとなく薄汚れているイメージがありますが、体育館は建て替えをしたばかりなので非常に良いです。
-
治安/アクセス交通の便は非常に悪いです。田舎にある学校なので、たいていの子供は自転車で通いますが、雨や雪といった天候になるときには親が子供を学校へ車で送り迎えします。都合の良い時間帯のバスも走っていません。
-
制服黒の学ランにカッターシャツでした。指定の洋品店で購入する形になっていたので、これが高いのか安いのか分かりませんが、その指定店に行けば何でも揃うので迷うことがありません。
-
先生勉強に部活にと一生懸命に指導される先生方が多い。生徒の数が非常に少ないので、とても行き届いています。
入試に関する情報-
志望動機地域にある中学校なので、特になにも考えずに進学しました。
進路に関する情報-
進学先鳥取県立倉吉総合産業高校
-
進学先を選んだ理由職業高校で電気を勉強したいということ
投稿者ID:58434
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
鳥取県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、久米中学校の口コミを表示しています。
「久米中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 鳥取県の中学校 >> 久米中学校 >> 口コミ