みんなの中学校情報TOP >> 鳥取県の中学校 >> 尚徳中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
以前より大きな問題は無いが、内面は…。
2014年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒を刺激しないように物事を穏便に済ませようとしているように思います。(特に古い先生が)
-
いじめの少なさ目立ったいじめの報告はありませんが、いじめられないよう目立たないようにしていると感じる子もいます。叱ってもほとんどの子が言い訳をしたり反省の色が無い
-
学習環境提出物重視。提出物を出さないと成績が下がります。でもその割に提出率が悪いです。
-
部活吹奏楽部は連続中国大会に出場しています。優秀な顧問もおられます。
-
進学実績/学力レベル成績の上下の差が激しいので、進学する高校もさまざま。吹奏楽部が強いので吹奏楽推薦を受ける子もいます。
-
施設古くもなく、新しくも無い一般的な校舎です。武道場が新しいです。
-
治安/アクセス大きな道路も近くアクセスは悪くないです。ただ、時々不審者情報があります。
-
制服女の子は冬はセーラー服にひだスカート、夏はポロシャツにひだスカート。男の子は冬は黒の学生服の黒のズボン、夏はポロシャツに黒のズボンです。
-
先生顧問が自分の受け持っている部の経験が無い先生が多いのには驚きました。顧問が指導が出来ていないです。
入試に関する情報-
志望動機その学校の校区だったため入りました。
投稿者ID:589292人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
あいさつがとてもよく、地域住民とのコミュニケーションがとてもよい。
また、自主性がある学校なので、入学後から過ごしやすい。
【学習環境】
先生はあまり教えてくれない。自主性を大切にしている。
昼休憩の時間を使い、生徒同士で問題を出しあっている姿が毎日の日常。
受験生になる前から勉強をしておくことが...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
先生と学生のコミュニケーションがいまひとつといじめが多い 不登校の人が多い 不良と言われる生徒を無視する風習を感じられる
【学習環境】
授業中に他の事をしてる子供が多いと聞いているし先生もあまり注意しない
【進学実績/学力レベル】
出来る子供と出来ない子供の差がとてもあり完全に仲間が別れていると...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東山中学校
(公立・共学)
-
個性豊かな盛り上がってる学校です
3
在校生|2022年
湊山中学校
(公立・共学)
-
良い所もあるけど悪い所が目立ちすぎている
3
在校生|2023年
組合立箕蚊屋中学校
(公立・共学)
-
みんな仲良い最高の中学校!!!
5
卒業生|2016年
福生中学校
(公立・共学)
-
比較的平和ではあるが、本当に平凡な学校
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
鳥取県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 鳥取県の中学校 >> 尚徳中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細