みんなの中学校情報TOP >> 鳥取県の中学校 >> 弓ヶ浜中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
弓小彦名小の人は大体ここ。
2021年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私はあまりいじめを見ていい気分にならないタイプだったのでいじめの観点から星を一つ無くしました。
でも、小学校からの友達が大多数でしかも女の子は優しい人が多く、友達ができやすいです。明るい子と暗い子で別れはしますが仲が悪いわけではないので楽しかったです。関わる男子は見分けた方がいいです。中学生にして産婦人科のお世話になりたくないですよね。
受験にも成功して先生も大好きだったので星4です。 -
校則可もなく不可もなくです。
女子はセーラー服、スカートは膝丈、靴下は白。
男子は学ランで靴下は白。
あとは髪を染めない、お菓子、スマホを持ち込まないなど基本的なことばかりです。男子はどうだったかわかりませんがセーラー服は他の中学より可愛いと評判でした。 -
いじめの少なさバンバンありました笑
陰湿ではなくいじめっ子に目をつけられたら直接やられます。女子が女子にというよりは男子の方が怖かったイメージです。 -
学習環境定期テストは貰った問題集からほとんどそのまま出されるので賢い人なら毎回80はキープできます。
受験となるとそんな甘い考えではダメなのではと思われるかもしれませんがきちんと各志望校毎に面接練習もしてくれたり、いい高校を親身になって探してくれたり、私たちの代はいい先生が多かったように感じます。私たちが本当に出来が良くない代だったのもあるのか、結構授業は楽しくて、ゲーム感覚な感じでした。色んなプリントを作ってくれて、グループ活動だったり、英語の授業はまるで英会話レッスンのようでした。3年間まあまあ楽しめた上に志望校に合格できたので有り難かったです。 -
部活いいと思います。
特に吹奏楽とサッカーは飛び抜けてます。
サッカー部は確か2019に無敗で地区大会に優勝するほどの実力でした。私はサッカー部ではないのでわかりませんが、練習は毎日そこまでガチでもなくでも決して気は抜かずにみんなで頑張っていたと思います。素直に尊敬しました。吹奏楽は私たちの一つ前の代まではすごく良かったと聞いています。でも、私たちの代は人数が少ないのが問題だったので、今は増えてることを祈ります。 -
進学実績/学力レベル県外の高校に合格した生徒や、米子東高校、西高校、高専など結構有名どころにも沢山合格していました。知る限りでは不合格だったのは1人だけだと思います。弓中だったら境高が1番多いのかなと。
-
施設体育館、武道館はまじで最悪です。人数の割に狭いし、エアコン暖房何もないのでめちゃめちゃ暑いし、冷えます。
図書館は三年生の教室階の1番奥にあるので1.2年はきにくいと思いますが行ったら普通に楽しめます。オタクの人に人気な本からかわいい絵本まで品数は豊富です。あとは図書館の先生めっちゃ優しい。たまに図書館に国語の先生がいらっしゃいます。わからなかったところとかきけますよ。 -
治安/アクセス夜になるととにかく周りが暗い。弓中には街灯がお気持ち程度ありますがそれでも暗い。し、最寄駅からは自転車で5分くらいかかるかな?家からはよほど遠い人じゃなければ15分あれば着くと思います。不審者の話はあまり聞きません。寧ろ米子駅周辺の方がやばい。痴漢騒ぎとか何もないし、弓中生徒は常に自転車通学が許可されているので安全だと思います。ただ、在校中に2度同じ人の自転車がパンクさせられる事件がありました。多分生徒の仕業なので大丈夫だとは思いますが笑
-
制服冬服は可愛いと思うけど夏服が絶妙に田舎くさい。丸襟は改良してあげてください笑笑
でも男子の夏服は他と同じようにカッターシャツでめちゃめちゃかっこいいですよ。
-
おすすめの塾【PR】弓ヶ浜中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不登校の人いたけどその人はその人の性格がやばいだけでした。
授業中に袖からイヤホン通して音楽聴いてた猛者はいたなぁw
あとは窓ガラスが頻繁に割れたり武道館の鍵壊して怒られてる人いました笑勿論弁償です。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったから。友達が沢山いたから。
他の中学にさほど興味はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先米子のとある高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由なんとなく成り行きです。でもまあいけてよかったです。正直戻りたい。
投稿者ID:7150701人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
4.0
【総合評価】
私はあまりいじめを見ていい気分にならないタイプだったのでいじめの観点から星を一つ無くしました。
でも、小学校からの友達が大多数でしかも女の子は優しい人が多く、友達ができやすいです。明るい子と暗い子で別れはしますが仲が悪いわけではないので楽しかったです。関わる男子は見分けた方がいいです。中学生にして...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
飛び抜けて悪くは無いですが、これと言った特徴もなければ長所もありません。小学校からの校区なので通っているだけで選択できるのであれば決して選ぶことはないです。学力の低さが1番のネックですね。
【学習環境】
授業以外で勉強の取り組みがありません。
なので塾は必須です。ついていけない子はどんどん置いてい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
美保中学校
(公立・共学)
-
-
「現状維持は衰退」を体現した学校
3
在校生|2018年
加茂中学校
(公立・共学)
-
-
子供は楽しく通えてる思います!
3
保護者|2021年
後藤ヶ丘中学校
(公立・共学)
-
-
オススメですよ!未来のために
4
卒業生|2018年
福米中学校
(公立・共学)
-
-
個人個人で好き嫌いが分かれる学校。
4
在校生|2022年
湊山中学校
(公立・共学)
-
-
良い所もあるけど悪い所が目立ちすぎている
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
鳥取県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 鳥取県の中学校 >> 弓ヶ浜中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細