みんなの中学校情報TOP >> 鳥取県の中学校 >> 弓ヶ浜中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
魅力はサッカーのみ。
2019年12月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価飛び抜けて悪くは無いですが、これと言った特徴もなければ長所もありません。小学校からの校区なので通っているだけで選択できるのであれば決して選ぶことはないです。学力の低さが1番のネックですね。
-
校則特に厳しい校則はありません。中学の校則らしい校則です。指定靴や靴下は白など至って普通です。指定カバンがないのは親は助かりますね。
-
いじめの少なさ女子生徒は不安な面があります。SNSなどで人の悪口を載せる子や仲間はずれのような事があるみたいです。発覚すると担任、学年主任、教頭など複数で対応しているようですが解決済みの質問るかというと疑問が残ります。
-
学習環境授業以外で勉強の取り組みがありません。
なので塾は必須です。ついていけない子はどんどん置いていかれるのと、市内でも学力が低い方なので受験は苦労するんじゃないかと心配です。 -
部活強制で必ず入部しなければいけないので籍だけ置いている幽霊部員がチラホラ。その中でサッカーは飛び抜けて優秀な成績をおさめています。全国大会出場するほどの実力なので、サッカーをやっている子達には最高の学校ではないでしょうか。
-
進学実績/学力レベル市内でも1番と言われているだけあって学力はかなり低いと思います。2年生でもかなり悠長に対応しているのでとても不安です。
-
施設古い建物なので耐震性などは不明ですが施設自体は普通に揃っていると思います。プールや武道館もあり、校庭も広い方です。
-
治安/アクセス校区が広いので自転車通学は必須です。治安は悪くは無いと思います。
-
制服ごく一般的な学生服とセーラー服の制服なので価格もブレザーなどに比べ安いのでそこは助かりますね。
入試に関する情報-
志望動機校区だったので小学校からの友達付き合いも考えて他に通うのは選択肢にありませんでした。
投稿者ID:6040733人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
私はあまりいじめを見ていい気分にならないタイプだったのでいじめの観点から星を一つ無くしました。
でも、小学校からの友達が大多数でしかも女の子は優しい人が多く、友達ができやすいです。明るい子と暗い子で別れはしますが仲が悪いわけではないので楽しかったです。関わる男子は見分けた方がいいです。中学生にして...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
飛び抜けて悪くは無いですが、これと言った特徴もなければ長所もありません。小学校からの校区なので通っているだけで選択できるのであれば決して選ぶことはないです。学力の低さが1番のネックですね。
【学習環境】
授業以外で勉強の取り組みがありません。
なので塾は必須です。ついていけない子はどんどん置いてい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
美保中学校
(公立・共学)
-
-
「現状維持は衰退」を体現した学校
3
在校生|2018年
加茂中学校
(公立・共学)
-
-
子供は楽しく通えてる思います!
3
保護者|2021年
後藤ヶ丘中学校
(公立・共学)
-
-
オススメですよ!未来のために
4
卒業生|2018年
福米中学校
(公立・共学)
-
-
個人個人で好き嫌いが分かれる学校。
4
在校生|2022年
湊山中学校
(公立・共学)
-
-
良い所もあるけど悪い所が目立ちすぎている
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
鳥取県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 鳥取県の中学校 >> 弓ヶ浜中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細