みんなの中学校情報TOP >> 鳥取県の中学校 >> 美保中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2012年入学
楽しい学校
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針は良いと思いました。しかし、部活動の数も少なく、あまり良い成績を残せていないので、もっと力を入れるべき。
-
いじめの少なさとくにいじめをみたり、きいたりしたおぼえはありませんでした。
-
学習環境補修自体なかったと思います。個人的には、高校のように赤点を取ったら補修や課題をやらせたほうがいいと思います。
-
部活クラブは他校に比べれば少ないと思います。結果もあまり残せずといったところ。
-
進学実績/学力レベル正直それは、自分が決めることだからなんとのいいあたい。努力しだい。
-
治安/アクセス交通立ち番や見回りなどの活動があったように思える。これからも続けると良いと思う。
-
制服とくに一般的なものでデザインも機能性も普通といった感じでした。
-
先生どの先生もとても熱心で、授業態度や発言などを通して、社会に出ても恥ずかしくない、人材育成をしていた。
入試に関する情報-
志望動機地区によってどこの中学に行くか決まっているので選ぶことはできない。
進路に関する情報-
進学先楽しそうな学校
-
進学先を選んだ理由環境もよくしっかり学べそうだったから
投稿者ID:984121人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
先生の力が強く、生徒会等で発案したことも、もみ消されることが多々ある。生徒の考えよりも、学校側の考えに従事することを優先させられる。自治を大切にしているそうですが、結局は学校が全て決めている。
【学習環境】
テストが迫ると対策授業が行われる。受験対策によく入試問題にも取り組んでいる。最近では、放課...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
弓ヶ浜中学校
(公立・共学)
-
-
弓小彦名小の人は大体ここ。
4
卒業生|2017年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
先生方が熱心に将来を考えてくれる
4
在校生|2020年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
とにかく楽しい学校です!
4
卒業生|2016年
加茂中学校
(公立・共学)
-
-
子供は楽しく通えてる思います!
3
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
鳥取県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 鳥取県の中学校 >> 美保中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細