みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 荒川中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
-
- 保護者 / 2010年入学
勉強やクラブ活動をしやすい環境でした。
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が少ない分親身になって頂けたと思う。勉強重視ではなく道徳も含め地域への密着も大事にしていたようで特産物のお手伝いに行ったりと交流が多かったです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていませんが生徒人数が少ない為かそういう感じがあるとすぐに先生が介入してくれてたみたいです。
-
学習環境先生が個人的に勉強に付き合ってくれたり補習をしてくれたりと分からなければ分かっている生徒が教えてくれたりしてくれてたみたいです。
-
部活部活動は全般的にどれも強いというわけではないですが生徒は楽しくやれる環境を先生が作ってくださっているという感じです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は特に特段いいわけでもなくやはり個人の問題かと。
-
施設校舎は古かったですがクーラーの設備も耐震に対してもしっかりしていました。体育館は新しく広く大会なども行われるようで子供たちは喜んでいました。
-
治安/アクセス家から自転車で5分くらいでしたが主要道路も通らずにいけるので危険なところはなかったと思います。
-
制服学ランにセーラー服でしたが、学校してもなくおさがりもありましたので。制服のサイズが合わなければ学校に寄付している制服も借りることも出来ましたし。
-
先生先生はどの方も熱心で顧問でも担任でも生徒みんなを目にかけてくれ注意してくれるような環境でよかったです。
-
おすすめの塾【PR】荒川中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
志望動機校区だったので自然と。
進路に関する情報-
進学先貴志川高校
-
進学先を選んだ理由成績で進路をえらびました。
投稿者ID:59049 -
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
打田中学校
(公立・共学)
-
-
綺麗で安全で先生も優しくて良い中学校
5
在校生|2020年
岩出第二中学校
(公立・共学)
-
-
学力は低いが、楽しい学校
3
卒業生|2018年
岩出中学校
(公立・共学)
-
-
キラキラした思い出の場所
5
卒業生|2020年
貴志川中学校
(公立・共学)
-
-
青春を味わえる学校!
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 荒川中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細