みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 東陽中学校 >> 口コミ
東陽中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒間で色々トラブルがありますが、先生はきちんと対応してくれる先生が多いと思います。地域貢献もされていたりします。
-
校則ゆるくもなく、きつすぎでもない。ブレザーなので変形の制服が出来ないです。この辺りの学校はさほど変わらないのではないでしょうか。
-
いじめの少なさ運動部で加害者側が結構あるみたいです。うちの子供たちやお友達は特に理由がないのに運動部の子供らにいじめられました。
-
学習環境エアコンもある。エレベーターもある。PC部屋もあるので環境はいいとおもいます。生徒数がすくなくなっているので先生も補習に力を入れてくれます。(特に3年生)、生徒が聞きにいけば、丁寧に教えてくれます。
-
部活部活数が少ないのですが、ここはPC部があるので他の地域からも通っている生徒もいました。合唱部は全国大会出場してますし、他の運動部も入賞したりしてますし、PC部はプロコンにも出場しています。
-
進学実績/学力レベル和歌山高専、田辺高校などには他の中学校と比べては沢山通っています。うちの上の息子の時は8人和歌山高専に合格しました。ただここの地域は工業、商業、農業、看護などで進学先がわかれるので学力レベルはわかりませんが、昨年度の卒業生は全員合格しました。
-
施設充実してるとおもいます。テニスコートなどもありますし、図書館司書やボランティアの方も図書館の充実に力を入れてくれてました。
-
治安/アクセス地域柄仕方がないのですが、端からくる生徒さんは通学距離が長くなると思います。
-
制服ブレザーなのですが、15センチは大きく出来るようにしてくれています。大体は仮糸を切れば卒業まで着られると思いますが学校に声をかければ卒業生からの寄付の中から合うサイズを高校入学まで貸してくれます。人気あります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域から通っているので特に秀でていることもないと思います
入試に関する情報-
志望動機進学地域だから特にここがいいと選んだわけではありません。地区内です。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:6526172人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数の減少により、部活も選べるほどなく個性を伸ばしにくく思います。毎年、体育祭で行われる踊りは3年間を通して行われているらしく、3年生のたくましさや、1年生の初々しさは心が癒されます。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていません。みんな幼く悪く言えば幼稚性があるように思います。
-
学習環境熱心な先生が多く、仲間意識が強く思いますが、そのためか、生徒同士の学習に対する競争心が希薄に思います。
-
部活以前は野球部がわりと強かった学校ですが、生徒数の減少と小柄の生徒が多いように思います。最近では特に目立った成績を聞いていないように思います。その分、地域活動にも率先して参加されている部活もあるようなので、これからも大事にしていってほしいです。ユニフォーム代や練習試合の遠征費用といった出費が痛いです。
-
進学実績/学力レベル田舎の学校なので、大半は高校まででそれ以上の進学者は少ないようです。
-
施設耐震問題で建て替えられたのを機に、エレベーターや障がい者用トイレ、バイヤフリー等も整備され、特に問題ありません。
-
治安/アクセス学校前の道路幅が狭いので、緊急時の緊急車両の通行に難ありです。
-
制服男女ともにブレザーになっており、1年生はまだまだ制服が歩いているような光景が見られほのぼのします。ただ、ブレザーは進学と共に買い替えが必要なため、父兄としては詰襟にして欲しいと思います。また、部活のユニフォーム代が高額で後から請求書が回ってきますので、準備が必要です。
-
先生熱心な先生が多く思います。若い先生も多く、自身で子育てをされた先生が少ないのが父兄としては気になります。中学までは心の勉強をさせてほしいと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区制のため志望動機はありません。
投稿者ID:142311 -
- 保護者 / 2013年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生もクラス関係なく生徒のことを見てくれています。
三年間を通してよい方でしょうか。アンケートもよく実施されています。
校内もゴミ一つ落ちていない。汚れもないです。
ただ、津波がくる場所に学校があります。
避難訓練は常にしています。
雨に濡れずに体育館に行けます。
公民館が校内にあります。 -
校則他校と変わらないと思います。
-
いじめの少なさ陰険です。
いじめありますよ。 -
学習環境してくれる先生もいますがしてくれない先生もいます。
長期休みには補習がありますが病気で長期休んでもサポートなしの人もいました。
受験対策で小論文の書き方からフォローしてくれてました。 -
部活種類は少ないです。合唱、吹奏楽が有名。
-
進学実績/学力レベル周りの学校に比べてテストの平均は高いです。
なので希望の高校に通う生徒は多いです。
レベルの高い学校でも生徒が受けたいと言えば受けさせてくれました。 -
施設エアコン、エレベーター、廊下にチェアなどあります。プールはありません。
-
制服ブレザーでいい感じです。
入試に関する情報-
志望動機校区内
進路に関する情報-
進学先高専
投稿者ID:3383562人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設面では言うことナシです。3年経った今、どうなっているかは分りかねますが入学当初、とてもきれいでヒノキの香りがする素敵な校舎でした。
学習面では一般レベルだと思います。先生方の指導が熱心だと思います。が、発展問題を多く解かせたりするようなことはないので、市内の私立に進学するのであれば塾を利用することをオススメします。
-
校則髪を下していたり、お団子にするなどのちょっとしたヘアセットが許されています。
ただし、染髪、ピアスは禁止されています。 -
いじめの少なさいじめは全くありませんでした。
-
学習環境和歌山自体がそんなに学習レベルが高い県ではないのですが毎回毎回の授業を丁寧、そして確実に行ってくれていたように思います。
私は1年の後半で福岡に転校することになりましたが授業に遅れはありませんでした。 -
部活野球部、合唱部が全国大会出場と聞いています。私の学年の時は卓球部が強いことで有名でした。
-
進学実績/学力レベル大体、田辺高校や神島高校の進学する生徒が多いと聞きます。
市内の私立に行く生徒は少ないようです。 -
施設5~10年前に改築したこともありとてもきれいです。
下駄箱からほのかにヒノキの香りがし、ちょっとした旅館みたいな感じです。 -
治安/アクセス自転車登校が許されているので遠いところから来る人もいるみたいです。
学校はわりと市の中心地にあるのでアクセスはいいと思います。 -
制服赤と緑のスカートに、ブレザーです。
高校生になった今でも東陽の制服は可愛かったと思います。 -
先生先生は生徒に対して多いのかもしれません。そのおかげか先生が生徒一人一人をよく見てくださいます。部活にも熱心で「顧問という肩書きだけ」の先生はいらっしゃいません。どの先生も一生懸命、サポートしてくださいます。
地元校の受験に詳しい先生がいらっしゃると聞いたことがあります。
入試に関する情報-
志望動機受験をしなかったので
-
利用した塾/家庭教師通っていた塾は能開センターです
-
利用していた参考書/出版書教科書にそった内容の参考書を使っていました。
-
どのような入試対策をしていたか入試は福岡でした。
投稿者ID:131034 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく特に問題もなく過ごせましたし、楽しく学校生活を送れたと思うから。
-
いじめの少なさ知っている限りの情報の中では特に問題があったということは無かったから。
-
学習環境授業についていけない生徒についてどれくらい補習等サポートがあったかはよくわからないので。
-
部活勉強と部活の両立が難しく、何度も続けられるか考えましたが、ぎりぎりまで部活動をこなしたことが本人の自信につながったような気がするから。
-
進学実績/学力レベルそれぞれの、進路がどれくらい叶ったか数値的にわからないから。
-
治安/アクセス道路が狭く安全面で少し不安はあるものの、家から近く、良い環境にあったから。
-
制服男女ブレザー、カッターシャツで地域でも好印象ということを聞いていたから。
-
先生進路の相談も個々の生徒さんに応じた対応を熱心に何度も取り組んでくれたから。
入試に関する情報-
志望動機中学校への志望動機。
進路に関する情報-
進学先県立高校進学
-
進学先を選んだ理由将来の夢実現のため
投稿者ID:93953 -
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価服装の規制が厳し過ぎます、靴下は真っ白でないとだめ、カッターシャツの下は体操服しか着てはだめとか、少しくらいはせんがあったり、ヒートテックや普通の肌着を着させてくれても言い様に思うのですが
-
いじめの少なさ子供が気分できつく怒る先生をかなり嫌っており、最近休んだり遅刻するようになり、どうにか直して頂きたいのですが・・・
-
学習環境学習意欲はあまり高くないような気がします、先生方の指導の仕方を塾の先生に学ぶべべきだと思うのですが
-
部活部活は他の学校と比べてクラブの数が多く、選べるのがいいと思います
-
進学実績/学力レベル最近は景気が悪くいい大学を出ない限り就職が無いのが現実で、この社会を正すべきだと思います
-
施設最近立て直された学校で、とてもきれいでいいと思います。伝統のある学校で素晴らしいです
-
治安/アクセス治安は特に問題はないと思います、学校の門ではいつも先生が立って生徒たちを迎えたり送りだしたりしています
-
制服制服や靴下、シューズの全種全て決まりがあり、子供はかなり敏感になっており、之ではかわいそうな気がします
-
先生先生は気分にむらがあり、ヒステリックに子供を叱るのもいけないと思いますし、叱り方も考えるべきだと思います
入試に関する情報-
志望動機学力が市内では1番の学校なので、ここを選ばせて頂きました、いじめも無くいいとは思いますが、もう少し子供にゆとりを与えてやってほしいです
投稿者ID:70693 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の指導により自分で選ぶ、根性を鍛える、頑張る努力をするようにいつも見守ってくれるとても良い環境の学校です。
-
いじめの少なさ全くいじめは聞きません。いじめがとにかく心配で、知った人も居なくとても心配でしたが、先生がかなりこまめに様子を報告して下さり、何の心配も無く預けられる学校です。
-
学習環境クラブに熱心で勉強にも熱心で文句がありません、夏休みもお盆の週の1週間が休みでそれ以外は毎日クラブがあり、地域の方との交流のy為にパソコン教室を開いたりしています。
-
部活勉強のレベルが高い学校でとにかく先生にまかせられます。部活は私の子供はパソコンが大好きでパソコンクラブに入部したのですが、そのレベルはクラブに入って驚く程素晴らしいものになりました。その道に進みたいと言うので、入部して良かったと思います。
-
進学実績/学力レベルどの道に進んでいきたいのかきちんと子供と話し合いをしてくれて、その道に煤得るように何時もフォローしてくれています。何かあるとすぐに電話をくださり、もちろん私もすぐに相談しますがとても頼りになります。。
-
施設伝統のある学校で、市内でもかなりのレベルの高い学校で、最近立て替えてきれいな学校です。あちこちに観葉植物が置かれていてとてもきれいな学校です。
-
治安/アクセス近くの子供さんが通う学校ですが、私の子供は小学校の時にいじめで大けがをして、学校の対応がひどく、教育委員会にお願いして遠いいのですが、良いと評判のこの学校に通わせて頂いています。ごくわずかですがそういう子供さんが通われています。
-
制服白いワイシャツに赤いネクタイ、グレーのズボンで凄くきちっとした服装をさせる学校でとても良いと思います。高いかもしれませんが、とにかくきちんとすると言うことが一番大切なので安心ています。
-
先生とにかくどの先生も優しく時には厳しくでいい先生がたばかりです。どの先生も私の事をよく簿えていて下さり、あいさつを浴して下さります。子供を呼ぶ時もすぐに呼んできてくださるので文句なしです。
入試に関する情報-
志望動機勉強のレベルが高くクラブもしっかりさせる素晴らしい学校である為
進路に関する情報-
進学先今年受験生なのですが、IT関係の学校に進む予定です
-
進学先を選んだ理由もともと機械の好きな子供でしたがパソコンクラブでIT関係に進むことを決めたようです
投稿者ID:586321人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の学校より勉強に熱心かのように見えますが、フォローがないので生徒のほとんどは塾に通っています、親の負担は大きいばかりです
-
校則女子のスカートは広がりすぎるスカートで、なんとなく正直感じがいいとは思えません。もう少しすらっとしたスカートにすればおいいのにと思います
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんが、言葉の暴力があり、これをきちんとなくすように教育してほしいです
-
学習環境泥棒が多く、それを学校は知りながら改善しようとしないのはどうしてなのか、きちんといいこと悪いことの指導をしてほしいです
-
部活特に賞を取ったとか聞いたこともなく、勉強も特に熱心にしてるようには思いません
-
進学実績/学力レベル特にありません、合格率が先生の評価になるので、生徒の意思を尊重するのではなく、必ず受かる高校を言ってきます
-
施設学校は建て直したばかりで、それでどこのかも美しくきれいな学校です
-
制服女子は正直変な制服です。男子はブレザーにネクタイとチェックのズボンでとても感じがいいと思います。でも金額はほかの学校に比べ高く感じました
入試に関する情報-
志望動機成績が一番いい学校ということで入学させましたが、先生や同級生とのかかわりがよくなく、子供は自分の殻に閉じこもるようになりました。
-
利用した塾/家庭教師報徳学園
-
利用していた参考書/出版書苦手がないので何もしていません
進路に関する情報-
進学先田辺高校
-
進学先を選んだ理由進学希望なので進学校にしました
投稿者ID:3127181人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、東陽中学校の口コミを表示しています。
「東陽中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 東陽中学校 >> 口コミ