みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 初芝橋本中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
私立の割には、のびのびしている学校
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価もう少し手厚いのかと思ってたので、その辺は残念ですが こちらから要望すれば改善してくれるので期待はしてます。ただ、成績は全体的に良いとは言えません。
-
校則厳しくはないと思います。髪の毛の長さも、少しぐらいなら多目にみてもらえるみたいです
-
いじめの少なさないとは言えないが、その都度 対処してくれているようです。あまり、効果がないときは 親も呼びだしがあるし親子揃って反省文を書かされるみたいです
-
学習環境補習は毎日ありますが、先生が付きっきりではない。漢検や英検があるので、その時期は集中してやってはくれます
-
部活スポーツ科があるので、スポーツ推薦できた人が沢山いるクラブは 楽しくはないようです
-
進学実績/学力レベルプレミアムコースの人は国立大など選択肢が色々あるが、立命コースは上位数名しか立命には進めないし、アドバンスは進学できるかどうかレベルと聞いています。
-
施設設備は普通だと思います。小学校が比較的新しい学校で充実してたので、まぁこんなものなのかなぐらいにしか思ってません。
-
治安/アクセスバスがあるので、安心です。大阪から通うには少し遠いですが、駅降りてすぐのところにバス停もありますし 先生が見回りに来てくれるので問題はないと思います。
-
制服紺ブレにグレーのパンツなので、可愛くはないです。女の子はチェックのスカートなので可愛いですよ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子だと思います。部活やってる子は、クラスの半分くらいですが、自主的に居残って補習受けてる子も多いです。何かあれば、マメに連絡も入りますし良い学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機子供が、APUに行きたいらしく初芝橋本だと入りやすい為、子供の希望で決めました。親的には、初芝富田林に行ってほしかったのですが担任の先生にも本人の行きたいところにした方が良いとは言われたので。
感染症対策としてやっていること教室の換気、手の消毒 マスク着用など。オンライン授業は4月13日からだったと思います。学校が始まってからも暫くは分散して1クラスを半分にして、午前授業と午後授業にわけて通ってました。投稿者ID:6933141人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
教師の皆様には。いつも.お世話になり、ありがとうございます。
進路指導には力を入れて頂きまして、感謝申し上げます。
【学習環境】
塾の先生より、学校の先生の方が分かりやすい。って聞いてます。
【進学実績/学力レベル】
卒業後の進路は、親に相談より、先生に親身になって頂いてます。
【施設】
特に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
正直に言って、勉強のレベルは低いです。宿題を提出した生徒=優秀という目で見られるほどです。大体の生徒は、授業中は寝るし、宿題は提出しないし、ひたすらゲームの話で盛り上がってるだけです。寝る場所を確保するために、年間100万を捧げるなんて…何を考えてここに来たんでしょうね。まあ、この学校の宿題の量が多...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
きのくに子どもの村中学校
(私立・共学)
-
-
子どもが中心の学びの場
5
保護者|2018年
近畿大学附属和歌山中学校
(私立・共学)
-
-
この学校を甘く見るな
2
在校生|2023年
智辯学園和歌山中学校
(私立・共学)
-
-
生徒のことを考えない教師が多い自称進学校
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 初芝橋本中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細