みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 初芝橋本中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
良くない学校
2018年07月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活は満足に出来ない、勉強はほとんどの人がやる気がない、非常識な生徒が多い。
-
校則校則は普通くらいです。
-
いじめの少なさいじめや冷やかしはよく起こっていたと思います。
-
学習環境長い時間で公立中学と同じ勉強をし、先生は教えた気になっています。長期休暇に補習があります。英検、漢検、数検、語彙読解力検定の対策をしてくれます。
-
部活ほとんどのクラブが高校メインなので中学で満足に活動できるクラブは少ないです。
-
進学実績/学力レベルやる気があり、自主的に勉強をしている生徒は希望の進路にいけます。しかし、学校の授業だけで満足している人は希望の進路に行けない人が多いです。
-
施設壁が薄く壁伝いにとなりの教室の先生の声や板書の音が聞こえます。そして、電子黒板も中学では用いるため元々窓が少なく暗い教室が遮光カーテンを閉めることによって蛍光灯の光しかなくストレスがたまりました。そしてグラウンドの水はけがかなり悪いです。
投稿者ID:4381251人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
教師の皆様には。いつも.お世話になり、ありがとうございます。
進路指導には力を入れて頂きまして、感謝申し上げます。
【学習環境】
塾の先生より、学校の先生の方が分かりやすい。って聞いてます。
【進学実績/学力レベル】
卒業後の進路は、親に相談より、先生に親身になって頂いてます。
【施設】
特に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
正直に言って、勉強のレベルは低いです。宿題を提出した生徒=優秀という目で見られるほどです。大体の生徒は、授業中は寝るし、宿題は提出しないし、ひたすらゲームの話で盛り上がってるだけです。寝る場所を確保するために、年間100万を捧げるなんて…何を考えてここに来たんでしょうね。まあ、この学校の宿題の量が多...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
きのくに子どもの村中学校
(私立・共学)
-
-
子どもが中心の学びの場
5
保護者|2018年
近畿大学附属和歌山中学校
(私立・共学)
-
-
この学校を甘く見るな
2
在校生|2023年
智辯学園和歌山中学校
(私立・共学)
-
-
生徒のことを考えない教師が多い自称進学校
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 初芝橋本中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細