みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
文武両道で生徒も先生も真剣な学校
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道とはまさにこのことで、体育系文科系とクラブも盛んな上、学力にも手を抜かない。中途半端な教え方はないのでとても信頼の出来る先生方である。
-
校則制服は決まっているが、その他はとくに規則はなく、生徒の自由性に任されているところが大きいように思える。
-
いじめの少なさクラブ活動が盛んな学校のため、ほとんどのせいは加入している。クラブ内での団結が強く、仲間意識が高い。
-
学習環境わからないところ、不安なところは先生が率先して教えてくださり、置いてきぼりはない。
-
部活クラブ活動が盛んな学校のため、ほとんどの生徒のはクラブ活動に打ち込んでいる。大会前になると力の入れようがすごい
-
進学実績/学力レベル成績によってクラスが編成される。大半は国公立大学を目指すクラスのため生徒は真剣
-
施設施設は新しく、最近はクラブ活動のための校舎もできた。生徒の意識もさらに高まってるように思える。
-
治安/アクセス駅からあるいて15分。住宅街や、大きな幹線道路にめんしており近隣の治安がいい
-
制服性能的にもデザインも優れている。生徒の評価も、よく、自校の生徒だと一目瞭然の制服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大半は部活に在籍しており明るく活発な生徒が多いように思える。挨拶もきちんとして、基本が出来ている。
入試に関する情報-
志望動機部活に力を入れたかったこと。勉学はもちろんだが、心の形成をしていく一番大事な時期であるため、クラブという教室とは別の集団でも関わりを持っていられる校風が気に入ったため。
進路に関する情報-
進学先内部進学のため、ほとんどの生徒はそのまま高校部へ進学していく。
-
進学先を選んだ理由理系国公立大学が志望であるため、クラス編成もよく、そのまま進学させた。
感染症対策としてやっていること教室の席毎に仕切りがあり、飛沫は防止されている。 また、授業中は後ろを向かないなど徹底されている。投稿者ID:7490842人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
智辯学園和歌山中学校
(私立・共学)
-
生徒のことを考えない教師が多い自称進学校
1
在校生|2022年
近畿大学附属和歌山中学校
(私立・共学)
-
この学校を甘く見るな
2
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細