みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
成長できる環境が整ってる学校
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校の面倒見がよく、子供達の為に熱心な先生が多い。先生は話しやすく身近に感じることができる。宿題量は多いがその分、確実に学力も上がっていく。
-
校則頭髪検査や服装のチェック等定期的にある。生徒は真面目で中学生らしい生徒が服装の乱れもない。
-
いじめの少なさ特に目立つイジメもなく、みんなで仲良く過ごしている印象がある。
-
学習環境試験後や朝の確認テストで目標点数に届かない生徒に対して再テスト等行ったり、補習等のアフターフォローもしっかりしてくれる。
-
部活クラブ活動は月・水・金プラス土曜や日曜に活動してるクラブもある。みんな目標に向かい頑張っている。
-
進学実績/学力レベル早めに目標を決めそれに向かって頑張る生徒は上位の大学に合格している。真面目な生徒も多く、勉強を頑張っている。
-
施設敷地も広く、施設も綺麗で充実している。勉強したい生徒が集中して学習できる環境が揃っている。
-
治安/アクセス駅からも近く、治安も良い。快速電車も止まるので南大阪から通う生徒も増えている。
-
制服女子の冬服は可愛く人気がある。男子は生地に織り目の入っておりしっかりしている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか家庭環境のしっかりした、教育熱心な家庭のお子さんが多い。穏和で感じのいい生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機施設が充実しており、敷地も広くとても綺麗な学校で説明会の時の学校の取り組みに共感してここを受験することにしました。
進路に関する情報-
進学先私立大学
-
進学先を選んだ理由自宅から通えて、カリキュラムや専門性も学べる環境が充実しており、将来の目標にあったことを学べる大学だったから。
感染症対策としてやっていることアルコール消毒や体温を感知する機械、各個人の机の囲いのシールドの取り付け。マスク着用。毎朝の検温。投稿者ID:6811659人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
智辯学園和歌山中学校
(私立・共学)
-
生徒のことを考えない教師が多い自称進学校
1
在校生|2022年
近畿大学附属和歌山中学校
(私立・共学)
-
この学校を甘く見るな
2
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細