みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
漠然とでも大学受験と思うならぜひ、
2020年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校卒業まで問題なし、当たり前のように国公立大学受験の雰囲気を作ってくれます、もちろん個人個人のレベルに合わせた指導で受験に向けた[構え]を指導してくれます、友達も含めて、この[雰囲気]は大事ですよね。担任でなくてもいい信頼できる先生を自分で見つける事、相談相手は先生全員と思います。
-
校則厳しいめだと思うが、まじめなおとなしめな生徒が多いのでそれほど苦になる雰囲気もないこまめに気にしたのは頭髪検査ぐらい
-
いじめの少なさとりあえず卒業まで聞いた事が無い、もちろん深刻な話も無いです。
-
学習環境いくらでも先生をつかまえて教えてもらえる環境がある、本人次第残らされる事もあったような、、
-
部活一部で県内優勝するようなクラブもあるが、全体的にはあまり力を入れていない、のびのびとやってる感じ
-
進学実績/学力レベル難関大も多い上に医学部など多数実績ある、先生にも進学させた実績があるって事が大事
-
施設剣道場や卓球場、体育館も二つ有ったかな、充実してます。充分以上と思います。きれいですよ。
-
治安/アクセスちょい田舎なのもあり治安は良い駅も近い
-
制服普通の制服です、学生服にセーラー服、ちょっとカバンのセンスが良くないヘロヘロのクタクタになってます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか和歌山県内と大阪の人が多いです、ちょっとお金持ちの人が多いかな、医者の息子とか、、
入試に関する情報-
志望動機綺麗な学校でした、公立も見たからね本人が行きたいって言うから。
投稿者ID:6605871人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
智辯学園和歌山中学校
(私立・共学)
-
生徒のことを考えない教師が多い自称進学校
1
在校生|2022年
近畿大学附属和歌山中学校
(私立・共学)
-
この学校を甘く見るな
2
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細