みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![開智中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/13503/200_3043a9d68a293545d68ee38a80f1d68fdaa49172.jpg)
-
-
- 保護者 / 2012年入学
公立高校の自由さを感じる私立の進学校
2018年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的には熱心な先生が多い学校です。どこの学校にも残念な先生も中にはいらっしゃいますが少数です。
生徒のレベルに合わせてカリキュラムや指導をしてくれる細やかな配慮を感じます。息子も最後まで大学進学のサポート、面接の練習なども対応くださり大変ありがたいと思いました。将来、人間的にも社会で通用する人材を育成するという志しに共感してます。6年間、部活動も参加しており、決して勉強ばかりな学生生活ではなかったです。この辺りのバランスの良さは、卒業生が学校の事を気に入ってる人が多いことにつながると思います。実際、部活のOBも試合前に顔を見せに来てくれたり、応援しに来てくれたりと、充実した学生生活を送れた結果だと思います。テニス部の顧問の先生の生徒の成長を思いやる指導者としての対応は、子供たちに何にも代えがたい財産を頂いたと感謝しかありません。6年間一貫なので、3?4年生あたりは勉強が少し中だるみした時期もありました。それでも6年生の部活引退の後は、みんな勉強一本でラストスパート、現役の合格も多数で良い学校でした。 -
校則普通くらいではないでしょうか。智弁和歌山と比べると緩めと思いますが、公立高校よりは厳しいと思います
-
いじめの少なさ特に聞きません。先生も敏感に動きそうです、またそんなことに時間を使う暇はなさそう学校だと思います。
-
学習環境息子は塾、予備校に一切通わず国立大学に進学出来ました。これは月のサポートのおかげだと思います。生徒のレベルにあった、進学先に個別に対応したサポートをしてもらいました。
-
部活バレー部は全国退会の常連、テニス部も近畿大会レベルで、活気があると思います。上下関係は今の時代を反映してか、あまり厳しくないと思います
-
進学実績/学力レベル本人と仲の良い友人は共に第1志望の国立大学に進学しました。友人の中には私立大学をけって浪人する方もいらっしゃいました。私立では妥協出来ないところも最近の風潮かも知れません。
-
施設施設は大変充実しています。特にテニスコート、バレー部の体育館は設備が良いと思う。
-
制服個人の主観なのでよくわかりません。
入試に関する情報-
志望動機適度に勉強と部活を両立出来ること。
勉強ばかりの頭でっかちな人間を目指さないこと。これが大事!
駅から近く交通の便利さ
進路に関する情報-
進学先国立大学 工学部に進学
私立も併願で合格しています。関関同立レベル
投稿者ID:4211368人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
智辯学園和歌山中学校
(私立・共学)
-
-
生徒のことを考えない教師が多い自称進学校
1
在校生|2022年
近畿大学附属和歌山中学校
(私立・共学)
-
-
この学校を甘く見るな
2
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細