みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
授業中の規律
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価宿題が多いです。家庭学習や校則の厳しさに耐えられない子どもは避けた方がいいかも。学校生活は落ち着いていて授業も集中して受けられるそうです。
-
いじめの少なさ特には耳に入ってきません。ただどこでもちょっとしたトラブルはあるようです。なにかあれば親に連絡が入ってきます。
-
学習環境学習中の躾ができている子どもさんがほとんどで、学習面でとても満足しています。安心して楽しく授業を受けています。
-
部活バレーボール以外にも熱心なクラブがたくさんあります。終了時間も決まっていて、安心です。文化系・体育系たくさんあります。野球部・水泳部がありません。
-
進学実績/学力レベル中等部は国公立中心のようです。指定校も関関同立、産近甲龍、関西の女子大や関東の早稲田や中央などもあるそうです。普段の通知表がよく、希望すれば声をかけてもらえるようです。
-
施設大変きれいな学校です。トイレなども清潔でした。掃除が行き届いているようです。田舎なので環境もよいです。
-
治安/アクセス駅から徒歩で十分ほどです。大通りに面しており、高速道路も和歌山北インターから3分ほどです。
-
制服女子の制服は県内でも一番かわいいです。消耗品(靴下や靴など)がやや高価です。
-
先生熱心な先生が多い印象です。担任をふくめ多くの先生が声を掛けてくれて、挨拶にも力を入れているようです。
入試に関する情報-
志望動機落ち着いて勉強させたかったから。
投稿者ID:14247521人中19人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
智辯学園和歌山中学校
(私立・共学)
-
生徒のことを考えない教師が多い自称進学校
1
在校生|2022年
近畿大学附属和歌山中学校
(私立・共学)
-
この学校を甘く見るな
2
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 開智中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細