みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 智辯学園和歌山中学校 >> 口コミ
智辯学園和歌山中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まあまあかなと思います。
やっぱり人によるかと。
楽しいですが苦しいときはまじ苦しいです。
入ったら入ったで頑張らないと生きてけないです -
校則女子はスカート膝下。つい先日2回ほどスカートを折っている女子がとても怒られていました。スマホ禁止。恋愛禁止。ですがスマホ使ってる人も付き合ってる人もいっぱいいます。
-
いじめの少なさ学年のカースト上位の女子がよく悪口陰口を言う。
男子はあまりそういうのがないので比較的安全。
イジりなどはあるがいじめといういじめはないと思う。 -
学習環境質問はほぼ寛大に受け入れてくれる。
今年度入ってこられた若い男の先生はとても人気がある。常に列ができています。
ただ宿題の仕方を少しでも間違えただけで最終下校時間まで居残りという名の自習。やることがない。あと小テストがとても多いのだが再テストでの居残りがほぼ多数。
とりあえず何かあればすぐ居残りにさせられます。 -
部活智辯和歌山といえば野球。である野球は年々だめになってきているかと。よくスポーツコースの教室の前を通るがすごくはしゃいでいる。
最近男バスがよく大会で勝ち残っているイメージがある。あと陸上も。
部活の入部基準は今年度は全教科40点未満がなし。結構ましになった。 -
進学実績/学力レベル賢い人は賢い。ほんとに賢い。言い方悪いがあほな人はほんとにあほ。
進学実績は只今ある通路に貼り出されているが去年見た時より悪いイメージがある。東大も数名だった記憶があります。
私の学年も、一部の先生たちにこの年の生徒は過去で最高レベルに出来が悪いといわれているほど。 -
施設まずとにかく校舎がぼろい。雨が降ったら必ず雨漏り。
いつも廊下にバケツが多数ある。
図書館は快適で本も充実していると思う。体育館はとても暑い。夏は死にそう。
けどもう数年したら周年記念で建て替えがあると聞いている。 -
治安/アクセス周辺歩いて少ししたところにコンビニがあるがもちろん寄り道禁止なのでほぼ意味なし。
だが北方面の人は和歌山駅にMIOや近鉄があるため早く授業が終わった時など智辯生がたくさんいる。
アクセス、校門から校舎までの坂がほんとにキツイ。いまだに慣れない。
電車の本数も少なくいつも走って駅まで向かってます。 -
制服まだかわいい方だと思います。友達の陽キャによると、とてもダサいよう。人によると思う。
だが夏服合服冬服の衣替え期間など決められているので暑いときや寒いとき温度調節が効かない。
夏服のブラウス男子涼しそうだが女子はまじで厚い。夏なのに。
まあとにかく勝手が効かないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャと中キャと陰キャ。三部類。
不登校もいます。
私的には先輩が可愛すぎて怖いです。メイクだと思いますがもとから顔が整っている子も多いです。
入試に関する情報-
志望動機自然が豊かであった。(今となっては豊かすぎると感じるぐらい。)
進学率が良かったため。
投稿者ID:9820622人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価全体的にレベルが落ちているし、意味わからない制度は本当に撤廃してほしい。校舎も古いし。けどみんな優しくいい人。価値観さえあえばなーーと多々感じる。
-
校則本当に許せない、意味のない校則ばかりな気がする。昭和の価値観がそのまま持ってこられた感じである。
-
いじめの少なさちょくちょくいじりとかはあるが過度ないじめはない。でもいじられることは多々ある。
-
学習環境課題未提出だと残らされて補修という名の自習をさせられる。喋ったら翌日もとか言われることもある。本当にきつい。
-
部活クラブに入ってる人達はめっちゃ楽しそうだし実際楽しい。けど入部条件が勉強をしっかりやらないとかなり厳しい。
-
進学実績/学力レベル年々落ちてきている気がする。合格実績がそう物語っているし、レベルも低くなっている。
-
施設体育館や図書館などはいいが、雨が降ったら雨漏りしたり、虫が入ってきたりする。
-
治安/アクセス治安はだいぶいいが、アクセスが不便。きのくに線が30分に一回しか通らないのが不便。
-
制服暑苦しい
入試に関する情報-
志望動機入学実績がよく、和歌山で1番のトップ校であったため智弁和歌山に入った。
投稿者ID:9733883人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価教師は若い教師は少なく価値観が昭和、話が長くひねくれた教師もいる
小学校はいい学校だった。 -
校則恋愛禁止、スカートは膝下まで、ツーブロック禁止、スマホ禁止、その他多数
とても理不尽 -
いじめの少なさあまりそういう話は聞かない。しかし陰口、悪口は何度もに聞いたことがあり
-
学習環境補修という名の自習、その日当然に言われる
先日、塾に行くので補修は行けなと言うと、「頭が悪い奴ににそんなもの必要ない。」
と言われ個人の事情を尊重しない。 -
部活定期テストで60点未満だと強制退部。下位クラスだと一度も入れないこともあり
-
進学実績/学力レベル良いとは思うが、青春はできない。青春を捨てて勉強だけしたいならいいがもっと充実した学校はある。
-
施設校舎はすべてボロい。体育館は熱中症にとてもなりやすい。冷房はききがとても悪い
-
治安/アクセス治安は悪くないが、生徒の民度は悪い。電車は1時間に2本しかなく不便
-
制服暑苦しい上に値段も非常に高い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャの方が多い 天才と頭が悪い人でで極端に分かれていると思う
入試に関する情報-
志望動機小学校から進級して中学に入学してきたが、今となっては後悔している
投稿者ID:9331806人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価勉強だけが唯一の取り柄なのにそれさえなくなってきている残念な中高一貫校。施設もボロボロだし先生も昭和気分が抜けていない先生が多い。
-
校則スカートは膝下まで、恋愛禁止、髪型もツーブロック禁止髪の長さは肩まで等々理不尽な校則多数。これで厳しいなという愚痴を漏らし先生に聞かれると
昔の方が厳しかったお前らはまだマシな方
と言われる。 -
いじめの少なさいじめというのはないかもしれないが小さい喧嘩(言い合い等々)は多め。大人しい子は大人しいがうるさい人はうるさくて言い合いしてる。
-
学習環境補習が多い。そして何より宿題が山ほど出てくる。(夏休みとかの長期休暇になればなるほど多くなる)終わらせる事が難しく答えを写す人がとても多い。また塾に行く事が悪という考えを持つ先生達が多い。勉強で分からないことがあっても聞きにくい。(そういう雰囲気がある聞く人がとても少ない)
-
部活そもそもクラブに入ることが難しく学年半分程度しかクラブには入れない。勉強が忙しくトップ層しかしっかり活動もしていない。
-
進学実績/学力レベル高校まで頑張ると医学部や有名大学へ合格者は行く人は多数いる。が近年はそこそこ合格実績は落ちてきている。
-
施設普通に全てボロボロ。生徒にはボロボロな物を智弁クオリティーと呼ぶ人が現れるぐらい生徒全員が知っている。雨が降れば雨漏りは当たり前。
-
治安/アクセスアクセスは最悪。30分に一回にしか和歌山方面も御坊方面も最寄り駅に電車が来ない。
-
制服ダサい
入試に関する情報-
志望動機内部進学でそのままエスカレーター式で上がったが後悔している。小学校を卒業して智弁じゃない所に行った人が羨ましい。
投稿者ID:9940171人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習面は徹底されていると思いますが、小テストばかりで、気を抜けない部分もあり、しんどい時もあると感じます
-
校則ひとりひとりチェックされているので、制服を着崩している生徒は見られません
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめは聞いたことがありません。なので雰囲気はよいと
-
学習環境友達同士で放課後残って勉強をしていると思います。先生も遅くまで付き合ってくださるようです
-
部活中3夏までは部活に取り組むようです。そこからは、高校受験ではなく、大学受験を視野に入れ勉学に励みます
-
進学実績/学力レベル進学実績は素晴らしいと思います。小学部ができてからは、医学部への進学が増えました
-
施設図書館が充実していると聞きますが、校舎じたいは老朽化が進んでおります。
-
治安/アクセス駅から、少し遠いです。また教室に行くには坂道を登り切らないとダメなので、夏は特にしんどいと
-
制服制服はブレザーです。夏はシャツなので、すごく暑そうです。ポロシャツにしては。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている生徒が多いです。
真面目に生活しているイメージです。
入試に関する情報-
志望動機小学部から入学しているため、そのままエスカレータで進学しました。
投稿者ID:955300 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価相互的に満足 授業料もとても安くはないですが高くもない点 教育方針がしっかりしていて安心せて任せられる
-
校則校則は特に厳しいことはなく問題ありません 学習についてはとても熱心な教育で安心して任せられます
-
いじめの少なさ全く問題なく 小さな事柄についても目配りができていて安心です
-
学習環境自然環境がとてもよく満足してもらえると思います 仲間意識が強くわからないことはみんなで教えあいしたりせてくれている
-
部活とれは 満足な状態ではなくクラブ活動もしていますよというくらい 熱心なクラブもあるがあまりリからは入っていない
-
進学実績/学力レベル全国的にも有名で特に医学部に強い 皆が期待できるような成績が納められる
-
施設問題なく 必要最低限な施設がある しいて言えば衝動がない点です
-
治安/アクセス電車の駅が徒歩5分にあり アクセスは良好で 問題ありません。
-
制服特別 変ではなくごくごく普通の制服で ただ 値段が高い点が 他校でも同じくらいだとは思いますが
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが日本人で教育熱心な親御さんたちの子供さんがおおく OBの子供たちもたくさんいる
入試に関する情報-
志望動機小学校からお世話になっているのでそのまま入学です個々の学校のお世話になってよかったです
投稿者ID:6348928人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自由な校風であり 一人ひとりの個性を重んじた教育がなされています。得意分野を伸ばしてあげようという姿勢が見られます。
-
校則他校と比べてみても、これといって特別な校則があったようには思いません
-
いじめの少なさとくに目立った集団によるいじめというものは、なかったように思います。
-
学習環境友だちが集まって優秀な生徒がおしえてくれることは、よくありました。
-
部活スポーモ盛んな学校で 全体としても積極的に取り組んでいた感じがします
-
進学実績/学力レベル高校へは同系列の学校への進学が多かったと思います。安心できます。
-
施設特別な施設はなかったように思いますが、安全性には配慮していたと思います。
-
治安/アクセス治安は良いほうだと思います。アクセスも比較的便利なほうだと思います。
-
制服制服においては一般的なもので、特別なものはなかったように思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の知る限りでは、特別な人はそんなに多くいなかったように思います
入試に関する情報-
志望動機有名な中高一貫の学校で、まわりの評判も良かったので選びました。
投稿者ID:6204394人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価教師もろくな人がいません。
-
校則恋愛は禁止です。スカートは膝より下で少し長めなのでダサいです。青春は完全に捨てることになります。そしてツーブロックもアウトです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。周りは賢い人が多かったのでそういうのは見受けられませんでした。
-
学習環境基本放課後に補習を受けさせられる。前もって連絡が無い場合も多いので迷惑な時もある。サポートは全くと言っていいほど充実していない。下位クラスはほったらかしで上位の人だけ優遇されます。
-
部活欠点がある時点で入れない。学年でも部活に入ってる人はほんの少しのように思う。
-
進学実績/学力レベル実績はいいと思うが年々減少している。東大に行く人も年に1人はいると思う。
-
施設人工芝があるが、雨が降ると尿のような匂いがする。体育館はとても暑く過ごしにくい。
-
治安/アクセス電車の路線が通っているが、30分に1本しかなくとても不便である。治安は悪いというようなことは聞いたことがない。
-
制服制服はダサいです。そして生地が悪いので直ぐにホコリがつきます。特に夏服はもっとダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかちょっと変わった人が多い。陽キャより陰キャメガネの方が多く、少しアスペルガーっぽい人もちょくちょく見受けられる。
入試に関する情報-
志望動機最初は和歌山でいちばん良い学校で勉強が充実していると思って入った
投稿者ID:72319915人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価家族への思いやりを教えてくれる。学校全体での取り組み、真剣さが伝わる。今がいかに大事な時期であるかを親子に教えてくれる。
-
校則靴下の色、学校使用の靴、等々、決まりのものが多すぎる。類似品でもよい程度に緩めてほしい。
-
いじめの少なさ進学校ということもあり、みんなが勉強するという意識が高く、いじめは感じられない。
-
学習環境進学校ということで、みんなが勉強する意識が高く、ローカにも自習用の机がある。
-
部活進学校であり、クラブにはそんなに力を入れているとは思われない。
-
進学実績/学力レベル前年度実績をいつも公表しており、良し悪しを自ら評価している。
-
施設校舎は丘の中腹に位置しており、登下校が大変。特に雨の日はびしょ濡れになる。
-
治安/アクセス最寄り駅から少し離れているが、生徒専用の改札口を設けている。
-
制服他校とあまり比較したことはない。私立としては平均点ぐらいである。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか遠方からも通学している。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫でもあり、また県下では最高の進学校でもあったから。他は考えていなかった。
進路に関する情報-
進学先中高一貫
投稿者ID:5586503人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育熱心がご家庭の生徒が多いので皆真面目です。先生方も熱心に指導して下さるので安心して預けることができる学校です。
-
校則携帯電話禁止は遠方から電車通学している生徒が多いので緊急連絡用に必要なのでは?と思うことがあります。その他は公立とほとんど変わらないので問題ないと思います。
-
いじめの少なさ今までにいじめについては聞いたことがありません。入学式でも理事長先生がいじめに対しては厳重に指導するとおっしゃってました。
-
学習環境塾に通ってる子が他校に比べ少ないように感じます。先生方のサポートも手厚いです。
-
部活体育系の部活は中学まで。高校は野球部と陸上部のみです。大会の実績も特に目立ったものはないと思います。
-
進学実績/学力レベル医者のご子息が多いのも納得するほど医学部進学率は高いです。東大にも毎年平均10名程度は合格しております。
-
施設特に問題ないですが、とにかくレトロです。特にトイレは古く、未だに和式メインです。
-
治安/アクセス最寄り駅には学生専用改札があります。和歌山駅から10分程度なので通いやすいと思いますが、本数は30分に1本しかありません。
-
制服合服が可愛いです。年に2ヶ月だけしか来ませんが...夏服が男子はカッターシャツなので地地味です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的には真面目で素直な優しい子が多いです。一部変わった子もいますが、他の学校に比べて突出するほどではないと思います。
入試に関する情報-
志望動機県内ではトップだったので。子供の将来の夢を現実にするのに一番近い学校だと思ったから。
投稿者ID:6351122人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学校の校長は非常に親切、熱心な方でとても好感が持てます。安心です。中高一貫なら親は安心ですが、子どもはお昼休みも35分と短く、学校生活は忙しいでしょう。
-
校則長髪にすると、女子は2つくくりにしなければならない。スカートは長い。男女交際禁止。勉強の進度が速い。
-
いじめの少なさいじめはあまりないようですが、禁止されているスマートフォンでのグループラインでのやりとりがあるようです。
-
学習環境進学校なので、中高一貫教育で成績主義です。宿題は少ないと思います。
-
部活野球部と陸上部に絞り、力を入れています。文化系では普通の生徒が活動しています。成績が下がれば退部
-
進学実績/学力レベル進学実績については、和歌山県ではナンバーワンで、上位クラスからは医学部等に進学可能です。
-
施設施設は若干、古くなってきている。若干の耐震等も不安があります。
-
治安/アクセス古墳の上にあるのでアクセスが悪い。が、体を作る上ではトレーニングになっている。
-
制服真面目な感じで嫌みがない。制服を見て、学校名に気がつかない人はまずいない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか和歌山県内から7割で、泉州から通っている人が多いです。外国人は留学の時期だけです。
入試に関する情報-
志望動機地域の小学生が目指す学校なので、自然と目指すようになりました。
投稿者ID:6209603人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学校には、難易度が高いので勉強については難しい面もありますが、先生などがサポートして下さるので心配は無いです。
-
校則この学校は進学率が高く、尚、教育面においては最高です。又、小中高と一貫していますので、就職率も良く和歌山県内においては非常に高い学校だと言えます。
-
いじめの少なさいじめをしている暇があれば、勉強をしている時間の方が高く、いじめは無いと言えます。
-
学習環境学習環境も充実しており、分からない分野が有れば指導をしてくれます。尚、分からない分野があれば丁寧に教えてくれます。
-
部活高校の方は野球が有名で、甲子園の常連高で過去何回か優勝経験した事があります。今年は惜しくも、星稜高校に負けましたが、国体では星稜高校に勝っています。
-
進学実績/学力レベル進学率は、東大、京大など有名な大学に数十人進学しており、和歌山県内では有名な学校です。
-
施設体育館や図書館・校庭など整備が行き届いており、綺麗に整備されています。ゴミなど散らかっていません。
-
治安/アクセス治安も良く、JR黒江駅から徒歩10分圏内ですので通学には心配無いです。
-
制服制服も統一されています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか和歌山県内からも学習能力が高い生徒達が集まって来ています。
入試に関する情報-
志望動機就職率も高く、将来的に医者・弁護士等に成る確率が高く良い学校だと思います。
投稿者ID:5794815人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行ってよかった。と思える。遠足や参観が少ないので楽。プールもないので、苦手な人にはいい。勉強は難しいが、毎日机に向かう習慣が身に付いた。親の受けもいいので、満足。
-
校則自主性にまかせてくれる。ダメなものはダメだか、ある程度自由がある。良識範囲だと思う。回りの私立より緩やか。ただ、2つにくくるのは嫌。
-
いじめの少なさいじめをあまり聞いたことがない。あるかもしれないが学校が対応してくれる
-
学習環境補習が充実している。通塾率も低そう。先生に長期休み中の勉強材料を相談したが、教科書をやり直すように言われた。教科書の内容がしっかりしているからとと思った。
-
部活クラブはあるはあるけど、勉強優先となるため活動し時間は少なめのように思う。ただ、野球応援は楽しい。
-
進学実績/学力レベル進路は悪くない。頑張り次第ではあるが環境も整っている。それを活かせるかが自分次第だとは思う。
-
施設整っている。図書館や自習スペースは特に気に入っている。体育館も綺麗。校庭は人工芝生なので、少し雨が降ると臭い
-
治安/アクセス山の上にあるため大変。かなり体力もつくが、荷物も重く辛い。懇談や参観時には親は車で行けるので親は楽そう。
-
制服中高一貫で買い換えなくていいと親はよろしくいたが、可愛さには欠ける。制服があるから服に気を使わないでいいから楽程度。
入試に関する情報-
志望動機校風がいい。先生の面倒見がいい。通塾率が低い。見学会とか行って比べても自分に合っていたから。
投稿者ID:5782832人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統ある県内トップの進学校。楽しい授業もあるが、面白くなく分かりづらい授業もあるよう。「頑張れよ?」型の先生もおられるが、「こんなんも出来んのか」型の先生が多いような。学年によって先生もカリキュラムも違うため、学年によって評価が分かれるようなのであくまでも参考に。子どもは学校は今のところとても楽しいよう。
-
校則基本的に厳しいと思います。携帯スマホは小学校はよくなったようですが、中高は禁止。合服の上のニットが暑くても脱ぐとダメだそうです。もう少し融通がきくと嬉しいですね。
-
いじめの少なさそれなりにあるようですが何とか対処されてるような。。。
-
学習環境数学の進むスピードが早く、学校の説明だけでは不足。かなりの子が大手や個人塾に通っているようです。英語はネイティブの先生も高校には?おられるようですが、この1年は典型的な受験英語の授業のみで、ほとんど全て読み書きのみ。カリキュラムがないので定かではないが、おそらく今後も同じ授業が続くと思われる。宿題が多いのは構わないにせよ、英語に関しては分かっている単調な同じ文を何度も何度も書かかせる(自主性を発揮してはいけない)強制の宿題が多いので、無駄が多いとも聞きます。
補習はあるが、プリントを各自するだけの補習も多いそう。 -
進学実績/学力レベルある程度勉強する子が揃っているので、勉強しようという環境はあるように思います。
ただ気になるのは、新しい大学入試制度に対して、これからどう対処されていくのか質問すると「今までと何も変わりませんから大丈夫です」との返答…。 -
施設施設は申し訳ないですが、非常に古い。雨漏りもすごいらしいです。図書館は良いそうです。
-
制服体操服も新しいのに変わったし、制服も男女共にいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機県内トップの進学校のため
投稿者ID:4208599人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全国的なイメージとしては、野球の強豪校というイメージが定着しており、進学校としては開成高校や北野高校等にくらべて知名度が低いので4点としました。
-
校則校則はそれほど厳しいものではなく「高校生らしい服装」という程度でしたが、それに逆らう生徒はいませんでした。
-
いじめの少なさスポーツ特進コースと学業特進コースに分かれており、スポーツ特進コースでは、かなり厳しい指導がされていましたが、陰湿にものではないので「いじめ」とは評価していません。
-
学習環境県下で一番の進学校であるので、えり抜きの優秀な教師がそろっており、分からない部分については、自由に質問できるふんいきでした。
-
部活スポーツ特進コースは、特に野球に力をいれており、何度も甲子園で全国優勝をしています。
-
進学実績/学力レベル進学実績は、県下で一番であり、全員が有名な国公立大学や私立大学に進学していますが、全国的には知名度が低いので4点としました。
-
施設若干交通の便の不便な場所にありましたが、その分学習やスポーツに集中でき、卒業生が各界で活躍していることもあり、授業料に加えて毎年多くの寄付がなされ、最新の設備が整えられています。
-
治安/アクセス学校が後発校であるということもあり、地理的には市の中心地からは離れた場所にありましたが、その反面治安はよく、最寄り駅は小さい駅ですが、徒歩で15分ほどの場所でした。
-
制服制服は、地味で目立たないものでしたので、有名なデザイナーに依頼をして、制服で生徒を集める私立学校に比べて4点としました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかスポーツ特進コースコースの生徒は、スカウトが全国から集めてきた生徒が多く、彼らはほとんど勉強をしません。進学特進コースは中高一貫で、県下全域から優秀な生徒が集まっており、日々学習に励んでいます。
入試に関する情報-
志望動機和歌山県では、公立校の地盤沈下が激しく、まともな学校に勧めるのは一部の私立校に限られているからです。
進路に関する情報-
進学先中高一貫教育ですので智辯和歌山の高等部にすすみました。
-
進学先を選んだ理由両親から、最初から智弁和歌山に進学することを勧めるられていましたので、他の学校は眼中にありませんでした。
感染症対策としてやっていること4月1日からオンライン授業が実施されました。緊急事態宣言が解除されてからは、学習の進捗度に合わせた小グループに分けられ、特に進んだグループだけが登校して授業を受けています。投稿者ID:6931531人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やはり県内一の学校。全てにおいて秀でていると思う。ただ、合わない子も居るので、入学してから辞める子もいます。
-
校則校則は、ないに等しい。息子の髪は長いことが多いのですが、注意された事はありません。学校指定のものを着用していれば問題ありません。
-
いじめの少なさ少ないと思います。ただ、全く聞かない訳では無いし、先生がそれに対して積極的ではないとの話も聞いている。
-
学習環境分からないところを放課後聞きに行ったり、居残りしたり、勉強する環境は流石だと思う。先生は丁寧だと聞いている。
-
部活進学校の割に部活動は熱心なのではないでしょうか。高等部に上がれば文化部以外なくなってしまうのは残念だし、なくす理由に正当さを感じません。
-
進学実績/学力レベルそれは本人次第だと思う。環境も先生も整っていて、その上で伸びるか伸びないかは本人の努力で変わると思います。
-
施設図書館は充実しています。体育館も綺麗だしグラウンドも広い。校舎に関しては老朽化が進み雨漏りが酷いので修繕して頂きたい。
-
治安/アクセス山を登っていかないと学校にたどり着かないのは、かなりしんどい。体力をつけるためだと言い聞かせている。
-
制服個人的には可愛いと思うけど、学生たちの評価は半々。制定のコートやマフラーは、誰も購入していない。女子は靴下まで指定されてて、気の毒。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子、ユーモア満載な子、ちょっと刺々しい子、色んな子がいます。中一の頃は競争意識が強く衝突しがちだけど高校に上がる頃にはみんな丸くなっている。
入試に関する情報-
志望動機本人が受検したいと言い出したので。高校受験しなくていいのもメリットだと感じたので。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に上がりました
-
進学先を選んだ理由エスカレーター式なので他に理由はないです退学した子もいますが
投稿者ID:6343973人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強熱心で難関大学や医学部への進学率も高い。頭のいい子には良いが、ついていけない子には辛い学校だと思う。
-
校則厳しい、でも真面目な子が多いからそんなに校則に不満はないと思う。
-
いじめの少なさ根性の悪い子はいるが、いじめをするなら勉強した方がいいと言う感じ
-
学習環境頭のいい子に勉強を教えてもらったり、放課後も勉強したりする。
-
部活部活動で有名なのは野球部くらい。勉強が大変なので、部活動との両立はしんどいと思う。
-
進学実績/学力レベル和歌山県では一番の学校。難関大学や医学部にも合格している。でも、塾に通わないと無理。
-
施設山の上にあり緑が多い。でも、虫も多く子供は嫌がっている。施設は古い
-
治安/アクセス田舎。黒江駅から徒歩、その後坂道がキツイ。教科書が多いので重い荷物を持って歩くのはしんどいと思う。
-
制服小学生の制服は可愛いが、中学生、高校生の制服はださい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多い。勉強をする意識が高いので、いじめはないと思う。
入試に関する情報-
志望動機和歌山で一番の学校だから。私立にしては少し授業料も安い、難関大学は無理でも国公立の大学に入って欲しかったから。
進路に関する情報-
進学先智辯中学から智辯高校に入学するしました。
-
進学先を選んだ理由中学から高校はストレートで上がれるから。その為に中学受験をした。
投稿者ID:6209022人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価有名大学に行くのにはいい学校だと思う。しかし、恋愛禁止などの校則があり、青春を捨てることになります。
-
校則かなり厳しいと思う。スマホ持ち込み禁止、恋愛禁止など。女子は髪型に制限があり、三つ編みか二つくくりか短髪でなければならない。
-
いじめの少なさ一部の教師は怒ると机を蹴ったりしてくる方もいる。いじめは少ない方だが、いじめられていても教師は全く気付いていない。
-
学習環境勉強できる環境は十分にある。補習は大体は放課後にある。
-
部活まず欠点をとると部活には入れない。部活には力を全く入れていない感じ。顧問の先生によっては全く部活に来ないような部活もある。
-
進学実績/学力レベル合格実績は年々落ちている。
-
施設体育館はすごく暑い。図書館は広め。自販機がある
-
制服まぁまぁです。ブレザーは結構カッコイイと思います。
入試に関する情報-
志望動機和歌山県内の学校で一番難しい学校に入ろうと考えていたから。
進路に関する情報-
進学先中学受験で合格すると高校まで行けます。だから一般的には進学先は智弁学園和歌山高校ですね。
投稿者ID:38362815人中12人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本人が希望して受験した学校。県内で一番の進学校なので評価が高いのは当然だが、完璧かと問われると微妙。。
-
校則私立学校なので厳しいのは当然。お弁当が義務で、買って持っていく事も原則禁止なのは納得いかない。
-
いじめの少なさいじめがないと聞いていたが、実際はいじめが多い。勉強ばかりしてきた子たちばかりのせいか、たちが悪い。対策も練れていないので学校の最大の欠点。
-
学習環境授業が毎回楽しいそうで、飽きさせない工夫をされていると思う。宿題が多く、帰宅後何時間もかかる。しかし宿題や復習をしていれば塾は必要ない。
-
部活高等部の野球部の実績は県内一である。半面、ほかの部活動は実績は??高校からは運動部は野球部のみになる。
-
進学実績/学力レベルまだ中一なので実感もないし相談もしたことはないが、中高一貫なので大学の情報が多く、医学科に進まれた方が多いと聞いている。
-
施設図書館の本の多さは素晴らしい。グラウンドも広い。食堂はなく、自動販売機のみ(今年から設置)学校全体は古い。
-
制服制定品は高いが、制服は女子男子ともに可愛いし威厳を感じる。体操服は微妙。制定補助カバンは、すぐ壊れる。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫の県内一の進学校だったので
-
利用した塾/家庭教師四谷大塚、能開
-
利用していた参考書/出版書塾の教材を反復していた
進路に関する情報-
進学先そのまま高等部に進学
-
進学先を選んだ理由中高一貫のため
投稿者ID:30147913人中9人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に閉鎖的な感じがする。
クラスが成績順であるため、生徒のモチベーションが上がる生徒には良いと思うが、反対になるとどうかと思う。 -
校則厳しいと思う。
開校当時からかわっていないという噂があるが、多少は時代遅れな気がする。 -
いじめの少なさ表立ってはないと思うが、プライドが高い生徒も多く陰湿なものはあるかもしれない。
-
学習環境意欲的な生徒にはサポートがしっかりしている。どんどん学校での勉強を充実させていくと良いと思う。
-
部活運動部は実質、中学のみだったのが高校でも出来るようになったらしい。
が、赤点があれば部活禁止。 -
進学実績/学力レベル国公立への志願が多いので思うようにはいかない場合も多いと思う。
-
施設グラウンドの水はけがよくない。
雨上がりの人工芝の匂いが臭いらしい。
-
制服聡明そうには見えると思う。
衣替えの日がきっちりしていて気持ちがいい。
入試に関する情報-
志望動機上の娘が通っていたため、本人も志望した。
進路に関する情報-
進学先国公立薬学部
投稿者ID:2363299人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、智辯学園和歌山中学校の口コミを表示しています。
「智辯学園和歌山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 智辯学園和歌山中学校 >> 口コミ