みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 近畿大学附属和歌山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
勉強する気があるなら良い学校
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強に関しては自分にやる気があれば学校のサポート体制が整っているので伸びていくと思うが、 やる気がなければついていくことがしんどくなっていくと思う。 勉強しないと卒業できない学校だと思う。
-
校則校則は厳しいと特に思っていないが髪が伸びたりするとチェックが入って面倒
-
いじめの少なさいじめたり問題をおこすと最悪、退学処分になるのでそんな馬鹿なことをする子はいないと思う
-
学習環境欠点をとれば強制的に補修や勉強会に参加させられるが生徒のことを思ってのことなので子ども本人にとっては面倒だと思うが親からするとありがたい。
-
部活部活動は成績が悪い子は補修などがあるので参加するのがむつかしい。 勉強ができてこその部活参加かなと思われる。
-
進学実績/学力レベル有名な国立大学、私立大学に進学する人も多いがよっぽど成績の良い子だけで、そんなに成績の良くない子はエスカレーター式に付属の大学に進学している気がする。
-
施設学校の設備、環境は最高だと思う。公立校にはないような設備があり学校も綺麗で学校生活を楽しめそう。
-
治安/アクセス山の上にある学校なので環境はいいが通学するのは少し不便。
-
制服夏の制服は女子は長そでがあるのに男子は半そでしかないようで冷房のきいた教室では寒いらしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか割りと裕福な子が多いと感じる。
入試に関する情報-
志望動機大学までエスカレーター式に進学できる学校が近場であまりなかった。
投稿者ID:5521404人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生も熱心ですが、勉強一辺倒でないところがいいです。中学校でも高校と関わることも多く、クラブでは中学生を高校の先輩たちが指導してくれることもあり、頼もしいです。運動会も、文化祭も、高校生を見て育つので、上になると自然と下の面倒を見るようになります。行事には保護者が常に参加できるので、先生とも距離が近...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
暴言教師が多いです。まぁ慣れますが、弱い人にはお勧めしません。体育教師は頭が昭和・平成初期から変わってないという印象です。その点に関して言えば校則も変わっていませんが。他にもいじめは制裁されるなどと保護者側は言っていますが、制裁を受けているのは見たことありません。いじめを認識できていないのか見て見ぬ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
智辯学園和歌山中学校
(私立・共学)
-
生徒のことを考えない教師が多い自称進学校
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 近畿大学附属和歌山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細