みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 近畿大学附属和歌山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
自由な校風
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供は毎日楽しく学校生活を送っているようです。生徒の成績が幅広い感じがします。下位の生徒はついていくのが厳しいかもしれません。
-
いじめの少なさやはりないとは言えないと思います。しかし少なくとも公立学校のように放置されることはなく、随時指導は入っているようです。
-
進学実績/学力レベル上位の生徒は難関校への進学を果たすようですが、前述のとおり、生徒の学力にかなり幅があるようなので、下位の生徒は苦しそうです。
-
施設結構建設から年数が経っているので、お世辞にも綺麗とはいえません。校舎の増築が続き、慣れないと迷子になりそうです。
-
治安/アクセス鉄道駅から徒歩でのアクセスは難しく、バスも本数が少なく、毎朝大混雑の車内で疲れてしまうようです。
-
制服男子ですが、制服はネクタイに紺ブレザーです。結構高かったです。女子の制服もかわいいと思います。
-
先生様々なタイプの先生がおられるようです。進学校なので、授業が下手な先生は生徒の中でも評判となるようです。
入試に関する情報-
志望動機自由な校風であると在校生の父兄から聞いていたため。
-
利用した塾/家庭教師喜望ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書四谷大塚
-
どのような入試対策をしていたか中学受験に特化した授業
投稿者ID:4337314人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生も熱心ですが、勉強一辺倒でないところがいいです。中学校でも高校と関わることも多く、クラブでは中学生を高校の先輩たちが指導してくれることもあり、頼もしいです。運動会も、文化祭も、高校生を見て育つので、上になると自然と下の面倒を見るようになります。行事には保護者が常に参加できるので、先生とも距離が近...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
暴言教師が多いです。まぁ慣れますが、弱い人にはお勧めしません。体育教師は頭が昭和・平成初期から変わってないという印象です。その点に関して言えば校則も変わっていませんが。他にもいじめは制裁されるなどと保護者側は言っていますが、制裁を受けているのは見たことありません。いじめを認識できていないのか見て見ぬ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
智辯学園和歌山中学校
(私立・共学)
-
-
生徒のことを考えない教師が多い自称進学校
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 近畿大学附属和歌山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細