みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 紀之川中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年入学
勉強のレベルは高くないと思う
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろいろな人にかかわることで、友達の大切さや続けることの大切さ・楽しさを学んだかと思います。
-
いじめの少なさちょこちょこもめごとはありそうだが、大事にはなっていないようだ。
-
学習環境宿題などがないので、自主的に勉強するという環境ではなかった。
-
部活熱心な部とそうでない部の差がすごい。吹奏楽はとても熱心で大変と聞いた。
-
進学実績/学力レベル学校内でのテストで点数がよくても、レベルを一段階下げた高校でないと難しいと言われた。学校自体の勉強レベルが低いと、先生が言っていた。
-
施設古いし、土足なので砂埃等もすごいけど、掃除しているのか・・・。トイレは最悪だった。
-
治安/アクセス家から遠い子は自転車通学もできるので、そんなに不都合はない。
-
制服黒の学生服に白シャツです。ボタンを変えれば高校でも使えるところもあります。
-
先生生徒に対する諦めがある感じがした。熱心な先生もいるけど、目立たない・・・。
入試に関する情報-
志望動機家から近いし公立だったから
進路に関する情報-
進学先市立和歌山高校
-
進学先を選んだ理由普通科に行きたかった
投稿者ID:57849 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
良くも悪くも普通の中学校です。どこにでもある、学校と思いますが、それが良いと思います。
【学習環境】
ほとんどの生徒が放課後塾へ行っているご時世ですので、学習環境が特筆したというのはありません。
【進学実績/学力レベル】
ほとんどが公立高校への進学と思います。一部私立高の進学もあるようですが、わ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
向陽中学校
(公立・共学)
-
-
学力はつけておいたほうが身のため
3
在校生|2022年
日進中学校
(公立・共学)
-
-
中学校生活を楽しみたいなら入学すべき学校
4
在校生|2022年
城東中学校
(公立・共学)
-
-
基本的に平和に過ごせる学校
5
卒業生|2017年
有功中学校
(公立・共学)
-
-
楽しくて平和な中学校
4
在校生|2022年
楠見中学校
(公立・共学)
-
-
頭悪いと噂だけど楽しいし先生もノリがいい
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 紀之川中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細