みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 日進中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2022年入学
中学校生活を楽しみたいなら入学すべき学校
2023年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価本当に個性豊かな人ばかりで、生徒会も活発に活動しており、日進中学校に入ったら基本的に友達に困ることはないと思うが、成績は自分次第なのでしっかり授業を受けて勉強しておくべき。
-
校則校則は全体的に緩い方だと思うが、防寒着を授業中に着れないなど不便なところがあるから。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないが、本当にいろんな人がいて、いじられるっていうのはあるかも(自分はいじられてますw)
-
学習環境進路についてはちょくちょく授業で話されることがありますが、テストで点を取っている人と悪い点数の人の差が激しいので、勉強は自分でしっかりとしないとだめですね
-
部活野球部や卓球など近畿大会に行く部活以外にも、
バスケ部などがあり、活気がとてもある。
文化部も合唱部など近畿大会に出場するものや
写真科学部のようにあまりコンクールにでないものもある。 -
進学実績/学力レベル先ほども書いたようにテストの点数が良い人と悪い人の差がはげしいので向陽のような進学校に行く人と
東高校のような高校に行く人で分かれていると思う -
施設体育館は比較的新しく、リモコン式のバスケットゴールやミーティングルームなどがあるが、体育館トイレは臭い。
図書館は狭いがスラムダンクなどのマンガがある。
校舎は東館と西館があり、東館は主に三年生がつかっており、きれい。西館は旧宮小校舎のままなのでトイレ以外は古い。
クーラーはあるにはあるが、つけてくれるときとつけてくれない時がある。(部活中はクーラーはつかない) -
治安/アクセス近くに駅があり、自転車通学もできるのでアクセスは良いと思う。
-
制服制服は特に不満はないが、冬の寒い時期に防寒着を着れるようにしてほしい
-
おすすめの塾【PR】日進中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかむちゃくちゃおもしろい人からむちゃくちゃ頭良い人まで色んな人がいる。
入試に関する情報-
志望動機お隣の向陽中学校に落ちたので、校区内の小学校から上がりました。
進路に関する情報-
進学先和高専か向陽高校
-
進学先を選んだ理由向陽は前回のリベンジで、和高専は自分の学力に
見合っている+寮生活への憧れ
投稿者ID:9700212人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
ここでの3年間は人生の価値観がガラッと変わるようないろいろな出来事ばかりです。(良い意味でも悪い意味でも)それは自分の目で確かめてください。
【学習環境】
学習のサポートはあまり充実していないと思います。塾に行っている人がほとんどです。
【進学実績/学力レベル】
頭が良い人もいますが、悪い人が多...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
向陽中学校
(公立・共学)
-
学力はつけておいたほうが身のため
3
在校生|2022年
城東中学校
(公立・共学)
-
基本的に平和に過ごせる学校
5
卒業生|2017年
東和中学校
(公立・共学)
-
勉強より楽しさメインな学校
5
在校生|2022年
紀之川中学校
(公立・共学)
-
指導の差が激しいとおもう。
3
保護者|2021年
桐蔭中学校
(公立・共学)
-
ゆるキャラのいる学校
5
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
和歌山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 和歌山県の中学校 >> 日進中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細