みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 斑鳩南中学校 >> 口コミ
斑鳩南中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価毎日子供が、思い悩む事もなく、
笑顔で登下校するので、本当に良い学校だと思います、
自分達で、感じとり考える事を教えてくれるのも、良かったです -
校則校長先生が、元気でいつも、お話される内容が子供達、保護者の心を前向きに、ポジティブにしてくれる様な、青春を大切に出来る内容で、雰囲気がとてもよくなります。
子供達からも、珍しく校長先生が好きだと言うエピソードを耳にします。 -
いじめの少なさ多少のトラブルも、先生方の細やかなサポートがあるので、
個人的に、子供から聞く話も、他より少ないと思います。 -
学習環境まだ、入学したばかりなので、分かりませんが、
質問には、細やかに対応してくれるのは、数学の先生です。 -
部活バドミントン部は、一致団結してる様で、本当に良い人間関係に恵まれ、クラブ活動に専念できています。
また、先輩達が勝ち進んでいるので、中学からバドミントンをしても、自分も強くなれると、目標も出来ました。 -
進学実績/学力レベル他校の保護者さんから、
学力が高いと聞きます。
通っている塾の講師にも、解けないくらい、難易度の高い問題を受験に向けて解けるようにしてくれてます。 -
施設清潔で、大切に使っていると分かるくらいです。使いやすいです。
体育祭で、生徒の席にもテントをしてくれてるのにも、感動しました。 -
治安/アクセスサルが出るくらいで、人目も多く良い環境に思います
-
制服ジェンダーの方にも対応できるように、選べる制服がとても良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅が近く、校区内だからです。
バドミントン部が強いからです。
投稿者ID:9474692人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良いとは言えないところも色々あるが、まだ発展途上だと思うので、これからに期待したい。自分は今年卒業だが、卒業したくないと思える学校ではあります。
-
校則そこまで厳しくはない。ただ、古臭い中学校にありがちな髪型や靴下、靴の色の指定がある。特に靴に関しては、自由な学校が多いので指定されるのは時代遅れだと思う。
-
いじめの少なさ無い、と思ってもらっていいほど。3年間通っているが、いじめのようなことがあったと聞いたのものも一度のみ。校訓として存在するので、いじめっ子もやりにくい雰囲気がある。
-
学習環境凄く積極的。塾や教室に通っていなくても充分。テストの点数が五教科で200点を切ると放課後に補修があるらしい。
-
部活種類が十数個と少ない上に、バドミントンは女子のみ、卓球部は男子のみだが、部活ごとの人数が多くなるので、わいわいと楽しい雰囲気になっている。強豪と言えるような部活もないので、鬼コーチの元鬼畜練習を行うこともない。強いて言うなら、バドミントンが少し強い。
-
進学実績/学力レベル最近は段々と全体の学力が落ちてきているよう。奈良や郡山といった有名校に行く人はあまりいない。毎年、一人か二人西大和学園や東大寺学園レベルの天才が入学してくる。
-
施設中庭は息抜きに遊んだりできるようなものではなく、蜘蛛だらけでちょっと汚い。体育館横や各フロアに冷水機があるのはとても良い。図書室が開放的でないので、暗い人が集まる場所というイメージがある。体育館にエアコンがあるので、夏も冬も快適に運動できる。校庭の広さが県内トップレベル。一周200mのトラックが4つ入るらしい。
-
治安/アクセス比較的広い道路と交通量の多さで、登下校中に犯罪に巻き込まれるといったことはない。学校からの距離が2kmで自転車通学になるので、ギリギリだと歩くのがしんどい。
-
制服昭和の制服かよって突っ込みたくなるような地味なカラーリングとデザインで、周辺からはダサいという声が上がっているよう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか運動ができる人、できるようになった人が多い。明るい人が多い印象がある。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったから。多分ほとんどの人がその理由で入学してくる。
進路に関する情報-
進学先県立高田高等学校に進学したい。
-
進学先を選んだ理由近畿大学への進学生が多いので。近くの法隆寺駅から通えるのもある。
投稿者ID:7742074人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価まず、部活が少ないので5はつけられません。
他の施設や制服などを、すごく充実しているので、この評価を付けさせていただきました。
生徒の挨拶が素晴らしいと言われています。 -
校則校則は緩い方です。
生徒で校則を守っていない人は少ないと思います。
生徒指導の先生達が動いていることは全く見ません。
-
いじめの少なさいじめは全くないと言える程に少ないと思います。
いじめのアンケートはしています。
-
学習環境クーラーをつけるなどの対応をきちんと行っていると思います。比較的過ごしやすいです。
-
部活実績のある部活は少なく、部活自体も少ないです。
なので、帰宅部が多くなっています。 -
進学実績/学力レベル学力のレベルが比較的高いと思います。
進路についての指導の先生もたくさんいます。
丁寧に教えてくれたりすると思います。 -
施設体育館にはエアコンが付いていたり、図書室には本がたくさんあります。校庭も広いです。
-
治安/アクセス通学は自転車と歩きに分かれており、
ギリギリ自転車通学ではない人は不満が溜まっている可能性があります。 -
制服ダサくはないです。でも可愛いくもないです。
先生方もセーターを作るなどきちんとみんなのことを考えてくれています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的真面目な人が多いです。不良とかはいないと思います。
入試に関する情報-
志望動機家が近く通いやすいと思う、この中学校に入学しました。そういう人が多いと思います。
進路に関する情報-
進学先進学したいと思っています。
-
進学先を選んだ理由将来の自分のためです。
投稿者ID:637344 -
- 卒業生 / 2016年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すごくいい先生と友達に囲まれて充実した学校生活を送れました!本当に優しい人が多いのですぐ馴染めると思います!
-
校則私自身校則で注意されたことがないし、一応校則はあるけれど少しの違反くらいなら全く怒られません。体育大会などのイベントでは派手すぎない髪型なら基本自由でうちわやメガホンを作る生徒もいました!すごく充実した学校生活が送れると思います。
-
いじめの少なさいじめられている所を見たことがないし、そういう話も聞いたことがないのでいじめはないと思います。相談事があれば先生が真剣に聞いてくれるし生徒も良い子が多くて仲がいいです。
-
学習環境他の中学校に比べて賢い人が多い気がします。なのでテストは少し難しいと思います。先生の授業は分かりやすくて分からないことがあれば放課後に分かるまで教えてもらえます。
-
部活部活動の数は少ないけれどどの部活も一生懸命目標に向かっていて、活気があります。とくに陸上部、野球部は強いです。
-
進学実績/学力レベルさっきも書かせてもらいましたけれど、賢い人が多い気がします。合格率も高くて先生方が親身になって進路を考えてくれます。
-
施設グラウンドが広いので野球の練習試合をする時によく利用されます。図書館もたくさんの本があって充実しています。
-
治安/アクセスほぼ平坦な道で通学しやすいと思います。評価が4なのは、踏切があって車がよく通るのでそこが少し危ないからです。
入試に関する情報-
志望動機家から近いから。兄弟も同じ中学校だから。小学校が同じ人がこの中学校に多くいるから。
進路に関する情報-
進学先高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自分の学力にあっているから。先生に勧めてもらったから。
投稿者ID:660991 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に真面目でよい環境だと思います。
先生も熱心に指導してくださいました。
懇談や参観に行くと、すれ違う生徒達がみんな挨拶してくれて感動しました。 -
校則生徒達は真面目で、先生もよく指導してくださりました。
最高の環境で、子供も楽しく通うことができました。 -
いじめの少なさいじめには遭遇していませんが、SNSでのやり取りでは少しトラブルがあった子もいるかもしれません。
-
学習環境クラスの雰囲気もよく、部活もとても楽しく過ごせたように思います。
全体的に真面目な雰囲気でよかったと思います。 -
部活部活は男女とも仲良く、本当に楽しそうでした。
大きな大会は親も応援に行けて安心して見ることができました。 -
進学実績/学力レベル真面目な雰囲気もあって、高校受験も優秀でした。
うちの子も周りの環境のおかげで勉強をがんばることができました。 -
施設校庭はとても広く、いろんな部活が共有できたように思います。
部活の生徒が整備もしてくれてたと思います。 -
治安/アクセス治安は本当に最高でした。
真面目な生徒がほとんどだったので安心できました。 -
制服男子は学ラン、女子は冬はセーラー服でかわいかったです。
入試に関する情報-
志望動機校区内の学校で、小学校が一緒だった友達も一緒に通うため。
新しい友達もできてよかったと思います。
投稿者ID:574301 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アットホームな学校なので、生徒にとって過ごしやすい環境だったと思います。生徒からの先生の評判は低いですが、生徒間の関係は非常に良いと思います。
-
校則特段気になる校則はありませんが、制服の乱れも少なく、生徒も規律も悪くないと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていません。小さい学校なので、目は届きやすいと思います。
-
学習環境夏休みに補修・自習教室を解放する、部活動も活発であるなど、自主性をもった生徒にはぴったりかと思います。
-
部活卓球部は全国大会やアジアに行くなど、素晴らしい成績を残しています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は法隆寺国際高校が多いようです。併願・専願など、生徒のタイプによって提案してくれます。
-
施設広い運動場、体育館など、施設は十分すぎるくらい揃っています。
-
治安/アクセスアクセスは悪くないと思います。周りに何もないため、牧歌的な環境で良いと思います。
-
制服男子は一般的な学生服、女子は可愛いとは言えませんが、斑鳩町らしくおちついた色です。
-
先生部活動は卓球部をはじめ総じて熱心ですが、先生間の差が大きいと聞いています。
入試に関する情報-
志望動機学区内であったため、また友達もそこに通うので。
進路に関する情報-
進学先斑鳩南中学校
投稿者ID:1513671人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達は優しく友達同士も仲良くて楽しい思い出になる中学校だと思います。給食も美味しい方なので苦手な子供は少ないかと思います。
-
校則普通の校則ですがとてつもなく厳しい様なへんな校則等はありません。髪の毛や服装についても一般的なものになります。
-
いじめの少なさ聞いた話ではいじめの話はちらほら聞きますがどこの学校にもある様な内容の些細ないじめです。
-
学習環境友達同士でテストの勉強について話し合うので友達同士では環境はいいほうかと思います。
-
部活大会ではそこまで目立つ様な結果は残せていませんが皆楽しく部活をしている感じです。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは普通の一般的な中学と変わらないと思いますが、塾に行ってるかで内容についていけるかの差が出てるかと思います。
-
施設体育館や図書館等も普通の一般的な中学と変わらないと思いますが運動場は広くバスケットコートも運動場とは別にあります。
-
治安/アクセス徒歩で行くには車の横を必ず通るので安全とは言えないかもしれませんが注意して歩けば危険は少ないかと思います。
-
制服普通の学ランとセーラー服になります、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直な明るい子が多いですが何人かはヤンキーみたいな子が毎年います。
入試に関する情報-
志望動機家から近いのと家族もみんな通っていたこともあり先生も知り合いの方が多いので決めました。
投稿者ID:604471 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周辺の学校と比較しても特に変わったところは見受けられないので普通だと思う。
-
校則中学生として当然といえるような規則で、特に何かを強要しているという面は見られない。
-
いじめの少なさ校外に出てくる話はあまりないが、真の実情はないはずはないであろうと思うため。
-
学習環境先生方もそれなりに熱心ではあるものの、生徒達の全体の意識と合っているかと問われれば、微妙なところではある。
-
部活秀でたクラブもない変わりに、皆楽しそうにクラブ活動をしている雰囲気がある。
-
進学実績/学力レベル周辺校と遜色ない成績であると思われ、全体のレベルが高いわけではない。
-
施設それなりの広さは確保出来てはいるが、古さや立地場所など田舎感を感じるところがある。
-
制服学校指定にものであるし、デザインで生徒を集めているわけではないのでこれで良いと思う。
入試に関する情報-
志望動機地域指定の公立校であったため。
-
利用した塾/家庭教師脳開センター王寺
-
利用していた参考書/出版書特に出版社はきめていない。
進路に関する情報-
進学先進学校は未決定だが、普通レベル
-
進学先を選んだ理由家を出るつもりもない様だし、通える学校。
投稿者ID:299711 -
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動場は広く部活動も盛んで先生たちもいい人で文句なしの学校です。
-
校則校則は、厳しくなく少しゆるいくらいです。
-
いじめの少なさいじめはあまりありません。
-
学習環境受験対策のため、先生方がしっかりサポートしてくれます。
-
部活部活動は盛んで郡大会などでよく優勝しています。
-
進学実績/学力レベル奈良県の中で偏差値が高い学校に毎年数人合格しています。
-
施設あまり広くないのが難点です。
-
治安/アクセス治安は、毎年少し悪い子たちがいるくらいです。
-
制服制服は、かわいくかっこよく着心地がいいです。
-
先生面白い先生たちばかりで生徒にわかりやすく教えてくれます。
-
学費学費は、少し平均よりも高いかもしれません。
入試に関する情報-
志望動機学校全体のまとまりがいいからです。挨拶をしっかりする方針で地域の人からも印象がいいからです。
-
利用した塾/家庭教師進学ゼミナール
投稿者ID:109553 -
- 在校生 / 2014年入学
2015年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちの仲が良く、学校に行くのが楽しいです。
-
校則少し厳しいですが自由です。
-
いじめの少なさほとんどなく、みんなが楽しい学校生活をおくっています。
-
学習環境テスト一週間前は休みで、先生たちからのアドバイスがもらえます。
-
部活種類が、豊富です。実績もたくさん残しています。
-
進学実績/学力レベル偏差値が高い高校に、毎年数人合格しています。
-
施設運動場がとても広いです。
-
治安/アクセス近くには、駅があります。
-
制服夏は、ブラウス。冬は、セーラー服です。
-
先生はっきりすることは、はっきりする相談しやすい先生たちです。
-
学費あまり高くないです。
入試に関する情報-
志望動機家が、とっても近くて学校の周りには駅がいくつかあり交通も便利だからです。
-
利用した塾/家庭教師進学ゼミナール
投稿者ID:108908 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境もよく、先生も熱心ですごく安心できる中学校でした。
子供も毎日楽しそうに行ってて、友達にも恵まれていて本当によかったです。 -
校則普通だと思います。
生徒達も真面目なので、規律を破ることもあまりなかったと思います。 -
いじめの少なさ身近には聞いていないけど、中学校なので多少のいじめは避けられなかったんじゃないかと思います。
-
学習環境先生が親身になってサポートしてくれました。
補習もしっかりやってくれていました。 -
部活クラブの種類は少ないですが、今は上下関係があまりなくみんな仲良しで楽しく活動できていたと思います。
-
進学実績/学力レベル生徒の意見を重視してくれて、しっかりアドバイスもしてくれました。
-
施設運動場は広くて、それぞれの部活が使いやすかったように思います。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服で、一般的な感じだと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区内の公立中学校だったので。
受験は考えませんでした。
進路に関する情報-
進学先奈良県立畝傍高校
投稿者ID:236635 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒各個人個人を大変良く理解して親身にしていただける先生方が多くいらっしゃいました。
-
いじめの少なさ服装や頭髪の乱れた生徒もいなくて、みんな和気藹々としておりました。
-
学習環境授業中の雰囲気も良く、学習するには集中してできている環境です。
-
部活文武両道を重んじる校風で、それぞれに集中して打ち込める環境でした。
-
進学実績/学力レベル生徒の殆どが進学され、公立学校への進学者が多く見受けられました。
-
治安/アクセス周辺の通学路はあまり車の往来が少なくて非常に安全な通学路でした。
-
制服女子でしたが、デザイン的には少し地味すぎる感じがありました。
-
先生放課後も親身になって学習指導をしていただくこともあり、先生の熱心さが伺えた。
入試に関する情報-
志望動機校区の指定校であった為。
進路に関する情報-
進学先郡山高校
-
進学先を選んだ理由通いやすい学校であった為、また、多くの生徒が進学されていた。
投稿者ID:965391人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育系のクラブが、陸上部、剣道部、野球部、卓球部しかなく、選択肢が少ないので4の評価にしなかった。クラスの数が4クラスで学習指導、進路指導は大変きめ細かい点が高く評価できる。
-
校則生徒に極端に服装を乱したりするものがいないので、校則を厳しくする必要のない学校だった。
-
いじめの少なさ子どもからの話の割りに、いじめの防止活動に関する保護者への説明がほとんどなかった。
-
学習環境冷房が完備されていないことと、洪水ハザードマップで床上浸水する地域に立地していることがマイナス評価。
-
部活子どもは、吹奏楽部で、県の大会で、金賞を取るなど、指導が行き届いている。
-
進学実績/学力レベル模擬試験の結果をあまり参考とせず、公立高校の受験について、安全圏の受験しか進めないことから評価を4とした。
-
施設体育館が比較的大きく多目的に利用できることと、グラウンドが広いこと。
-
制服セーラー服で、昔からほとんど変わっていない。旧態依然とした印象を受ける。
入試に関する情報-
志望動機自宅から徒歩5分の位置に立地。
-
利用した塾/家庭教師進学塾関西
-
利用していた参考書/出版書ベネッセの問題集
進路に関する情報-
進学先国立奈良高専
-
進学先を選んだ理由理系に進むことを希望したから。
投稿者ID:300801
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、斑鳩南中学校の口コミを表示しています。
「斑鳩南中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 斑鳩南中学校 >> 口コミ