みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 香芝東中学校 >> 口コミ
香芝東中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラブ活動熱心で、先生もしっかり怒ってくれて自律心高い人間になり人格形成によい影響を受けたと思います。また、上下関係等身につけることができました
-
いじめの少なさ比較的地元の小学校からの進学ですので、いじめはないと聞いています。
-
学習環境学習意欲が高く、塾に通う生徒が多い補講とか特にないが、先生によっては事業後とかしっかりわからないところを聞きにいくと個別対応してくれた
-
部活吹奏楽部は県大会入賞多く、また、他の部でも近畿大会出場しゃも多くすばらしい。公立上位校行への進学も多く、引退後の切り替えや集中力が高い
-
進学実績/学力レベル卒業後は、ほぼ県内若しくは大阪の私立高校に進学します。高校から大学へ進学する人も多いと聞きます。
-
施設創立して古いのでエアコンがなく、夏季の期間は暑く勉強に支障をきたすので大変とききます
-
治安/アクセス遊歩道を通って通学できるので、車から衝突される心配もなく安心
-
制服茶色の上下ですが、女子男子とも人気がありません。デザインカラーともによくないです。
-
先生吹奏楽部の顧問が非常に熱心でまた、県内でも強く、人間形成におおきなよい影響を与えた。
入試に関する情報-
志望動機教育熱心な地域であり、校区であるため
進路に関する情報-
進学先県立奈良高校
-
進学先を選んだ理由進学率が高く県内第一の高校だから
投稿者ID:56750 -
- 在校生 / 2014年入学
2014年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【学習環境】
テスト前には自習タイム・質問教室があり、自分の分からないところを先生がきちんと理解するまで教えて下さる。
理科室の顕微鏡は、大変高価なもので、他校と比べて優れている。
【先生】
話し方が特徴的な先生がわりと多い。また、話しやすく面白い先生がほとんどである。
【施設】
普通。平均。
【治安・アクセス】
人通りも多く、ボランティアの方々が見回ったりしているので安心。
ただ、女性ボランティアの見回り方は話しながら雑にしているように感じる。
【部活動】
種類が多く、部活の先輩にも優しい人が多い。先輩・後輩の仲も良い。
また、吹奏楽部や合唱部は奈良県内で5位以内には入る強さ。
【いじめの少なさ】
今まで見かけたことはない。だが、先生は0ではないと仰っていた。
【校則】
他校と比べると厳しい方だと思う。
【制服】
冬服について
女子・・・紺のセーラーに、スクールカラーの一つ、えんじ色のラインが入
っていて、リボンではなくネクタイ。こちらもえんじ色。
投稿者ID:195462人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の数が多いが、先生方の目が行き届いた教育指導内容で、良い感じで、共感出来ること。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです
-
学習環境夏休み期間に、補習間があるぐらいしか、知らない。質問は答えてくれる
-
部活クラブ活動は、充実しているが、サッカーや野球は、クラブチームにいく人がおおい
-
進学実績/学力レベル進学率は、良いが、希望校より、かなり下げられる様に、思もわれる
-
治安/アクセス最寄り駅からも、遠いように、思います。アクセスは、悪いです。
-
制服黒の学生服に白のシャツですが、ボタンを学校指定のものにすれば、どこで購入しても構いません
-
先生熱意ある先生方もたくさんいらっしゃるが、そうでない先生もいる
入試に関する情報-
志望動機指定された、中学校です
進路に関する情報-
進学先桜井
-
進学先を選んだ理由公立校だから
投稿者ID:936874人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業がおろそかになるようなことがまずなくて、落ち着いた学習環境で、意欲の高い生徒も多い。
-
いじめの少なさ校区内の団地の地域などで、小学校からひきずるいじめが親も交えて根強く中学校に影響することがある。
-
学習環境授業を真面目に受けようとする生徒が多く、先生の授業もほぼ安心できる物だと思う。
-
部活部活動の指導に熱心な先生が多く、どのクラブも県レベルでなかなかの実績をあげている。
-
進学実績/学力レベル進路に関して、本人の希望を尊重した進路指導が行われ、納得できる進学を実現した生徒が多い
-
施設壁が薄いため、隣の教室の授業の声まで聞こえたりする。普請の安さがあちこちで感じられる建築だ。
-
治安/アクセス主要駅・幹線道路を擁した校区でアクセスに問題はないが、人の往来も多く治安面では不安がなくもない。
-
制服かわいいとかいうレベルはともかく、規定の服装を崩そうとする生徒を保護者がサポートしているところがある。
-
先生熱心に授業に向かう先生が多い。悪いことに対してきちんと向き合ってくれる先生が多いようだ。
入試に関する情報-
志望動機授業が落ち着いた状態で進められていること
投稿者ID:707022人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3年前に着任された現校長の下、生徒・保護者の意見を聞いた上で、皆が納得するような改善・改革が少しずつ実施されている。今までにはなかったことであるので、大変有益に感じる。
-
いじめの少なさ現校長および生徒指導教員の努力、又、学風が生徒達に、良い影響を与えている。
-
学習環境学習面のサポート自体は、普通であるが、夏休みなどを利用した学習支援イベントが実施されている。今後に期待したい。
-
部活文武両道を謳っている中学校ならでは、吹奏楽部は元より、陸上も全国大会へ出場する生徒が出てきた。
-
進学実績/学力レベル地域柄もあり、元々出来る子と出来ない子とのギャップが存在するのは否めない。
-
施設設立25年以上経過しているので、経年劣化はやむをえない。ただ、プールがあり、市内公立中学校では、唯一、水泳部が存続している。
-
治安/アクセス地域柄、大変良い環境にあり、最寄り駅は、急行等が停車するので、安心感がある。
-
制服制服は、公立中学校であるから、男女共に、特段素晴らしいものではなく、普通の制服である。
-
先生現校長・生徒指導教員などの改善意識の向上に伴い、全教員の雰囲気が向上しているのがわかる。
入試に関する情報-
志望動機この公立中学校・生徒の評判も良いし、本人の希望で公立に通っている。
投稿者ID:716133人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内4中学校の中では、ダントツ良い学校であると推薦できる。それは、下記項目を読んで頂けると理解いただける。
-
いじめの少なさ年々、不登校を含めて、目だった様子は見られない。以前と比較して、随分落ち着いてきた。
-
学習環境近年、夏休みを中心として、学習不良者への補習する機会のサポート体制を強化している
-
部活今年度、吹奏楽部や剣道・陸上部など全国大会への出場者が出てきた。文武両道を実践している中学校である。
-
進学実績/学力レベル毎年、本中学校は、成績優秀者が多数おり、県下トップ3校への進学実績が、他中学校の中で上位を占めている。
-
施設新設校ではないので、それなりに劣化してきているが、プール内部も塗り替えたり、学舎全体も補習して頂き、大変安心している。
-
治安/アクセス急行が止まる最寄り駅よりアクセスは良く、治安・環境が良い地域なので、不審者の出現も少なく、通うには大変安全である。
-
制服制服は、洗濯で丸洗い可能で、小学校6年生時に新調しても、3年間着ることができたので、結果的には、安上がりであった。
-
先生毎年、公立中学なので、異動も激しいが、良くも悪くも、心機一転熱意を持って指導してくださり、特に校長、生徒指導教員が良く頑張っている。
入試に関する情報-
志望動機進学先の公立中学校であったので。
進路に関する情報-
進学先金光八尾中学校
-
進学先を選んだ理由希望した公立高校が不合格だったので。
投稿者ID:57445 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がすごく熱心で、生徒達も礼儀正しいです。服装・髪の毛等の身だしなみもきちんと指導されています。
-
校則校則はそれなりに厳しいですが、大人になっていくにあたり、世間のルールやマナーがきちんと学べると思います。
-
いじめの少なさ小学校からのエスカレーターで、生徒さん達も顔馴染みも多い為、先輩・後輩でもみんな和気あいあいに仲が良いです。
-
学習環境受験対策において、担任・クラブの先生が徹底して教えて頂きました。今の時代も、熱血な先生がいるんだなって感動しました。
-
部活クラブ活動にもすごく力を入れており、優秀な成績を修める生徒さんが多いです。全国大会にも出場したクラブも多々あります。
-
進学実績/学力レベル香芝市内の中学校の中でも、全国模試など常に上位です。生徒さんがしっかり授業を受けていて、目標に向かって積極的に取り組むので。
-
施設広々とした環境にあり、学校外も静かです。生徒さんも伸び伸びと過ごせて、勉強にスポーツに取り込めます。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服でごく普通だと思います。学年毎にラインの色が違います。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったので。
進路に関する情報-
進学先中学で学んだ英語がすごく身に付き、国際高等学校に進みました。
投稿者ID:2391482人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何より落ち着いた状況で学習活動が進められていて、安心して子供を通わせることができる学校です。
-
いじめの少なさいじめと思われる状況が全くないわけではないが、先生の対応が信頼のできるものだと思う。
-
学習環境授業の成立しないような状況はなく、先生の指導も概ね熱意のあるわかりやすいものだと思う。
-
部活剣道やテニス部などが活躍し、多くの生徒が部活動に熱心に取り組んでいる。陸上部も駅伝で全国出場を何度も果たしている。
-
進学実績/学力レベル公立なので、推薦などはあまりないと思うが、希望通りの進学先に進めた生徒が多いと聞いている。
-
施設市内の学校の中で、改築等は後回しにされているらしく、エレベーターなどの設備がないために車いすの生徒の移動が大変だったようです。
-
治安/アクセス最寄り駅や幹線道路から比較的近い割には、住宅街にあって見通しの良い道路に面しているためアクセスは良いと思う。
-
制服女子はセーラーにリボン、男子は詰め襟といった一般的なものですが、女子の夏のブラウスは涼しそうでいいと思います。
-
先生話しやすい先生が多く、子供のちょっとした話も良く聞いてくれる先生が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機ほとんどの友人が進学したし、交通の便も良かったからです。
進路に関する情報-
進学先橿原高校
-
進学先を選んだ理由成績から考えて一番無理が無いと思われたから
投稿者ID:2839772人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、香芝東中学校の口コミを表示しています。
「香芝東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 香芝東中学校 >> 口コミ