みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 大瀬中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
生徒はもちろん先生同士も仲良しな学校
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しい中学生活であったと思う。先生も友達みたいに親しみやすく、体育祭、文化祭、修学旅行もいつも楽しんでいました。
-
校則一般的な校則はあるけど、それほど厳しくなく、先生も目に余るもの以外のものは特に厳しく注意するわけでもなく、ゆるい雰囲気。
-
いじめの少なさ大きな問題は聞いたことがない。小さいいじめはいくつもあるとは思うが、うちの子どもも少し問題があった時、先生が対応してくれてうまく行った。
-
学習環境うちの娘は受験の時、親身に相談になってもらい、色々調べてくださった。結果、志望校に合格できました。
-
部活うちの娘が入りたかった吹奏楽部は当時なく、文化系希望の者にとっては選択肢がなかった。
-
進学実績/学力レベル市内では高いレベルの中学なので、内申はとても取りにくい。定期考査もあり得ない難しい(というより意地悪な)問題が多い。全く点数が取れなかった。塾に行ってない子は置いていかれる。しかし、それ故か高校に入ってからは上位をキープ出来ている。
-
施設それほど古くなか、綺麗な方だと思う。校庭も広い。体育館前のトイレだけはとても汚い。
-
治安/アクセスうちの家からは近くとても通いやすかった。遠い人にはとても大変だったと思うが。常に保護者もパトロールしているし、治安は良い。
-
制服女子の夏服は、オーバーブラウスで紺のラインのアクセントもあり可愛い。冬のブレザーはそんなに可愛くない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域がら受験に熱心なご家庭やも多く、娘曰く言葉使いの綺麗な子が多い。高校に行ってから皆んな口が悪くてびっくりしたと言っていました。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、そこに行くのは当たり前と思っていたので志望動機はありません。ただ、隣接校が選べたにもかかわらずそちらは、学習のレベルが低かったので、いく気はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先県立西の京高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由最初は制服が可愛いという理由で志望しましたが、生徒さんがとても行事などに前向きなところが素敵だなと思い、どんどん行きたくなりました。
投稿者ID:6315401人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
生徒をしっかりみている先生ばかりで、頑張れば頑張った分だけ評価してくれます。交通の便は悪いですが、通学するだけで体力がつくので結果的に良かったと思います。
【学習環境】
ほぼ全員が高校に進学するため、受験期には友達と励ましあったり、集中して自習したりと、良い雰囲気で勉強できました。
【進学実績/...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
総合的に見て治安もよく学力レベルも高いため特に指摘するようなことはなく安心して通学をさせることができる。
【学習環境】
全体的に学力レベルは高く勉強しなければいけないような雰囲気を感じる。
【進学実績/学力レベル】
相対的に学力レベルは市内でも高くて進路指導に関してもしっかりしている。
【施設...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
生駒南中学校
(公立・共学)
-
先生達はノリのいい人が多い
4
在校生|2021年
緑ヶ丘中学校
(公立・共学)
-
青春...( ・ω・)
4
在校生|2023年
富雄中学校
(公立・共学)
-
楽しもうと思ったら楽しめる学校
3
卒業生|2020年
富雄南中学校
(公立・共学)
-
人間関係に自信ないなら諦めるべし。
2
卒業生|2018年
平群中学校
(公立・共学)
-
別に通って後悔することはないと思います
5
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 大瀬中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細