みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 天理中学校 >> 口コミ
天理中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価定期試験に出題される問題の傾向が変わっているので、高校受験は塾に行かないと大変だと思います。校則も女子の靴下は学校指定の物を学校で購入しなければならない という訳ので分からない校則もあります。
-
校則スカート丈は膝下。髪の毛は伸ばす場合は2つに縛る。三つ編みやポニーテールはダメ。女子の靴下は学校指定の物を学校で購入。時代錯誤だし意味のない校則。
-
いじめの少なさ話によると不登校児も何人かいるようです。教師と生徒のトラブルはよく分かりませんが、学校に不満を持っている保護者は多いかも。
-
学習環境学年の平均点が びっくりするほど低い。教科書で勉強してても点数が取れない。
-
部活吹奏楽や柔道部などには かなり力を注いでおられるので賞なども取っているようだ。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは あまり良くないと思う。塾に行かなければ高校受験は相当厳しいと思う。
-
施設建物は かなり老朽化しているため、昨年 建て替えされたので今は新しい校舎で良くなっているとおもいます。
-
治安/アクセス小学校、中学校、高校か同じ地区にあるため 通いやすいです。
-
制服男子は学生服、女子はセーラー服、夏用のブラウスはダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人で天理教の人ばかりです。他の国籍の方も勿論 数名はいます。
入試に関する情報-
志望動機小学校から中学校は一貫校ですが、その流れで同高校にも入りやすいので、そのまま進学しました。
進路に関する情報-
進学先地元の天理高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由環境が変わらないところが、子供にとって良い環境だったため。
投稿者ID:5527171人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活などに熱心で、楽しく目標に向かって一生懸命取り組んでいました。 先生方も1人1人の個性をしっかりと理解して指導されており、子供もいつも笑顔で過ごしていました。
-
校則校則はどこの中学校でもあるように、それほど厳しいイメージではないように思います。
-
いじめの少なさイジメはあったのかなかったのかわからないくらい、あまり聞きませんでした。
-
学習環境学習環境は、しっかりと予習、復習をされていた様に思います。しっかりと分からないことは聞ける環境にあったと思います。
-
部活部活は1番印象に残っていて、子供が楽しく一生懸命取り組んでいたので満足しています。
-
進学実績/学力レベル学力レベルや、進学実績は人それぞれだと思うのですが、 分からないことをしっかりと教えて下さり、聞きやすい環境にされていました。
-
施設駅からは少し離れていて、誕生祭などは、とても人が多く生徒にとっては少し不便かもしれないです。
-
治安/アクセス治安は近くに病院などもあり、良いと思います。
-
制服中学生らしい一般的なデザインで、良くも悪くもないといった感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか有名な宗教の町でもあるので、ご家庭がその宗教に入ってる方が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機子供の希望で、自宅からも近く友人とも一緒だったので入学しました。
投稿者ID:552035 -
- 卒業生 / 2014年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心な先生が多く部活動やイベントも充実しているため、また先生が常に生徒のことを気にかけてくれていて非常に良い学校だと思います。かなり校則が厳しいですが、高校に行くとすごく有難く感じます
-
校則校則はかなり厳しいです。女子は肩に着けば二つくくりかおさげ、男子は基本坊主ですが、耳にかからなければ大丈夫です。制服はセーラー服なので着崩すことはできません。週に一回身だしなみ検査があります。また、携帯電話を持ってきている人がいたり、バレンタインの前には持ち物検査があります。あと、恋愛禁止です。
-
いじめの少なさいじめは全くないです。そもそもいじめをしようと思う人がいないです。
-
学習環境基本的に内部の高校に進学することになっていますが、本人が希望すれば他私学や公立の高校に行くことも可能です。大体40人強が公立に行きます
-
部活運動部、文化部ともに優秀な成績を収めています。部活動に参加していない人は外のクラブチームに入っていたりします。
-
進学実績/学力レベル本人にその気があれば先生も熱心に教えてくださるのでいいと思います。また、天理中学校からだと管内の高校に入る時に少し有利になると思います。
-
施設全ての教室、講堂に冷暖房が完備されています。校内のトイレは全て乾式でとても綺麗です。柔道場もあります。
-
制服普通のセーラー服、学生服です。中学生らしくていいと思います
入試に関する情報-
志望動機運動会が楽しそうだったから
進路に関する情報-
進学先県内公立高校
投稿者ID:489924 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校全体が、とても綺麗に整備されていて、先生も生徒もとても礼儀正しく、伸び伸びとして、厳しいだけじゃなく、雰囲気がとても良い
-
校則中々、今時には、無い厳しさですが、不満は、無いです。公立みたいに柔らかくしすぎた結果、身だしなみも、態度も、言葉遣いも、なってない
-
いじめの少なさイジメがある話は、子供からも、学校、保護者からも効かない。何かあれば、すぐに、先生たちが、対応してくれているみたいで、とても雰囲気が良い
-
学習環境進学専門の私学と違い、しっかりとした人としての、基本的な生活態度や勉強への取り組み方をバランスよく教えてくれている。
-
部活運動だけじゃなく、文化系、音楽系それぞれ偏りなくトップクラスで、指導も行き届いている。
-
進学実績/学力レベル特進の子もいるみたいですが、有名進学校までは、行かないけど、流石私学公立とは、違う
-
施設とにかく、整備が行き届いている。古くなっているけど、補修され改善されていて、素晴らしい
-
制服シンプルで、伝統のある制服で、身だしなみも、整っていて良い
入試に関する情報-
志望動機子供が、吹奏楽がしたいとの強い思いがあったので
-
利用した塾/家庭教師利用していない
-
利用していた参考書/出版書何か知らない
進路に関する情報-
進学先そのまま、内部進学
-
進学先を選んだ理由中学同様トップクラスの吹奏楽がしたいため
投稿者ID:3002751人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
この中学校は信条教育がなされている。よき伝統を守っていこうという意識が高い中学校のため、運動会などは大変盛り上がる。
【学習環境】
先生に個別に相談することも可能でありその場合丁寧に教えてくれる。
【施設】
全教室に冷房完備となっており、扇風機も加湿器もあるため、環境に困ることはない。廊下もトイレも綺麗で心地が良い。
【治安・アクセス】
いじめはほぼまったくない。いじめをなくすための考えを生徒が提案する授業が月に一回ほどある。
【部活動】
たくさんあるし、吹奏楽部なんかは特にうまくて有名だ。
【いじめの少なさ】
上記にも書いたが、ほぼゼロである。
【校則】
これはかなり厳しい。カラオケボックスも一応禁止されている。頭髪にも厳しい。
入試に関する情報-
志望動機この中学校を希望した理由は運動会のダイナミックさである。小さいころから兄弟の応援に来ていたが、そのたびに圧倒された。
-
利用した塾/家庭教師特に塾、というものは利用しなかったが、近所の大学生の家へ通ってよく教えてもらっていた。
-
利用していた参考書/出版書俗にいう赤本というものを何度もやっていた。
-
どのような入試対策をしていたかこれもまた同じく、毎日毎日赤本をといていた。それと、特別な方法としては、寝室の天井に勉強の資料をプリントに印刷したものを貼り付けて、寝つくまでのあいだ上を見ながら寝転んで勉強していた。寝る直前は記憶に定着しやすいというのもあるので一石二鳥じゃないかな、と自分では得意げになっていた。それとその学校出身の知り合いの先輩にどんな面接をしたかたずねたりしていた。毎年毎年聞かれることはほとんど同じである。それに面接のときは、グループでの面接で、となりのひとの良いところを言ってください。という質問がされる、というのが特徴だった。ひとのことをどれだけ見れているか、またどれだけ回りに眼がいくか、というのをみたかったのだろうか。
投稿者ID:29034 -
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色々な行事に真剣に取り組む姿勢が、みんなに見られる学校だった。体育祭は見もの。法被づくり、大きな看板はすごい。応援合戦が時間配分を考え、内容まで全て生徒が考える。
-
いじめの少なさいじめがあった場合は、学校全体で対策している。見て見ぬふりなどはない。
-
学習環境やることやらないこの差が大きい。全てのテストで順位がきっちり出て、自分を知ることはできる。
-
部活先生のやる気のある部活は良いが、先生次第というところが見える。文化系のクラブも充実している。
-
進学実績/学力レベル内部進学する子に対しては良いが、それ以外は自分で見極めるしかない。
-
施設施設は古い。運動場は大きく、野球部は別のグランドで練習できる。
-
治安/アクセス車では良いが、駅からは遠い。自転車通学が多い。歩道などは整備されていて、危険は少ない。
-
制服男子は学生服でボタンのみ購入でOK。女子は合服も含めて高い。
-
先生熱心な先生が多い。色々な先生とのかかわりが多い。校長、教頭先生なども、生徒とを見守る環境がある。
入試に関する情報-
志望動機近かったし、小中一貫だから
進路に関する情報-
進学先一条高校
-
進学先を選んだ理由文武両道で校風がすばらしいので
投稿者ID:569394人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、天理中学校の口コミを表示しています。
「天理中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 天理中学校 >> 口コミ