みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 片桐中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2015年入学
進学なら他の学校へ、楽しみたいなら片桐へ
2018年03月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合としては★4くらいかと思います。学習のレベルが良くなく(一部は優秀、一部は低い、差があると思います)、また、部活動の数が少ないです。しかし、合唱コンクールや体育大会などのイベントが充実していて、いじめがないです。生徒同士も男女問わず仲が良く、そういう面に関しては他の中学校よりも良いと思います。校歌が個人的に好き。。。
先生方の教え方はどうかと思う所もあるが、とても喋りやすく、熱心に教えてくれます。 -
校則厳しくはない。
-
いじめの少なさみんな仲が良く、いじめは3年間の内1回も起きた事がない。
この点に関しては他の学校と比べて上だと思う。 -
学習環境私立の受験前だというのに、まだ授業が終わっていなく私立の受験対策はほぼしていない。
-
部活クラブの数が少ない…
-
進学実績/学力レベル進学実績は周りの中学と比べてとても低い(昨年度の最高が平城だったはず)。内申点は取りにくい(テストで9割を超える点数を取っても3が付く)ので、御三家(奈良、畝傍、郡山)を目指す事は難しい。
-
施設普通+1ですね。図書館は本の冊数が多いと思います。校庭は個人的にいつも綺麗だと思います。
-
制服普通。
入試に関する情報-
志望動機近いから。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:418812
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
生徒 先生 保護者がとても仲良く楽しい学校です。毎日楽しく学校に通っていました。文化祭も体育祭もとても盛り上がる学校です
【学習環境】
勉強が出来る子 出来ない子 それぞれに応じて勉強できていたと思います。先生達もある程度、生徒の得意苦手を把握しており、授業中に分からなかったら質問を聞いてくれたり...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
郡山西中学校
(公立・共学)
-
色々学ぶことが出来て楽しい。
5
在校生|2020年
郡山中学校
(公立・共学)
-
人数が多い中学校!!
5
卒業生|2019年
郡山東中学校
(公立・共学)
-
誰一人おいていかない楽しい学校。
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 片桐中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細