みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 若草中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2015年入学
ごく普通の中学校です
2020年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しむ気さえあれば誰でも楽しめる学校です!校舎が城跡なだけあって歴史を感じることができます。登下校の際は少し大変ですが、教室の窓からは大仏殿や若草山、様々な景色を見ることができます。行事ごとの際は先生も盛り上げてくれて楽しいですが、「文化祭」というのは名前だけであって実際は 音楽会 のようなものです。模擬店やダンス披露などはありません。各クラスの合唱を保護者の方に見てもらうような感じです。自分が楽しもうと思えば存分に楽しめるし青春も出来ると思います。
-
校則学校生活に不自由な高速は無いので自分はとくに高速などは気にせず過ごしていました!
-
いじめの少なさ「いじめ」があったという話はあまり聞いたことがありませんが、軽いお遊び程度の嫌がらせなどはよくありました。本人の意思次第だとは思いますが、比較的少ない方なのではないかと思います。いじめアンケートも頻頻に行っていました。
-
学習環境受験対策に関しては正直、先生の当たり外れで結構変わります。積極的に考えてくれる先生に当たれば過去問や練習問題プリントなどを作ってくれる先生も居ました。定期テスト前は7限になり、塾に行ってない子なども勉強をする場所を与えてくれます。
-
部活吹奏楽部はコンクールでも良い成績を残していたイメージです。吹奏楽部以外の文化部は部活自体が週に数回でした。運動部はよく校内でトレーニングをしてる姿を見かけましたが、みんな楽しく頑張っているように見えました。
-
進学実績/学力レベル偏差値が高い高校に行く方もいっぱいいましたが、平均は偏差値50くらいの高校に進学した人が多かった気がします。
-
施設教室や廊下などは綺麗でしたが、更衣室やトイレはお世辞でも綺麗とは言えないです。雨の日は体育館の雨漏りが凄くて、体育館を使う部活の人はよく雨の日になると嘆いていた記憶があります。
-
治安/アクセス地域の方々はすごく生徒のことを思ってくれている人が多い気がします。
-
制服男子も女子も制服はダサくはないと思います。冬になるとブレザーの中にセーターを着ていた人が沢山いました。セーターの色には指定がありました。黒、紺、ベージュ、白、などが許可されていて、ピンクなどの明るい色は校則で禁止されています。靴などは指定もなくサブバックも自由でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気で行事ごとなどに積極的に取り組む子が多かった気がします!
入試に関する情報-
志望動機当時、自分の住んでいた地域が若草中学校の校区内だったからです。
投稿者ID:6654921人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
4.0
【総合評価】
テストの点数は差が激しく、100点の人もいれば0点の人もいるような印象です。みんな部活動に熱心で先生方も外部コーチを雇ったり、先生自身が指導したりと、限られた時間の中で頑張っている印象です。
【学習環境】
どの先生も明るく、楽しい授業をできています。
相談にも乗ってくれます。
【進学実績/学力レ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
春日中学校
(公立・共学)
-
こんなに素晴らしい学校はここ
5
卒業生|2018年
飛鳥中学校
(公立・共学)
-
進学を考えるなら中学受験をおすすめします
2
保護者|2018年
富雄第三中学校
(公立・共学)
-
優しい先生方ばかりです
1
卒業生|2020年
三笠中学校
(公立・共学)
-
良い学校ではないけど楽しい
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 若草中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細