みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 帝塚山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年入学
小学校~大学学校までエスカレター式
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的に生徒は穏やかな.生徒が多いかなまた少しわがままな生徒かな学校は生徒に自由に教育をもつとうにしている感じ.先生と父兄との意見交換が少し多い感じかな
-
いじめの少なさ特別いじめの話は聞いていないなまた父兄かんの集まりが多いかな比較的なごやかに行われているかなしかしお金がかかるかな
-
学習環境先生は父兄との話で進学校に相談してくれているしかし基本的にはそのまま高等に行くことが多いかな生徒と父兄はエスカレター式なので
-
部活進学は基本的にエスカレーター式なので部活動にも力をいれているまずまずおだやかに学生生活をたのしんだいるのでは
-
進学実績/学力レベル多くの生徒はエスカレター式だ大学に進学するが他の大学に行くときはコミニケーションをといつている感じ
-
治安/アクセスアクセスはとても便利駅の前にあり急行も停車する雨のときも濡れないよ
-
制服学生服は学校の指定の制服があり少し金額が高いね靴鞄あるたいど決められている少し金額はたかいぞ
-
先生先生は基本的にベテランの先生多いかななので体く系は少し弱いかなコラース系はまずまずかな
入試に関する情報-
志望動機何となく小学校からエスカレーター式が子供によかれとおもつた
進路に関する情報-
進学先手塚山大学に進学したよ
-
進学先を選んだ理由エスカレーターしきにのつかかたよ
投稿者ID:957516人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
男女併学という変わったシステムの学校ですが、それがとても良いシステムだと感じています。
子どもは男子クラスですが、いわゆるスクールカーストというものが存在しないようです。(女子クラスについては分かりません。)
スポーツ大好きの運動部の子から鉄道大好きのいわゆるおたくっぽい子までいろいろな友達がで...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
生徒の頭が先ほど書いたように悪い。
この学校を受験しようか迷っているならやめたほうがいい。公立高校の方がマシ
【学習環境】
頭が悪い生徒が多い(男子) 勉強に関しては優秀なのだろうが周りのことを考えない自分勝手な生徒がクラスの半分以上いる。ルールは守らないし授業がとてもうるさくて聞こえない 。周り...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
西大和学園中学校
(私立・共学)
-
-
教師と生徒の熱意が釣り合ってない学校
2
在校生|2021年
奈良学園登美ヶ丘中学校
(私立・共学)
-
-
気をつけてください。
1
卒業生|2018年
奈良学園中学校
(私立・共学)
-
-
適度な自由な環境です
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 帝塚山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細