みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 帝塚山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2020年入学
とても過ごしやすい良い学校だと思う
2021年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価みんな元気で先生もいい人が多いのでいいと思います。男女併学ですが関わりはある人はあります。学習面も学校行事も充実していると思います。
-
校則女子は襟を超えたら髪を結ばないといけません。ケータイは朝のHRで預けます。毎週水曜日に身だしなみチェックがあります。
-
いじめの少なさ比較的少ないと思います。喧嘩はたまに起こりますが、生徒の間で解決するか先生が面談の機会を設けてくれて一緒に解決しようとしてくれます。
-
学習環境職員室の前に先生に個別で教えてもらえるスペースがあります。放課後は教室に残って勉強ができます。期末テストは成績に応じて補習にかかります。友達同士でもよく教え合ったりします。
-
部活全員強制でクラブに入らなければいけません。クラブによって頻度が違います。実績は当たり前ですがクラブそれぞれによって違います。実績のいいクラブもあればそれ程いいわけでもないクラブもあります。でもみんなしっかりクラブ活動やってるように感じます。
-
進学実績/学力レベル正直あまり進学実績についてはわかりません。でも進級するときに学力があっていないと感じたらコース変更ができます。問題集のレベルは結構高く感じます。
-
施設女子校舎と高校校舎は綺麗でいいと思いますが中学男子校舎がボロボロ。綺麗にしたらいいのになと思います。他は運動場も広いし食堂も購買も自動販売機もあっていいと思います。体育館はとても広いです。
-
治安/アクセス学園前駅から校門まで陸橋でつながっていいるので便利。快急も普通も止まるのでいいと思います。校門までは一分か二分くらいですが、実際学園前に着いてから教室までは普通に歩くと5分以上はかかります。
-
制服女子のブラウスのお腹あたりにあるポケットが謎。あまり使っている人を見たことがない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく元気な人が多いです。キレ症や気の強すぎる人、自己中な人はあまりいません。
入試に関する情報-
志望動機医学の道に進みたかったのと、駅から学校までが近かったからです。
投稿者ID:7452068人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
男女併学という変わったシステムの学校ですが、それがとても良いシステムだと感じています。
子どもは男子クラスですが、いわゆるスクールカーストというものが存在しないようです。(女子クラスについては分かりません。)
スポーツ大好きの運動部の子から鉄道大好きのいわゆるおたくっぽい子までいろいろな友達がで...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
生徒の頭が先ほど書いたように悪い。
この学校を受験しようか迷っているならやめたほうがいい。公立高校の方がマシ
【学習環境】
頭が悪い生徒が多い(男子) 勉強に関しては優秀なのだろうが周りのことを考えない自分勝手な生徒がクラスの半分以上いる。ルールは守らないし授業がとてもうるさくて聞こえない 。周り...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
西大和学園中学校
(私立・共学)
-
-
教師と生徒の熱意が釣り合ってない学校
2
在校生|2021年
奈良学園登美ヶ丘中学校
(私立・共学)
-
-
気をつけてください。
1
卒業生|2018年
奈良学園中学校
(私立・共学)
-
-
適度な自由な環境です
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 帝塚山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細