みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 帝塚山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
のんびりしたいい学校
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お友達関係はみんな仲良くとてもいい。先生もいい先生が多い。ただ、のんびりした雰囲気があるので、受験で集団の力がわるく作用する懸念がある。
-
校則持ち物検査や制服チェックは割とあるがそこまで厳しいとは思わない
-
いじめの少なさいじめはほとんどないしお友達関係は良好だが先生の贔屓はあるように思う
-
学習環境先生の当たり外れはかなりある。頑張ってはいるが進学指導はいまいち
-
部活厳しいクラブとゆるいクラブの差が激しい。学校も迷走しているように思う
-
進学実績/学力レベルほとんど塾に頼っている。浪人生も多い。医学部志望も多いが厳しいところもある。
-
施設施設はきれいだが学校が迷路のよう。図書室もあまりおそくまではつかえない。
-
治安/アクセスアクセルは駅からすぐでバツグンだか学校の中でまいごになる
-
制服制服は可愛いと思うが新しくできた、夏服があまり良くないように思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまんな明るく朗らか。のんびりした、お嬢様が多いように思う。金銭的にも余裕のあるご家庭が多いように思う
入試に関する情報-
志望動機駅から近く、通学時間があまりかからないのと学校の雰囲気が良かったから。
進路に関する情報-
進学先そのまま付属の高校に進んだ
-
進学先を選んだ理由とくに不満もなくお友達もたくさんいたから、本人の希望もあって。
感染症対策としてやっていることいまのところはお弁当を自分の席で、食べたり他の学校とあまり変わらないと思う投稿者ID:6871452人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
男女併学という変わったシステムの学校ですが、それがとても良いシステムだと感じています。
子どもは男子クラスですが、いわゆるスクールカーストというものが存在しないようです。(女子クラスについては分かりません。)
スポーツ大好きの運動部の子から鉄道大好きのいわゆるおたくっぽい子までいろいろな友達がで...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
生徒の頭が先ほど書いたように悪い。
この学校を受験しようか迷っているならやめたほうがいい。公立高校の方がマシ
【学習環境】
頭が悪い生徒が多い(男子) 勉強に関しては優秀なのだろうが周りのことを考えない自分勝手な生徒がクラスの半分以上いる。ルールは守らないし授業がとてもうるさくて聞こえない 。周り...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
西大和学園中学校
(私立・共学)
-
-
教師と生徒の熱意が釣り合ってない学校
2
在校生|2021年
奈良学園登美ヶ丘中学校
(私立・共学)
-
-
気をつけてください。
1
卒業生|2018年
奈良学園中学校
(私立・共学)
-
-
適度な自由な環境です
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 帝塚山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細