みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 帝塚山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
おとなしい子が集まっています。
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アクセスは駅から陸橋で繋がっており、心配無し。校内も落ち着いていて安心して通わせる事が出来ます。
-
校則校則は普通です。乱れた服装をしている子を見たことがありません
-
いじめの少なさいろんなグループはあるようですが、イジメは無いようです。
-
学習環境中学校では塾に行かなくても大丈夫と言うのがモットーで、しっかり教えていただけます。
-
部活スポーツ系のクラブは実績は無いようです。文化系、特に弦楽は活発です。
-
進学実績/学力レベル頑張る子はレベルの高い大学へ進学しています。附属の大学もあります。
-
施設公立とは違う施設の充実があります。中高共用の食堂もあります。
-
治安/アクセスアクセスは申し分無い。
-
制服奈良では、良い制服だと有名です。値段も一般的で大阪高島屋で買えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親が卒業生とはよく聞きます。
入試に関する情報-
志望動機まずはアクセスが一番の決めてです。抽象的ですが、品が良い。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なので、そのまま進学しています
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので
投稿者ID:5492393人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
男女併学という変わったシステムの学校ですが、それがとても良いシステムだと感じています。
子どもは男子クラスですが、いわゆるスクールカーストというものが存在しないようです。(女子クラスについては分かりません。)
スポーツ大好きの運動部の子から鉄道大好きのいわゆるおたくっぽい子までいろいろな友達がで...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
生徒の頭が先ほど書いたように悪い。
この学校を受験しようか迷っているならやめたほうがいい。公立高校の方がマシ
【学習環境】
頭が悪い生徒が多い(男子) 勉強に関しては優秀なのだろうが周りのことを考えない自分勝手な生徒がクラスの半分以上いる。ルールは守らないし授業がとてもうるさくて聞こえない 。周り...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
西大和学園中学校
(私立・共学)
-
-
教師と生徒の熱意が釣り合ってない学校
2
在校生|2021年
奈良学園登美ヶ丘中学校
(私立・共学)
-
-
気をつけてください。
1
卒業生|2018年
奈良学園中学校
(私立・共学)
-
-
適度な自由な環境です
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 帝塚山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細