みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 帝塚山中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
帝塚山中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良いのも悪いのもありますが自分が必死に勉強して入った学校なのでここで低評価にすると残念すぎる結果かと。
-
校則少し不便に感じることもあるけど、まだそんなにない厳しいと感じない
-
いじめの少なさ特に子どもや友達からもそんな話を聞いたりしないのでよく分からないです。
-
学習環境塾に通わなくても先生や生徒同士でも熱心に勉強を教えてもらえるみたいです。
-
部活楽しそうに活動内容を話してくれている上下関係もいいみたいです。
-
進学実績/学力レベル進学校ですし、みんなそれなりの進路を考えて通ってますから。。。
-
施設私立だし有名な学校だし幼稚園から大学までなんだから、それなりの施設だと。
-
治安/アクセス電車を降りてすぐに学校が見えてるし雨でも通いやすいと思います。
-
制服男子のことはよくわかりませんが古臭いけど、品のある制服だと感じます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな真面目そうなイメージ。しっかり切り替えができてて偉いと思う
入試に関する情報-
志望動機自宅からの通学が便利だったこと体験入学での印象がよかったこと。
投稿者ID:6474198人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教育熱心で、特に男子は体力づくりにも力を入れているので、集団活動も多く、先生との距離も近くなり学校生活は楽しいようです。ただ、周りの学校の偏差値(進学率)と比較すると4点になってしまいます。
-
校則生徒の家庭環境がしっかりしているためか、厳しい校則がなくてもそれぞれが社会的に問題のない範囲で行動出来ている。
-
いじめの少なさ目立ったいじめもなく、先生も含め、相談しやすい環境にあると思います。
-
学習環境プリントやテキストなど、とにかく資料が多く、整理能力がないと大変な面もありますが、学習レールに乗れれば能力もつくと思います。
-
部活全国大会に出場する熱心なクラブもありますが、全体的には勉学優先で、個人的な活動が中心
-
進学実績/学力レベル学校自体は熱心ではありますが、全員がそのレベルについていける訳ではないので、全体としては4点
-
施設施設料、寄附金なども多額ですが、その分、施設は綺麗で充実しています。
-
治安/アクセス最寄りの駅から直結で行け、天候が悪くてもあまり気にならない程です。
-
制服首元は柔らかくなっていますが、詰襟の制服であるため、本人はあまり好まないらしいです。大人から見ると懐かしくて良いと思いますが。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか家庭環境が良い感じの穏やかで、真面目な生徒が多い感じがします。
入試に関する情報-
志望動機通いやすい学校で、進学率も割と良く、学習面などの指導が手厚かったから
投稿者ID:7576092人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境もよく、通っている生徒さんも全体的に規律正しいです。コーラスンコンクールや文化祭などの取り組みも生徒さんの一体感が感じられます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないと思いますが、小さい間に話し合いを持つようです。
-
学習環境自立を促す体制が整っています。小テストがあり再テストもあり定期テストまでにクリアできるようになっています。
-
部活女子は運動部文化部共に沢山あり、特に音楽系の部は沢山あります。男子は部の数が少ないので、確認は必要です。
-
進学実績/学力レベル進路の押しつけは一切なく生徒の希望を聞いてくれます。国公立大への進路希望する人がほとんどです。進学率は良い方だとおもいます。
-
施設設備はとても良いです。清掃が行き届いていて、特にトイレはいつもピカピカです。
-
治安/アクセス駅前なので安心して通わせる事ができます。改札を出て数メートル歩けば生徒しか渡らない歩道橋があり、入り口には数名の警備員がいるので安心です。
-
制服女子は伝統の制服で、制服の検査はとても厳しいです。男子は紺の学ランで襟に小さく学校名が刺繍されています。
-
先生沢山の先生がいらっしゃるので一概には言えませんが、全体的には熱心な先生が多いです。
入試に関する情報-
志望動機環境の良さとアクセスの良さ。
進路に関する情報-
進学先帝塚山高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校のため特に変わる理由がないから。
投稿者ID:1427132人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが楽しく過ごせているので、勉強も十二分にしています。塾などの関わり方も多岐にわたり、多面的な対応ができる学校です。
-
いじめの少なさ言いたいことを言い合える環境と思います。そのため萎縮している子をいじめるようなことはありません。
-
学習環境図書館などで残って勉強する光景などが数多く見られた。お互いに刺激会えたのではないでしょうか
-
部活部活動はそれなりに活躍しています。文化部体育部にかかわらず活発に活動している
-
進学実績/学力レベル多くの生徒が大学を目指します。国立大学を目指す環境は整っています。
-
治安/アクセス電車から降りてすぐというアクセスは抜群です。自宅からの最寄り駅も近く良かった
-
制服制服は女の子らしく可愛いですよ、冬のコートもセンスがあってよい
-
先生神学に関する指導というより人間性を磨く指導が良かった。精神的な支えになった。
入試に関する情報-
志望動機神学にも、クラブ活動にも多面的な学生があつまる、今後に期待できる学校に惹かれました。
投稿者ID:985742人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人ひとりの個性を尊重してくれる学校です。共学と別学のそれぞえれの良い面を取り入れた『男女併学』と言うシステムを取っています。
-
いじめの少なさ学期ごとに生徒にアンケートを取り、クラスやクラブでいじめがないか調査しています。見つかれば徹底的に解決しているようです。
-
学習環境学習面では非常に面倒見が良いです。定期テスト前の居残り自習や長期休暇の『指名者補習』があり、サポートしてくれます。
-
部活進学校ですが、中学生の間は『クラブ全員参加』とし、勉強だけでなく、クラブも学校行事も充実するような教育方針です。
-
進学実績/学力レベル付属の大学がありますが、全員がセンター試験を受け、外部受験を推奨しています。
-
施設校舎を建て替えして非常に綺麗です。実験室等施設も非常に充実しています。
-
治安/アクセス近鉄電車の改札口から直結で歩道橋があり、車道を通ることなく登校でき、交通事故の心配もなく安全です。
-
制服制服、カッター、鞄、靴。靴下以外は全て学校の指定品を購入しなければなりません。若干お金がかかります。
-
先生非常に熱心で親身になってくれる先生が多いです。問題が起きたら、学校全体で協力して解決するように努力されています。
入試に関する情報-
志望動機魅力のあるクラブがあったため
投稿者ID:583042人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男女併学と言うユニークなシステムを取り入れている中学です。とにかく面倒見の良い一言につきます。
-
校則校則は厳し目です。真面目な生徒さんが多いので、校則違反をしている生徒はほどんどいません。
-
いじめの少なさ年に2回アンケートを実施し、いじめが存在するかどうか注意深くチェックしています。
-
学習環境長期休みには全員参加の補習の他に成績不振者に対して指名者補習があります。英語と数学と習熟度別にクラスを編成して授業を行っております。
-
部活中学生は全員クラブ参加必須となっています。期末には成績表と一緒にクラブ参加率や顧問からのコメントなどの資料が渡されます。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が附属高校に進学しますが、一部成績が振るわない生徒は外部の高校へ進学します。
-
施設校舎は改装されて新しくて綺麗です。複数の理科実験室、コンピューター室、天文台など設備が非常に充実しています。
-
制服男子は濃紺の詰襟。女子はジャンバースカートにネクタイです。女子の夏服は可愛らしいです。
入試に関する情報-
志望動機少人数で面倒見が良さそうだったから。本人が希望するクラブがあったから。
-
利用した塾/家庭教師個別館
-
利用していた参考書/出版書漢字が苦手だったので、漢字検定の本で勉強しました。
進路に関する情報-
進学先常翔学園高校
-
進学先を選んだ理由本人が「センター試験を受けるのが辛い。」と言い出した為
投稿者ID:3021903人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教材や授業数、教室の清潔さ、勉強をするのにはとてもそろっている。模試なども考えられていて何が勉学に必要かわからなくても学校に任せていれば大丈夫な点が良かったです。成績の順位表もあり日々の努力久我確認でき励みにもなると思います。
-
いじめの少なさ一部のなさけない先生以外の対応が問題に思いますが(少数)素晴らしいと思う先生方の対応はとても良かったです。実際に見てきたので熱心な先生に当たれば良い学生生活が送れると思います。
-
学習環境先生独自で選んで推薦されている教材を使っている。そのため先生方によって力の入れようが違うのですがよい先生に当たった場合ョても良かったです。
-
部活中学は必ず入るようになっているが高校からは選択可能な点が融通が来ていて中学時代を満喫できると思います。
-
進学実績/学力レベル進路のアドバイスが良かった。本人の希望を考えてくださり、塾出身の先生もいらっしゃるのでとても受験についての知識が豊富でよかった。
-
治安/アクセスもんには守衛さんもきちんとしていて駅からも近く周りも穏やかで環境が良い。
-
制服シンプルですが可愛くもおもえる制服です。セーラー服っぽいところが好感が持てます。
-
先生よい先生はいるが、うまく上に取り入り居座ろうとする不届きな先生も一部いるのが残念。
入試に関する情報-
志望動機交通のアクセス、学校内の環境や安全面、清潔感はトップクラスです。大学受験の医学部の知識も豊富なところが魅力的です。
進路に関する情報-
進学先帝塚山高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったため。
投稿者ID:960373人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなく、学校行事や部活通じて 、バランス良く 多くのことを学ぶことが出来ると思います。
-
いじめの少なさいじめへの取り組みは 学校側も熱心で、素早い対応をして下さるそうです。
-
学習環境追試や補習もしっかり行ってくれます。小テストも頻繁にあり、大変だが、細やかな指導をしてもらえると思う。
-
部活進学校でありながら、世界大会出場したり、近畿大会に出場したりする部活もいくつかあります。
-
進学実績/学力レベルほとんどが内部進学をしています。高いレベルの大学を目指す生徒が多く、国立現役合格を1番の目標にしています。
-
治安/アクセス最寄り駅直結という 好アクセスです。守衛の方もしっかり配備されていて安心出来ると思います。
-
制服女子は伝統ある制服で、現在も可愛いと評判は高いようです。男子はシンプルですが、品があって良いと思います。
-
先生学業はもちろん、部活などを通じて、高い人間力をつけようと 熱心に指導して下さいます。
入試に関する情報-
志望動機伝統があって、文武両道を叶えてくれる学校と思ったため。
進路に関する情報-
進学先内部進学
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だったので。
投稿者ID:943063人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもをとても大切にしてくれる良い学校です。子どもは毎日楽しく通っています。
-
校則厳しすぎず甘すぎずです。中学生は義務教育でもあるからか かなりきちんと指導され、高校生はチェックはされるものの中学生ほどではないようです。
-
いじめの少なさいじめなどを聞いたことはありません。楽しく通っており、 友人関係も良好です。
-
学習環境国公立大を目指す子も多いため先取り学習が主ですが、基礎からわかってない子にもきちんと教えてくれます。
-
部活たくさんの種類があり、それぞれの分野で生徒が頑張っています。
-
進学実績/学力レベル難関大に多く進学してますが生徒数で考えると割合は少ないかと。。。これからの学校だと思います。
-
施設どの施設広々としていて業者さんによるお掃除も隅々までされていて綺麗です。広すぎて移動教室が大変なことがあそうです。
-
制服可愛いと評判の制服です。子どもは制服が着たいと言うのも志望理由でした。中高と同じ制服です。
入試に関する情報-
志望動機文武両道の学校です。しっかりお勉強もしながら学校生活も楽しみたいと思い志望しました。その通りでした。
-
利用した塾/家庭教師日能研
-
利用していた参考書/出版書塾のテキスト
進路に関する情報-
進学先大学進学希望
-
進学先を選んだ理由大学で学びたい学問があるため
投稿者ID:3032444人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的に生徒は穏やかな.生徒が多いかなまた少しわがままな生徒かな学校は生徒に自由に教育をもつとうにしている感じ.先生と父兄との意見交換が少し多い感じかな
-
いじめの少なさ特別いじめの話は聞いていないなまた父兄かんの集まりが多いかな比較的なごやかに行われているかなしかしお金がかかるかな
-
学習環境先生は父兄との話で進学校に相談してくれているしかし基本的にはそのまま高等に行くことが多いかな生徒と父兄はエスカレター式なので
-
部活進学は基本的にエスカレーター式なので部活動にも力をいれているまずまずおだやかに学生生活をたのしんだいるのでは
-
進学実績/学力レベル多くの生徒はエスカレター式だ大学に進学するが他の大学に行くときはコミニケーションをといつている感じ
-
治安/アクセスアクセスはとても便利駅の前にあり急行も停車する雨のときも濡れないよ
-
制服学生服は学校の指定の制服があり少し金額が高いね靴鞄あるたいど決められている少し金額はたかいぞ
-
先生先生は基本的にベテランの先生多いかななので体く系は少し弱いかなコラース系はまずまずかな
入試に関する情報-
志望動機何となく小学校からエスカレーター式が子供によかれとおもつた
進路に関する情報-
進学先手塚山大学に進学したよ
-
進学先を選んだ理由エスカレーターしきにのつかかたよ
投稿者ID:957516人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自由に活動できる雰囲気、またイベントが多く修学旅行も良いところにいけるので、色々な経験ができ、良い学校。但し出費は多い。
-
校則生活態度に対して、ある程度自由なイメージ。他校と比べて厳しいとは思わない
-
いじめの少なさ全体のレベルが似ているので、あまり上下の差別が無いためと思う
-
学習環境宿題を忘れても怒られることが少ない。逆にもっと指導して欲しい。
-
部活割りと楽しく活動しているが、もっと厳しく指導して欲しいと思う事がある
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高いと思うが、クラス間の差があるため、下のクラスはもっと成績向上できるよう教育して欲しい
-
施設私立校のため、設備は良いと思う。体育館は良いと思う。校庭は、少し寂しいと思う
-
治安/アクセス駅近で通いやすいし、物騒な地域ではないので、小学生も安心して通える
-
制服普通の学生服である。但し否定するものではない。女子の制服はもう少しおしゃれでもよい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優秀な子供が多いと思う。たまには意地悪な子供もいる。基本的には塾に通う子が多いと思う。。お医者さんや自営の親を持つ子供が多く、医者を目指す子が多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機小学校から系列に通っており友達などの環境を変えるのが可哀想だった
投稿者ID:6530605人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価高校までは男女をわけてクラス訳している、実質共学ではない。クラブは男女の混合、合同で行っている模様。
-
校則しっかりとした校則があり、服装の緩みも見られない。よい校風の結果と思われる。
-
いじめの少なさこればかりは保護者だけでなく、学校自体もどこまでも把握しているかは疑問。
-
学習環境個人個人の友人関係や塾に行ってるかどうか、塾の形態にもよる。
-
部活これも個人差があると思うが、全国大会に出場するクラブに属しているが、テスト前は活動をやめ、メリハリをつけている。
-
進学実績/学力レベル基本的には進学校の部類に入ると思う。但し灘や東大寺には遠く及ばす。
-
施設校舎自体は老朽化が見られるが、都度設備更新を行っている。音楽ホールは他にはない設備。
-
治安/アクセス駅から近く、正門には常に警備員を配置している。しっかりとしたセキュリティあり。
-
制服いまは公立でもオリジナルの制服が多いので、差別化されてはいない。コストはどこの学校でも差がなくなっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか回答例のような生徒が多いが、これも他校でも現在は同じような感じでは。
入試に関する情報-
志望動機小学校からエスカレーターで、家からも近くて便利だったから。それ以外はなし。
投稿者ID:953458 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学習面では、よく指導してくださっています。受験対策を強化されている分、通常授業のペースが早いように思います。
-
校則髪型や色の派手な生徒は居なく、真面目な感じがします。鞄も指定であり、特に崩れている面は無いと思います。
-
いじめの少なさいじめに関しては聞いたことがありません。アンケートを実施され、気をつけてくださってます。
-
学習環境早朝から学校を開けてくださり、朝から自習出来る環境です。質問等も聞けるようにしてくださっています。
-
部活それぞれの個性を発揮できるような環境です。強くは無いけど、皆んな一生懸命に頑張られています。
-
進学実績/学力レベル進路別に指導してくださってます。成績が落ちてる生徒には特別指導等の時間も設けてくださっています。
-
施設運動場も綺麗に整備され、校舎内も綺麗にされてます。廊下が広いように感じます。
-
治安/アクセス駅から近いので、道路の横断せずに校門まで行けるので安心です。
-
制服制服は、昔から変わらず伝統を感じます。落ち着いた色で、堅苦しく無いデザインですさ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通っている生徒が多いと聞いてます。遠くから学校に通っているのに、努力家だと思います。
入試に関する情報-
志望動機昔から評判が良く、家から近いので子供に勧めてみました。校舎も綺麗になり、設備が整っていたため。
進路に関する情報-
進学先そのまま上に進学しました。
-
進学先を選んだ理由そのまま上の進路にいく生徒が多く、特に他に受験しなくてもいいから。
投稿者ID:952344 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男女別学という特徴がありますが、体育祭とか文化祭、また、クラブなどでは交流がある。多感な時期、のびのびできる感じがある。学校が駅から直結なので通学が楽だし、安心。
-
校則制服はかわいいらしいと評判。髪型などもそこまで厳しくないと思う。気崩してきている子はいないと思う。また、野球部も坊主にしなくてもよい。
-
いじめの少なさひどいいじめがあるようには聞いていない。学校にはスクールカウンセラーがいるので親子とも、精神的な悩みも聞いてもらえる。
-
学習環境学校が大きな駅直結で、通学しやすいし、職員室の前にはたくさん机が並べられており、質問にいけば、そちらで丁寧に教えていただける。長期休みには補習なども行われる。
-
部活中学生は全員、何等かのクラブに入ることが義務付けられている。文科系のクラブは全国大会で表彰されるものも多く、ロボット部は世界大会にまで出場する強豪校。
-
進学実績/学力レベル国公立はもちろん、難関私立にも結構進学している。進路に関しては熱心に考えてくれています。
-
施設順番に校舎をリフォームしていっているようです。天体観測ができる巨大な望遠鏡もあります。
-
治安/アクセス駅から歩道橋で直結2分ほどで学校。最寄り駅も特急も止まる駅。
-
制服女子はポケットがポイントのワンピース風な制服でかわいいと評判。12年くらい前に新しいデザインのものもできたが、以前のものとどちらを着てもよい。旧型を着る人が多数。男子は詰襟。あまりない紺色。かっこいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか意外に近い場所からの通学者が多いように思う。
入試に関する情報-
志望動機第一希望に落ちたが、ロボット部があり世界大会に出る強豪だったので興味があった。家からとても近いので通学至便。
進路に関する情報-
進学先6年一貫のためそのまま高校進学予定。
-
進学先を選んだ理由6年一貫であるし、通学至便、ロボット部を続けたいので
投稿者ID:5517937人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学式や運動会等学校行事は必ず平日で会場が狭く夫婦や兄妹での参加は無理です。学園祭の保護者の参加は少ないです。駅前の学校なので、交通の便はいいです。パンフレットには載っていない費用が後から徴収されます。
-
いじめの少なさ成績で上中下の大きく三段階のクラス分けで、中のクラスに在籍していましたが、みんなおっとりとした性格で、いじめはないようです。
-
学習環境学校のサマーセミナーという名の夏期講習に料金が発生します。全員参加で先生もいつもと同じです。学校の授業をしっかりと受けていれば(復習も)国立大学をめざせるというのですが、塾に行っている子がかなり多いです。
-
部活ギターマンドリンが有名で、海外で演奏してます。それぞれのクラブの先生が熱心です。
-
進学実績/学力レベル中学卒業後はそのまま同じ高校に進学します。外部から数人入ってきますが、みんな仲がよさそうです。ほぼ全員大学へ進学します。
-
施設幼稚園から大学まであり生徒数も多く校舎も何棟にも分かれ広いのですが、駅前だけあって、グランドが狭いです。
-
治安/アクセス近鉄電車の学園前駅の改札口を出ると専用の歩道橋で正門に向い、とても安全です。2階が正門となっており、一般の人が校内に入りにくい構造になっています。
-
制服私立だけあって制服は高いです。ソックスが白のみで、昭和な感じす。
-
先生先生と生徒の仲はとても良好です。クラブの先生も熱心です。何かあったら相談しやすい雰囲気を作ってくれています。
入試に関する情報-
志望動機大学の進学実績を見て、入学できそうだったため。
進路に関する情報-
進学先手塚山高校
-
進学先を選んだ理由受験なしで、そのまま上れるため。
投稿者ID:1431687人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お友達関係はみんな仲良くとてもいい。先生もいい先生が多い。ただ、のんびりした雰囲気があるので、受験で集団の力がわるく作用する懸念がある。
-
校則持ち物検査や制服チェックは割とあるがそこまで厳しいとは思わない
-
いじめの少なさいじめはほとんどないしお友達関係は良好だが先生の贔屓はあるように思う
-
学習環境先生の当たり外れはかなりある。頑張ってはいるが進学指導はいまいち
-
部活厳しいクラブとゆるいクラブの差が激しい。学校も迷走しているように思う
-
進学実績/学力レベルほとんど塾に頼っている。浪人生も多い。医学部志望も多いが厳しいところもある。
-
施設施設はきれいだが学校が迷路のよう。図書室もあまりおそくまではつかえない。
-
治安/アクセスアクセルは駅からすぐでバツグンだか学校の中でまいごになる
-
制服制服は可愛いと思うが新しくできた、夏服があまり良くないように思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまんな明るく朗らか。のんびりした、お嬢様が多いように思う。金銭的にも余裕のあるご家庭が多いように思う
入試に関する情報-
志望動機駅から近く、通学時間があまりかからないのと学校の雰囲気が良かったから。
進路に関する情報-
進学先そのまま付属の高校に進んだ
-
進学先を選んだ理由とくに不満もなくお友達もたくさんいたから、本人の希望もあって。
感染症対策としてやっていることいまのところはお弁当を自分の席で、食べたり他の学校とあまり変わらないと思う投稿者ID:6871452人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特徴的な部分が多く無く、思っていたよりも派手さや勉強環境もごく一般的である。もっと教育的な学校かと思っていた。
-
校則制服はあるが、細かな規定は無くそれほど厳しそうとは思えない。
-
いじめの少なさ保護者への通知や報告も無く、子供からもそのような話題を聞く事がない
-
学習環境勉強熱心な生徒、家庭が多く見られる。友人の話しを聞いても当てはまると思う。
-
部活飛び抜けて熱心に活動しているようには見えない。また活動日数や時間も少ない。
-
進学実績/学力レベル勉強熱心な割に有名進学校への合格者数や結果を聞く事が少ない。
-
施設具体的には分からないが、外観や子どもの話しからするとそれなりに設備は整っていそう
-
治安/アクセス交通アクセスについては非常に良いと思うが、天気により運行状況の変化が多すぎる
-
制服個性的ではなく一般的なデザインだと思う。その方が本人も家族も助かる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も目立ったところが無く至って普通。私立としての特徴的なところが無い。
入試に関する情報-
志望動機それなりにレベルが高く、環境が良さそうと思ったため。実際的には思っていたよりレベルは高く無さそう
進路に関する情報-
進学先エレベーター式に進学
感染症対策としてやっていること休校はあったがオンライン等の授業は実施されなかった。特別に配慮されたものは無かったような投稿者ID:6825074人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方は手厚く見てくださいます。
学習の面では厳しいと思いますが、通学するには場所もよく施設も綺麗なのでおすすめです。 -
校則遠足や。修学旅行の際スマホがきんしである。
ルールを守って使えると思うが、交渉の余地なし。 -
いじめの少なさみんな優しい。
プライドは高いが、友達を攻撃するようなことはない? -
学習環境すすむスピードが速い。
塾に行っているのが当たり前、ですすむのが困る。 -
部活あまり活発ではない。
有名な部活もほとんどないが、部活の雰囲気は良い。 -
進学実績/学力レベル進学実績はあまりよくない。
指定校推薦はほとんどない。
学校は国公立ばかり勧めて、浪人ありきで話がすすむ。 -
施設体育館も冷暖房完備されています。
校舎も綺麗です。
学習スペースや自習室もあります、
-
治安/アクセス駅直結なので便利です、
急行も止まるので、通学しやしいです。
-
制服女子のセーラー服が可愛い。
夏は長袖ブラウスがあった方が体温調節がしやすいと思う。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校が小中一貫だったので
出ようと思った。
地元の中学の評判が良くなかったから
投稿者ID:9531871人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校での指導方針も明確で生徒一人一人に行き届いている。またクラブも学業も一生懸命取り組んでいる生徒が多い。
-
校則校則はある程度あるが、生徒は比較的にまじめな生徒が多く普段から守られているように思う。生徒指導のチェックはある。
-
いじめの少なさまわりで目立ったいじめは聞いておらず多分あまりないように思いますが、いじめに関するアンケートは定期的にある。
-
学習環境自習室が完備されており、勉強しやすい環境だと思う。生徒同士で教えあったり、先生にも質問しやすいので、勉強がしやすい。
-
部活どのクラブも一生懸命活動し、それなりの成績をおさめている。かといって勉強がおろそかになることもなく両立出来ている生徒が多い。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高いと思う。国公立大学、医学部、私立など自分の希望する進路を目指せる。それに対しての指導も充実されているように思う。
-
施設施設は申し分なく新しく整っていていい環境にあるとおもう。掃除もきちんとされており、日々過ごしやすい環境。
-
治安/アクセス治安もよくアクセスも駅から3分の立地にある。
-
制服制服はとても品があり、どの年代にでも好評である。しかし価格は決して安くない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけでもなく、色んな国の生徒が在籍している。
入試に関する情報-
志望動機通いやすく、進学実績もよかったので。またまわりの環境もよさそうだったから。
進路に関する情報-
進学先内部進学で高校に上がりました。
-
進学先を選んだ理由内部進学のため
投稿者ID:5524432人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価娘二人を入学卒業させて、後悔しませんでした。今でも母校に愛着はあるようです。ファミリー的な学園ですね。
-
いじめの少なさいじめのような幼稚な行為をする子はいなかったと聞いています。
-
学習環境コースによって違うと思います。今はない文理、特進、英数とどれも体験しましたが全く別ものでした。学校だけで国立の大学に合格する生徒はわずかですがいましたが、塾に通っている生徒が多かったです。でも本人次第でしょう。コースに学力がみあってないとしんどいと思います。英数は進度が早く、文理はこれでいいのかと思う程のんびりしてました。
-
部活大会の実績はまあまあです。中学の間は全入制で皆クラブに所属しなければなりません。マンドリンやダンス部など活発なクラブもたくさんありました。
-
進学実績/学力レベルかなり細かく授業が設定されていたので、皆自分の思う科目を選択できたと思います。中学のうちはあまり選択はないですが。
-
治安/アクセス学校周辺は高級住宅街で遊ぶ所もないので、学ぶには素晴らしい環境です。駅から橋でつながれており、交通事故の心配もないです。
-
制服制服はかなりかわいいほうだとおもいます。体操服はださいし、通学かばんもどうしようもないくらい使いにくく、ださいですが。
-
先生どうしようもない先生もいることはいますが、よい先生の方が多いです。質問には皆対応してくれました。英語の能力の高い先生が少なかったですが。
入試に関する情報-
志望動機自宅から徒歩5分だったので。
進路に関する情報-
進学先帝塚山高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:954223人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 帝塚山中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ