みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 帝塚山中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
帝塚山中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価アピールの少ない学校だったので入るまではわからなかったが、入学してとても素晴らしい学校で満足。先生達も優しく学校全体的に穏やか。
部活、勉強、友達との学生生活がバランスのいい学校だと思う。 -
校則校則はきびしくはないが、しっかりした家庭のお子様が多いので、生徒は上品な雰囲気。
-
いじめの少なさ今の所聞いたことはないが、先生が手厚く見てくれてるので安心している。
-
学習環境詰め込み型でない、バランスのいい学習ペース。
高校では受験校によって必要な授業が選べる -
部活運動部は決して強くはないが、しっかり活動して充実したクラブ生活を送っている様子。
-
進学実績/学力レベル医学部への進学が多い。
同じ偏差値で学校が厳しい所と比べると劣るが、詰め込み型の教育が苦手な我が家は満足。 -
施設プールや天体室がある。
自習室はあるがもっと充実させてほしい。 -
治安/アクセス駅前の立地が最高。
裏には自然もあっていい環境。 -
制服女子の制服が可愛い。
入試に関する情報-
志望動機正直、滑り止めで受けた学校でしたが、親子共に心からこの学校でよかったと感じています。
投稿者ID:9761094人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良い学校だと思う。
伸びてきた意味もわかる気がする。
ただ、受験がまたあるので大変な面もある。
いじめが止まないのも、中学受験の続きが
始まっているから、心がギスギスしているからだと思う。
帝塚山大学が、入学したいレベルに上がれば、内部進学出来て言う事ないけど、低すぎて話にならない。そこが1番のマイナスだ。 -
校則きっちりしていて、良いと思う
制服があるので、特に加工もしない
方が可愛いから普通に着ている。 -
いじめの少なさ塾で同じだった子が大量にいるのですが
その時点からイジメが多発しており、
その場所が変わっただけ -
学習環境しっかりとしたカリキュラムと、環境が
整っていると思う。ただ、上のクラスほど下のクラスは
きつくない -
部活普通だと思う。国公立と変わらない。
ゆるいクラブも、キツイクラブもある -
進学実績/学力レベル頑張れば国立や医大にも行けるし、普通にやってれば
産近くらいは行ける -
施設設備はとても整っている
さすが私学だ
皆んなからの集めたお金が使われている。
ただ、古い場所はある。 -
治安/アクセス駅前立地で、急行も停まるので
アクセスは抜群に良いし
治安も良い -
制服昔からの伝統ある制服は何年経っても、
上品で見飽きない。可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか気の強い女子が多い。
生徒間の見えない上下関係がある
先生には見えない。
巧みにうまくやっている。
おもて向きは、みんな仲良し
入試に関する情報-
志望動機自分の成績が奈良学か帝塚山レベルだったから、受験した。
それだけ。
投稿者ID:9517333人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方は手厚く見てくださいます。
学習の面では厳しいと思いますが、通学するには場所もよく施設も綺麗なのでおすすめです。 -
校則遠足や。修学旅行の際スマホがきんしである。
ルールを守って使えると思うが、交渉の余地なし。 -
いじめの少なさみんな優しい。
プライドは高いが、友達を攻撃するようなことはない? -
学習環境すすむスピードが速い。
塾に行っているのが当たり前、ですすむのが困る。 -
部活あまり活発ではない。
有名な部活もほとんどないが、部活の雰囲気は良い。 -
進学実績/学力レベル進学実績はあまりよくない。
指定校推薦はほとんどない。
学校は国公立ばかり勧めて、浪人ありきで話がすすむ。 -
施設体育館も冷暖房完備されています。
校舎も綺麗です。
学習スペースや自習室もあります、
-
治安/アクセス駅直結なので便利です、
急行も止まるので、通学しやしいです。
-
制服女子のセーラー服が可愛い。
夏は長袖ブラウスがあった方が体温調節がしやすいと思う。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校が小中一貫だったので
出ようと思った。
地元の中学の評判が良くなかったから
投稿者ID:9531871人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価近畿では、宗教的なものがない学校です。
本当にいろんなところから通学してこられ、便利な場所で、勉学に注力されています。 -
校則基本的に生徒の自主性に任せていますが、担任や生活指導の先生が目を光らせています。電車などで周りの人達から、少しでも乱れていると学校に連絡が入るような感じです。
-
いじめの少なさ本当に和気藹々とした、学校生活を過ごしており、アンケート等でそのような感じが見てとれた時は、しっかりと先生たちが対応をしてくれています
-
学習環境いつでも先生に聞きに行ける環境があり、職員室の廊下には机と椅子がありいつも誰かが質問して、先生が親身に教えてくれる環境です。
-
部活勉学に注力している分、クラブ活動は少しふわーっとした感じです。
文化系は結構実力もあるようです。近年は卓球部が活躍しているようです -
進学実績/学力レベル国公立大への進学率が高く、また医学系にも合格者が多いです。
ほぼ全員が進学しています -
施設設備は本当に綺麗です。
普段から清掃には外部の業者を入れて、絶えず綺麗な状態をらたもっていめす。 -
治安/アクセス駅前にあり、大阪や兵庫からも通学しており本当に便利な場所です^_^
-
制服昔からの伝統ある制服で、清楚でいいと思います。
カバン等も決まっていて、他のものは持てません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどちらかと言うと勉学に注力しており、皆さん進学して有名な大学に進まれます。
入試に関する情報-
志望動機帝塚山小学校からの内部進学です。
学校なら雰囲気が本人が好きで進学しました。
投稿者ID:9578721人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価高校までは男女をわけてクラス訳している、実質共学ではない。クラブは男女の混合、合同で行っている模様。
-
校則しっかりとした校則があり、服装の緩みも見られない。よい校風の結果と思われる。
-
いじめの少なさこればかりは保護者だけでなく、学校自体もどこまでも把握しているかは疑問。
-
学習環境個人個人の友人関係や塾に行ってるかどうか、塾の形態にもよる。
-
部活これも個人差があると思うが、全国大会に出場するクラブに属しているが、テスト前は活動をやめ、メリハリをつけている。
-
進学実績/学力レベル基本的には進学校の部類に入ると思う。但し灘や東大寺には遠く及ばす。
-
施設校舎自体は老朽化が見られるが、都度設備更新を行っている。音楽ホールは他にはない設備。
-
治安/アクセス駅から近く、正門には常に警備員を配置している。しっかりとしたセキュリティあり。
-
制服いまは公立でもオリジナルの制服が多いので、差別化されてはいない。コストはどこの学校でも差がなくなっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか回答例のような生徒が多いが、これも他校でも現在は同じような感じでは。
入試に関する情報-
志望動機小学校からエスカレーターで、家からも近くて便利だったから。それ以外はなし。
投稿者ID:953458 -
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価設備も整っているのでいい学校なのではないでしょうか。伝統的な教育方針で人間性も育てられます。私は入学できて良かったと感じています。
-
校則可もなく不可もなくって感じです。
でも、男子生徒には女子に比べて厳しいように見えます。 -
いじめの少なさ暴力行為でのいじめは目立っていないと思います。ですがネット上でのいじめが少し目立ちます。
-
学習環境放課後は教室や図書室に残ることが出来ます。職員室までには先生に直接教えて頂けるスペースを設けてあるの正直とても助かっています。ほとんどの強化は単元ごとや週に1・2回に小テストを行われます。中間・期末テストの成績で補習に呼ばれるので、学習するのには取っておきの環境だと感じます。
-
部活実績を残せている部活とそう出ない部活で綺麗に分かれてきます。部活の種類は多いですが、中学生は強制的に入らないといけないので部活選びは慎重にすることをおすすめします。特に運動部では先輩方と顧問の先生によって楽しく感じるかは人それぞれです。文化部はあまりそのような話は聞きません。
-
進学実績/学力レベルあまりレベルは分かりません。コースごとの順位は分かります。将来、医学部やトップ大学に進学したいと思っているなら結構頑張らないとかもです。
-
施設女子校舎は新築で綺麗です。男子校者はボロボロで綺麗にしてあげて欲しいです。学校の敷地内に展望台と温水プールが設けられています。
-
治安/アクセス治安はよく、駅から歩道橋を渡ると警備員さんが校門で待っています。徒歩1分なので保護者の方も安心してお見送りすることができるのではないかと思います。
-
制服私立にしてはまだマシな方なのかなとは思います。ですが女子の夏服が通気性が悪くとても暑いです。冬になるとセーターを着用できます。(夏でも可)もう少し薄手のカーディガンが欲しいなどの声も上がっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子も入れば静かな子もいます。それぞれが楽しく過ごせているし、教師との距離も近いです。
入試に関する情報-
志望動機小学校から内部進学として上がってきたのと家から近かったのでこの学校にしました。
投稿者ID:8773862人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価本当にお世話になれてよかったです。男子ともう少し交流があってもよいかもですね。先生方、みなさんとても良い雰囲気の方で、生徒の事を一人一人熱心に見ておられる印象です。
-
校則携帯は登校したら預かるようになっているみたいです。その他、特に厳しいと感じる校則はありませんが、時代の流れに応じてよりカジュアルにしても良いのかもしれません。
-
いじめの少なさ同級生の仲もよく、部活の先輩も皆やさしいと言っています。
スクールカウンセラーの方もいらっしゃって、相談体制も充実しています。 -
学習環境もう少し、宿題や補講など管理してくれたらいいのになとは思います。
-
部活娘の部活は、週一の休みを除き、ほぼ毎日活動しており、成績も優秀です。
楽しいみたいで、部活の為に学校に行っていると言っても過言ではない様子です。 -
進学実績/学力レベル医学部に進学する子が多く、みなさん優秀です。テスト前も夜中まで勉強する子が多いみたいです。
-
施設プールや中庭の芝生なども素晴らしいです。
コロナで食堂が使えなくなっているのが辛いですね。
そろそろ再開してくれたらいいのに。 -
治安/アクセス駅近で危険なことはないでしょうね。アクセスは抜群です。
-
制服女子ですが、すごくかわいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から電車1本で30分以内で行けたので。
そこそこ進学実績が良かったので
詰めこみ型ではなく部活等もバランスよくできそうだったので。
共学(併学ですが)だったので。
進路に関する情報-
進学先医者
投稿者ID:8582534人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価大学受験を視野に入れたカリキュラムや多様な課外活動が魅力の、とても良い学校だと思います。子どもも、とても気に入っている様子です。
ただ、当然のことながら、学力が伸びるかどうかかは個人のがんばり次第になります。特に中学生のうちは、家庭でも、我が子の勉強習慣を観察し、躓いているところやマズいところを早期に発見し、根気良くサポートしていくしかないように思います。 -
校則中学生のうちは厳しめに感じますが(髪の長さなど)、本人はさほど不便は感じていないようです。
(高校生になると少し緩くなるようです。) -
いじめの少なさ大きな問題になる前に、丁寧に対応されているのではないでしょうか。
いじめに限らず、トラブルに対する学校の対応は丁寧で、素晴らしいと感じています。 -
学習環境大学受験を視野に入れた、中高一貫仕様のテキストや問題集が使われ、プリントも沢山配布されるため、定期考査でそれなりの点数を取るためにはきちんと勉強せざるを得ない環境です。
科目によってサポートの手厚さに差があるような話を子どもから聞きますので(確認テストの有無や、授業の工夫等)、その点を改善していただければ星5つです。 -
部活体育系も文化系も、顧問の先生方のおかげで、充実した時間を過ごさせていただいている様子です。
-
進学実績/学力レベルスーパー選抜でも、勉強に対する熱意は個人差が大きいようです。
恥ずかしながら、我が子も、最近までは読書三昧で、宿題以外はほとんど勉強しておりませんでした...。
勉強に対する生徒の意欲を駆り立てるような、更なる工夫をしていただければという期待を込めて星4つです。家でも色々と工夫しているつもりなのですが、親の言葉はあまり響かない、難しい年頃なので。 -
施設広すぎて最初は迷ってしまうようですが、綺麗な校舎、充実した図書館、種類の多い学食(今はコロナのため、お弁当販売)に、子どもは満足している様子です。
-
治安/アクセス駅から学校まで数分で、しかも見晴らしの良い歩道橋で結ばれているので、親としてはとても安心です。
-
制服女子の制服はとても可愛いです。
唯一、秋~春先にかけて、暑くてもジャケットを脱ぐことができない仕様なのが難点です。
女子も、男子のような長袖シャツがあれば良いなと思います。
男子の制服は、銀色の艶消ボタンが渋いです。
入試に関する情報-
志望動機勉強だけでなく様々な活動に力を入れておられる点です。
自宅からも近いですし、何よりも説明会に参加した娘も気に入ったとのことだったので。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に上がる予定です。
投稿者ID:8403284人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価入学してよかったと思う。何より娘が楽しそうに過ごしている。マンモス校で行き届かないのでは?と心配していたが、コースごとにしっかり見てもらえるようで意外とアットホーム。娘に聞いたところ、帝塚山の良さは自由さと先生との距離の近さ、とのこと。
-
校則常識の範囲内で理不尽に思うようなことはない。女子は昨年度から冬場のタイツが着用可となり娘が喜んでいた。私立にしては自由度が高いが、決して派手にならないのがこの学校のいいところだと思う。
-
いじめの少なさ我が子の周囲では聞いたことがない。穏やかなお友達とのびのび過ごしているようで安心している。
-
学習環境宿題に加えて小テストが多い。提出物のチェックも細かく、提出していない人は目で見える形で掲示されていると聞く。定期テストの成績によって、長期休みに指名者補習が行われている。期待通りの手厚さ。
-
部活実績が高いのは卓球部や理科部のロボット班、放送部など。入学後すぐにクラブ案内があり、活動日や費用を一覧にして渡してもらえる。活動日の多いクラブと少ないクラブがあり、それぞれの生活に合わせて選びやすい。中学生はクラブ活動に原則参加するよう言われる。
-
進学実績/学力レベル医学部の実績はまだまだと学校側は感じているよう(入学前の説明会で言われていた)だが、ガチガチの管理型の進学校ではない割に立派な実績だと思う。
-
施設設備面は全く不満はない。広い上に校舎と校舎が複雑につながっていて、入学当初はよく迷うらしい。
いつ行っても清潔な校内はさすが。 -
治安/アクセス信号を渡らず校内に入れるのは安心。
学園前の近辺は奈良の高級住宅街の一つで景観も良い。常に緑が目に入る。 -
制服男女ともに紺色を基調としたシンプルなデザイン。女子の夏服は2種類あり、盛夏はネクタイのない方を気に入って着用している。はおり物は冬用のセーターが1種類しかない。薄手のカーディガンを、作ってもらいたい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子に関してしかわからないが、物静かでニコニコしている生徒さんが多い。入学後すぐの通学で電車が停まったことがあり、行くも帰るもできない所へ高校生が声をかけてくれて、迂回し学校まで連れて行ってもらった。部活でも先輩達から優しく接してもらっているようだ。
入試に関する情報-
志望動機偏差値と通学の便利さから自然と志望校の一つに上がった。穏やかな周辺環境、説明会で感じた先生方の上品さ、進学実績など総合的に判断した。
投稿者ID:8330809人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入って良かったです。お友達もすぐできて、休みの日も一緒に遊んでくれています。
一生のお友達ができればなと思います。弟がおりますので、弟も目指してくれたらいいなと。 -
校則いわゆるブラック校則というものはなく、適度な範囲だと思います。
スマホも登下校時は持って行けます。 -
いじめの少なさカウンセラーの方も、いらしていつでも相談に乗っていたけるなど、対応が手厚いかと思います。育ちのいい子が多い印象で、そこまでガツガツしている校風でもないので変なストレスもなく、生徒さんみな伸び伸びしていますので、いじめも聞いたことがありません。
-
学習環境補習はもう少しやってくれてもいいかなと思います。成績不振者は長期休みに指名者補講がありますが、2時間だけなので。
-
部活娘な所属しているクラブはかなり戦績も良いです。奈良県でナンバーワンになっています。
-
進学実績/学力レベル京大の人数だけで言うとぱっとしませんが、医学部医学科に進むお子さんが多いので、合わせると優秀かと思います。
-
施設申し分ないです。どこも一定レベル以上なんですが、たまたま校舎も新築のところに入れてラッキーでした。
-
治安/アクセス改札出たらすぐ校門という素晴らしい立地です。
-
制服個性的で上品で可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお医者様の家庭のお子さんが他の学校より多い印象ですが、うち含め普通のサラリーマン家庭もいらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機偏差値の高さ。そこそこ低い特進クラスへの回し合格があるので、落ちることはないかと安心して受けました。
あとは自由な校風、立地、通学路が危なくないこと、共学であること。
投稿者ID:8205967人中6人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価何よりも悪いと思うところがなく、子供も学校生活を楽しんで勉強も部活もしているため、総合的に良いと判断している
-
校則特別厳しいものやゆるいと思われるうことがなく校則として一般的と思われる
-
いじめの少なさ子供から話を聞く限り、みんな仲良く、いじめがなさそうと思われる
-
学習環境特別宿題が多くというわけでなく、自主性を持って自分の勉強ができそう
-
部活特別強くなさそうだが、多くの生徒が参加し、子供も楽しんでいる
-
進学実績/学力レベル私立中高一貫としては、入学時のレベルからすると普通と思われるため
-
施設私立中高一貫としては、空調等の設備は特に不満なく普通と思われるため
-
治安/アクセス最寄り駅からそのまま校門まで続く道となっており、かつ近いので良いと思う
-
制服色々な制服が必要ではなく、またデザインも清楚なため良いと思う
入試に関する情報-
志望動機最終的には偏差値と通える距離、通学路の治安の雰囲気、学校の雰囲気で決めた
感染症対策としてやっていることスマホアプリからの毎日の体調報告と共に、学校からも頻繁に情報発信されている投稿者ID:7977416人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学習面で面倒見がよく、やる気に満ちた教員が多い印象です。成績でコース別があることをマイナスかプラスのどちらで捉えるかは、子供の性格によると思います。
-
校則校則の内容は厳しすぎず適切で、学校側は定期的にチェックをしているので、親として安心している。
-
いじめの少なさ表だっていじめがあるとは聞かないが、参観の際、きつめの発言をする子がおり、それをどう捉えるかは子供によると感じた。(傷つく子もいるかもしるはない)
-
学習環境学校が補修やセミナーなどを開催してくれ、学習フォローがしっかりしている。定期テスト前には20時頃まで教室で自習させてくれるので、集中して勉強できる。
-
部活部活を頑張る子とそうでない子が混在している。学外で習い事などを頑張っている子も当然いると思うので、自由に選べる環境はよいと思う。
-
進学実績/学力レベル学力別にコースが別れており、学力や希望進路に合った授業や進路指導を受けられる点がよいと思う。
-
施設建物は大変きれいです。運動場も広く、すべてがゆったりと作られています。
-
治安/アクセス学校が学園前駅のすぐ前にあり、大変便利で、この上ない立地です。
-
制服女子は上着がみじかめで、すっきりとしたかわいさがあります。男子は詰襟です。学校指定の三件のお店のいずれかから購入します。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか育ちのよい、優しいお子さんが多いように見受けられます。我が子は友達からよい影響を受けてくれ、喜ばしいです。
入試に関する情報-
志望動機同性だけのクラスだけど、学内に異性がいる男女別学が気に入った。のびのび授業を受けつつも、学内で異性と関われる点がよい。
進路に関する情報-
進学先未定
-
進学先を選んだ理由まだ受験していないが、可能なら国立大学を目指すことができればと思う。
投稿者ID:930991 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学力面はスーパー選抜ならかなりよい。英数でも十分国立目指せます!親としても安心して通わせられる学校です。
-
校則新規に出来た女子S英数は、最難関レベル。先生の面倒見も、英数とS選抜は良い。スーパー選抜なり普通に真面目にやっていれば京大や国公立医学部狙える。特進は、、、
-
いじめの少なさないです、いまのところ。真面目な人が多いかもです。進学校は基本すくないのでは?
-
学習環境よいです。熱い先生がいます。質問もしやすいです。補修もかなりあります。
-
部活奈良ではよいほうかな、と。表彰される生徒もかなりいますよー。
-
進学実績/学力レベルとにかくスーパー選抜はエリートって感じです。6年通えば沢山友達も増えます。
-
施設私立なだけに、充実はしています。室内プールはかなりよいです。
-
治安/アクセス駅近は全国一では!?
-
制服ポケットのデザインが気になりますが、ぼちぼち可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機第一志望に落ちたので。スーパー選抜は併願者が年々増えています。四天王医志落ち、洛南落ち、神女落ちが沢山います。その分やる気に満ちています。
投稿者ID:71961314人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価娘はなんの不満もなく日々生き生きと通っている。友達も多く満足度も高い。これに進学実績が伴えば言うことなし。
-
校則細かいルールはよく知らないが、毎週生活指導がありチェックされている。
-
いじめの少なさいじめの話をしいたことがない。先生や友達のことが好きでいじめの気配がない。
-
学習環境先生は熱心で補習なども手厚い。でも進度が他校に比べ遅いのが不満。
-
部活活動日数は限定的だが楽しく活発に取り組んでいる。近畿大会に進めた。
-
進学実績/学力レベル周辺の進学校に比べて進学実績が物足りない。入学時のレベルを踏まえもっと伸ばして欲しい。
-
施設冷暖房完備、古い校舎もあるが総じて問題ないレベルで綺麗に使われている。
-
治安/アクセス学園前駅直結で交通至便。電車の本数もまあまあ。事故などの心配もほとんどない。
-
制服夏服、冬服ともかわいく、娘はいたく気に入っている。周辺校と比べても清潔感がある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどの子がクラブに入っている。嫌味とかいじめと言った気配はなくおっとりした娘が多い印象。総じてまじめ。
入試に関する情報-
志望動機近所で評判が良いこと、進学実績がそこそこ、先生が熱心、制服がかわいい、などを踏まえて決定した。
感染症対策としてやっていることリモートツールを使った学習管理、課題取り組み、課題提出、授業など。投稿者ID:6928659人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学習面では、よく指導してくださっています。受験対策を強化されている分、通常授業のペースが早いように思います。
-
校則髪型や色の派手な生徒は居なく、真面目な感じがします。鞄も指定であり、特に崩れている面は無いと思います。
-
いじめの少なさいじめに関しては聞いたことがありません。アンケートを実施され、気をつけてくださってます。
-
学習環境早朝から学校を開けてくださり、朝から自習出来る環境です。質問等も聞けるようにしてくださっています。
-
部活それぞれの個性を発揮できるような環境です。強くは無いけど、皆んな一生懸命に頑張られています。
-
進学実績/学力レベル進路別に指導してくださってます。成績が落ちてる生徒には特別指導等の時間も設けてくださっています。
-
施設運動場も綺麗に整備され、校舎内も綺麗にされてます。廊下が広いように感じます。
-
治安/アクセス駅から近いので、道路の横断せずに校門まで行けるので安心です。
-
制服制服は、昔から変わらず伝統を感じます。落ち着いた色で、堅苦しく無いデザインですさ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通っている生徒が多いと聞いてます。遠くから学校に通っているのに、努力家だと思います。
入試に関する情報-
志望動機昔から評判が良く、家から近いので子供に勧めてみました。校舎も綺麗になり、設備が整っていたため。
進路に関する情報-
進学先そのまま上に進学しました。
-
進学先を選んだ理由そのまま上の進路にいく生徒が多く、特に他に受験しなくてもいいから。
投稿者ID:952344 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校則は適度に厳しく、スマホなどの取扱いは登校時に集めて下校時に返すなど、先生方が苦心して対応してくれているので、保護者としては安心できます。もし、生徒がスマホを預けずに学校で操作していることが先生に見つかると、取り上げられて保護者呼び出しの元、返却となります。通常は厳しめの校風ですが、クラス運営はとても和やかで、友達関係をつかず離れず見守ってくれる先生が多いです。一人一人の性格などもよく知ってくれていて、安心して通わせられます。
中学校の修学旅行では先生と生徒がルール決めして、スマホをずっと持っていても良いことになったそうで娘は思い出の写真がいっぱい取れると喜んでいました。そういった柔軟性がとても良い校風だと思います。また、人として尊敬できる先生が多く、厳しいだけではない温かい指導をしてくださいます。特に、三者面談の時の子どもへの対応が非常に優しく、かつ今後のやる気に繋がるような声掛けをしてくださるので、信頼できる先生が多いと感じます。入学して良かったと感じる瞬間です。 -
校則娘が通学しています。スカートや靴下の長さに規定があり、守れていないと先生から直接、指導されることもあるようです。実際、娘も靴下が短すぎると指導されたのですが、その時の先生からの声かけがとても好印象で、思春期の子どもが素直に受け入れられる言葉だったので、保護者としてもとても安心しました。校則は厳しすぎず、適度な範囲と感じています。
-
いじめの少なさ娘のクラスでは、意図的に誰かをいじめる、またはいじめられているような話は聞いたことがありません。独りでいると誰かが声をかけて仲間になったりするようですので、素直で心根の優しいお子さんが多い印象です。
-
学習環境夏休みや冬休み中に、指名者補修という成績不振の子が受ける授業があります。休みに学校に行かないといけない心理的負担もあり、自分が該当しないよう頑張る。といった一定の目標になっているのではと感じます。少し気になるのは、学校の施設が広すぎて職員室から離れたクラスだと、授業後に質問のため先生を見付けるのが苦労するそうです。ですが、先生に質問できなかった時は、周りの友達同士で教え合いしているので、それはそれで良い環境かなと感じます。とにかく周りの子が優秀!大好きな本を教え合うなど、とても良い影響があると感じています。
-
部活中学校ではクラブは必須です。高校からは所属は自由です。中学の時は曜日がかぶっていなければかけもちも可能なので、やる気のある人はどんどん世界が広がると思います。
-
進学実績/学力レベルS選クラスはとても優秀な子が多く、ハイレベルだと感じます。周りが真面目で一生懸命なので、娘も自然と勉強のリズムがついてきました。中学1年よりは3年の方が成績が飛躍的に伸びました。進路は、医学部を目指している友達が多いように感じました。
-
施設中学1年と2年はとてもきれいな校舎で驚きました。3年になると校舎はそこまで新しさを感じませんでしたが、廊下やトイレは常にどこも清潔なので満足しています。
-
治安/アクセス駅の目の前で、歩道橋を渡ると校門のところに警備員さんが常駐してくれています。保護者も名札が必須で、忘れると名前とクラスを書いて名札を借りるシステムです。不審者への対応がきちっと取ってもらえる安心感があります。
-
制服女子制服は、夏も冬も清楚でかわいく上品なので満足しています。家庭で何度洗濯しても問題なく着れています。ボタンや飾りの部分があるので、入学当初は通常のアイロンで四苦八苦していましたが、今ではスチームアイロンでバッチリです。マイナス面は、冬服の白襟など一部を追加購入したい時は、購買部では買えないことです。上本町の近鉄百貨店内の制服店へ電話し、有料で配送してもらっています。白襟ぐらい、購買部で買えると助かるかなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどちらかというと裕福なご家庭のお子さんが多い印象です。うちは普通の家庭ですが、周囲はお医者さんや会社経営の方などが多いかなと感じます。子どもはややおとなしくて真面目な子が多い印象ですが、活発で明るい子も多いです。
入試に関する情報-
志望動機当初は奈良学園を希望していましたが、塾の先生から娘のおっとりした性格には帝塚山中学校が合っているのではと薦めていただきました。実際、先生方の丁寧で細やかな指導が娘にはとても合っていて成績も伸び、定期考査ではS選クラス10位以内に初めて入る事ができました。友達も穏やかで楽しい性格の子が多く、娘は毎日楽しく通っているので満足しています。帝塚山中学校に入学して大正解でした。
進路に関する情報-
進学先帝塚山高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由先生や周りのお友達との相性が良く、環境になじめていたためそのまま高校進学を希望しました。
投稿者ID:8577531人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価たくさんいいところはありますが、中でも一番素敵だと思ったのは、先生方がとにかく生徒を大事に思ってくださるところです。入学間もない頃でも一人一人の性格を理解しておられたのには驚きました
-
校則スカート丈、靴下、下着の色、髪の毛などかなりきびしい方だと思う
-
いじめの少なさ子供の口からいじめがあった、などの話しを聞いたことがない。些細なトラブルを見逃さない先生方はすごいと思う
-
学習環境わからないことを質問しやすい環境。夏休みなどの長期休みには必ず講習がある。
-
部活クラブ活動にも力を入れているが、実績はクラブによって差がかなりある。文化系のクラブは全国レベルのものがいくつかある
-
進学実績/学力レベルかなり実績は積んでいて、希望の進路へのサポートもしっかりしているが、もう少しレベルアップしてほしい
-
施設すべてが最新ではないが、新しく良いところ、古くても趣きがあるところ、などバランスが良い
-
治安/アクセス最寄り駅からほぼ直結。アクセスは言うことなし。正門にはきちんと守衛室があり、保護者でもチェックは厳しい。セキュリティはしっかりしている。
-
制服女子の制服は昔から変わらずとにかくかわいい。制服を見ただけで学校がわかるくらい他にはない可愛さ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活動も頑張っています。授業も7時間目まである曜日もありますが、自分で計画を立てて楽しい学校生活を送っているようです
入試に関する情報-
志望動機通学のしやすさ。 勉強だけでなく内面的なところの成長にも力を入れているところ。 大学への進学の高さ。
感染症対策としてやっていること自粛期間はオンラインを利用し積極的な授業をされていました。中学高校と登校時間を分けたり、学年で分けたりと密を避けるために細かく配慮されていました投稿者ID:6854989人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良いのも悪いのもありますが自分が必死に勉強して入った学校なのでここで低評価にすると残念すぎる結果かと。
-
校則少し不便に感じることもあるけど、まだそんなにない厳しいと感じない
-
いじめの少なさ特に子どもや友達からもそんな話を聞いたりしないのでよく分からないです。
-
学習環境塾に通わなくても先生や生徒同士でも熱心に勉強を教えてもらえるみたいです。
-
部活楽しそうに活動内容を話してくれている上下関係もいいみたいです。
-
進学実績/学力レベル進学校ですし、みんなそれなりの進路を考えて通ってますから。。。
-
施設私立だし有名な学校だし幼稚園から大学までなんだから、それなりの施設だと。
-
治安/アクセス電車を降りてすぐに学校が見えてるし雨でも通いやすいと思います。
-
制服男子のことはよくわかりませんが古臭いけど、品のある制服だと感じます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな真面目そうなイメージ。しっかり切り替えができてて偉いと思う
入試に関する情報-
志望動機自宅からの通学が便利だったこと体験入学での印象がよかったこと。
投稿者ID:6474198人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に面倒見が良く、アットホームな学校だと思います。通学も便利ですし、学生達の家庭環境も似ているのか、子供間のトラブルも少ないように感じます。
-
校則昔からの校則という感じで、やや細か過ぎる所がある。靴下のワンポイントさえ許されない。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いてない。年に何度かいじめについての個人アンケートがあったり、専門のカウンセラーに相談出来たりなど対策も考えられているようです。
-
学習環境授業フォロープリント物なども多く、また授業に対する質問も受け付けてくれ易い環境で、個人の努力次第で成績アップにはなると思います。
-
部活中高一貫なので中3に引退せず、そのまま高校のクラブ活動に参加する事もできます。ただ、クラブに関してはゆるい感じで、大会などの成績もそれほどではありません。
-
進学実績/学力レベルトップクラスではありませんが、それなりの有名校に合格者を出していると思います。
-
施設建物は新旧混ざっていますが、全体的には綺麗です。ただ、校舎も広く全体のことは良く分かりません。
-
治安/アクセス駅からすぐなので、天候が悪い日の保護者会などでもアクセスにそれほど困る事はありません。
-
制服男子は学生ランでそれなりに、かっちりしていて親としては格好いいと思うのですが、当人達は古臭い感じがする、とか首元がしんどいなど不満を言っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的に真面目な生徒が多いように思います。課題も多いですが、基本的にキチンとこなせる生徒が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機クラブ活動と学業を両立できる。通学の便が良い。塾的なフォローもしてくれる。
感染症対策としてやっていること休校中はオンライン授業。当初は分散統登校の予定もありましたが、通学生の校区も広く制限がまちまちだったちめ、直ぐにオンライン授業の対策をとってくれました。投稿者ID:6933526人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自由な校風で、クラブも充実していて、勉強もしっかり指導してくれる、通いやすい学校だと思います。先生方も上品な先生が多いです
-
校則中学校は頭髪検査があり、チェックがありますが、常識の範囲だと思います。 制服を着崩すことは許されませんが、常識的な範囲です。高校からは自由です。
-
いじめの少なさ特に目立った話は聞きませんが、SNS上では話題になったことがあります。保護者も管理しにくい領域で難しいです。 担任の先生も良く見て下さってます。
-
学習環境小テストや到達点に足りないと再テストや補講が充実しています。
-
部活部活動の種類が多く、充実しています。活動日もクラブによりますが、多いと思います
-
進学実績/学力レベル高校に入るとガラリと雰囲気が変わります。先生も進路指導には熱心に考えて下さります。
-
施設敷地が広いので、運動するには恵まれています。講堂も大きいです。立地もよく駅からごく近いので便利です。
-
治安/アクセス治安の良い場所で、快速の止まる駅からも近く便利です。
-
制服女子の制服が上品でかわいいと思います。男子は学ランで一般的です。近鉄百貨店や高島屋で購入できるので、便利です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学校はクラブ加入は必須です。両立して塾に通っている生徒も多いです。
入試に関する情報-
志望動機通学に便利で、ギターマンドリン部に入りたかったからです。また面倒見がよく勉強もしっかり伸ばしてくれそうな感じがしたから。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に上がりました。
-
進学先を選んだ理由最初から中学高校一貫校を希望していたため。クラブも6年続けられるからです。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言下では、オンライン授業や、学校から郵送された課題をこなしていました。徐々にクラス毎の分散登校になり、通常に戻ってからはマスク着用、消毒液は色々なところに設置されていて、よく指導されています。投稿者ID:6816775人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 帝塚山中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ