みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 平城中学校 >> 口コミ
平城中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生は面白い人もいますが、厳しい先生もいます。
ただ、前述の通り、陰口が多いのでメンタルが弱い人は注意してください。
応援しています。 -
校則基本的には自由です。
最近は、プール後の授業1限だけタオルOKになったり、パッチン留めがOKになりました。
変えて欲しいところがあれば、意見箱に投函しましょう。生徒会が変えてくれます。 -
いじめの少なさ学年によって違いますが、私の学年では陰口が多い感じです(私もめっちゃ言われます)。
-
学習環境放課後学習という放課後に五教科のどれかをみんなで勉強するっていう行きたい人が行けばいいってかんじです。
(先生が忙しくなければ)授業後に質問をすれば答えてくれます。分かりやすいです。
月1ぐらいで生徒指導の先生が3年生向けに進路だよりを配ってくれます。
補習などはありません。 -
部活今は、剣道部がまあまあ強いです、新聞にも載ったことがあるようです。男子バドミントン部がかなり強いです。全校集会の時に表彰がされるのですが、県大会での表彰が毎回されています。
部活動は野球部、男子バドミントン部、女子バドミントン部、サッカー部、剣道部、バスケ部、バレー部、ソフトテニス部、卓球部、吹奏楽部、美術家庭部(私は2年入っていましたが、ほぼ美術だけでした)、パソコン部(週3)です。
ほとんどの部活が週6です。
部活に入っていない生徒はボランティア部っていうのに入ります。ボランティア部=帰宅部という風に考えてもらえればいいかと -
進学実績/学力レベル正直に言いますが、めちゃくちゃ人によります。
大半の人は偏差値50以下です。 -
施設図書館は椅子があまりありません。まあまあ騒がしく、集中はあまりできません。本の種類はすごくありますが、漫画などはありません。たまに図書委員会が本のリクエストを受け付けてくれます。
体育館は広いです。ただ少し匂いがします。
運動場はかなり広いです。冬に体育の時間持久走をしますが、かなり地獄です。しんどいです。
運動場に行くには階段があり、1段の段差があります。怖いです。 -
治安/アクセス治安はいいと思います。
最寄り駅は近鉄の平城駅ですが遠いです。30分は余裕でかかります。
半径1200m以上の人は自転車通学可能です。 -
制服制服はあるっちゃありますがみんな私服です。
ごくごく稀に制服の人がいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフの子がいますが、だいたい日本人です。
何かに特化している子が多いです。例えば歌が上手い、頭がいいなど
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
中学受験をしたくなかったので、ここにしました。
投稿者ID:1010127 -
- 在校生 / 2022年入学
2024年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価楽しい学校だが、陰湿ないじめが多く陽キャと陰キャで分かれているが陰キャのほうがとても多いのでみんなと対抗してください。また平城小学校から中学校に上がるときにストレスで不登校になってしまうのが1クラスに一人ぐらいはいます。
しかし学校行事などでは全員の人が楽しめるようになっていて良い学校だと思います。また生徒と教師の距離が近く大変明るい学校だと思います
学習面ではやる人とやらない人とで差がきっぱり出ます。小学校の頃頭悪くても定期テストは本気で勉強してください。小学校のテストほぼ100点やったから余裕と言っていると僕のように痛い目を見ます。去年から入学した人は内申点が1年から関わってくるので頑張ってください!
あと行事は全力で楽しんでください! -
校則校則は比較的自由です
意見箱などで生徒が変えることができるので積極的に変えてください -
いじめの少なさ目立った暴力のいじめなどはあまり見ませんが陰湿な陰口、嫌われていて避けられている人がまぁまぁいます。
一部の発言力を持った人が何を言っても許されるという状況です
部活内ではそういった物は全く見られないので、部活に入っとけば嫌われることは多分ありません。
-
学習環境定期テスト一週間前から放課後で、担当の先生(5教科のみ)が質問教室を開いています。
そして放課後学習(自由参加)が1ヶ月に2回ぐらいあります
3年生になると自主学習からシュートクという3年間学んだことを全国の受験問題として出します。5教科、難易度も選べるので大変良いものだと思います
気になる方は「シュートク 明治図書」と調べてみてください -
部活男子バドミントンが今強く、昔は野球部が全国大会に行ったことがあるらしいです。
まぁまぁ強いのは、女子バレー、女子テニス、男子卓球、剣道、女子バドです
今の野球部は一時期3人にまでなっていたので結構弱いと思いますが、最近では2年生がたくさん入ってきたらしいので今後に期待です。
文化部はどれもエンジョイしていて青春を味わいたいなどの人は入ってみてはどうでしょうか
パソコン部が休みが多く、美術家庭部、吹奏楽部はあまり上下関係がないと思います。
運動部は剣道部以外は運動場を走るのできついですががんばってください
帰宅部がなく、全員どこかの部活に所属しなければいけません
帰宅部の代わりとなるのがボランティア部です -
進学実績/学力レベル一部の人だけが偏差値60後半の学校に行き大体の人は、50以下の学校に行くイメージが有ります
-
施設校庭の雑草によく毛虫がいるので部活中に危ないなと思っています
体育館は、スポーツ用具はたくさん揃っていますが、カーテン、部活のとき体育館を2等分して2つのクラブが同時にやりますが、分けるネットが網目が小さくよくピンポン玉が飛んでいくことがあります
図書室では最近放送してた有名なアニメや昔放送していた(はがない、ハルヒ、物語シリーズなど)有名アニメの小説たくさんあって、ラノベが多いと思います。
それに図鑑、歴史の漫画、部活の本などたくさんあるのでぜひ見てください
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中3になるとメガネがとても増えるイメージがあります
頭のいい人が少なく、定期テストの平均が下過ぎる
入試に関する情報-
志望動機校区内で、自転車で通学できるから
内申点が取りやすいから
友達がたくさん行ったから
投稿者ID:993102 -
- 在校生 / 2022年入学
2023年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価満足ではあります。
良いところで言うと、
・行事が結構ある(体育大会、校外学習、職業体験、修学旅行、文化発表会・鑑賞会やラグビー選手がくるなどあります)
・地域との取り組みがある(さつまいもや大根畑もあります)
・いじめはないし、穏やかな学校
・部活も楽しく、それなりに強い
などなど。
悪いところで言うと、
・一部先生が変(良い先生の割合の方が高いですが)
・校則も変(変えれる可能性はあるが)
・一部設備が古い
などなど。
そこそこ良い方という感じではないでしょうか。 -
校則校則は並々といった様子ですね。
最近はパッチンピン可にもなったり変わってきてます。
とりあえず派手なものはダメみたいな感じでヘアゴム等も黒茶紺しかだめというのは意味がわからない気もする。
あと体操服登校は学校に定められた時or部活に行く時はありなんですが、その他のときはなし。1限体育の時等着替える時は体操服登校したいので、そこは自由にしてほしいなとは思った。
(一部校則は意見箱に意見を入れれば生徒会が変えてくれる可能性もあります) -
いじめの少なさ少ないというかほぼないが陰口は多いなという印象。
暴れるというかわちゃわちゃする人もいますがそれはネタだしどちらも悪く思っていないので、特にないですかね。 -
学習環境放課後学習というのが行くという人だけ1週間に1回程度ありますし、テスト前にはテスト前学習という先生に質問できる時間もあります。
あと受験校の資料?みたいなのが中央階段付近にありました。
ま結構良いと思います。 -
部活種類としてはちょっと少ないかもしれない。どこにも大体ある陸上部はないです。
一番強い部活はバドミントン部ですね。近畿大会とかにも普通に出場してました。
他は並々だと思います。楽しくやってます。 -
進学実績/学力レベル総合的に見ると学力は並々ぐらい。
高い人は高い、低い人は低い。
進路実績は普通って感じではないでしょうか。
郡山高校や奈良高校を目指してる方もいますし、少し学力ないよーって方は奈良大付属高校(私立)が近所にあるので、そこに行くのかなって感じ。
近所にこの学校専門(一部例外)の塾があるのですが、そこにいっている人は頭いい人が多い気がします。スパルタらしいですが。
先生はサポートしてくれると思われます。 -
施設校庭は結構水捌けが良いです。なんか下にパイプ管?みたいなのがあるんだとか。
図書室もそこそこ本があるし、困ることはないです。
ですが少し古いところはあります。
主に体育館と駐輪場が古くなっており、体育館はカーテンが所々破けていて光漏れがあるのと、倉庫が狭いので舞台裏等に跳び箱やセーフティーマットを置いています。運ぶのに結構大変。自転車置場は屋根のスポンジみたいなやつが剥がれてきてます。少し老朽化も目立ちます。
逆にトイレは綺麗です。改装工事したようです。
その他は普通に使えるし特に支障はないです。 -
治安/アクセス治安は悪くない。が夜になると学校の正門辺りは暗いです。
アクセスについては、大和西大寺駅から押熊方面へのバスがあり、北秋篠バス停にて降りていただくと、徒歩5分くらいです。最寄りは平城駅となってますが、歩きには遠いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかフレンドリーで楽しんでいる人が多いです。転校生も馴染めます。
今いるのは全員日本人かな。
入試に関する情報-
志望動機自分の校区だったので。自分中学受験しないし。近かったから。普通に。
投稿者ID:949473 -
- 卒業生 / 2020年入学
2023年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価とても楽しい学校で、コロナ禍だったため規模の縮小などはありましたが、先生方ができる範囲内で楽しい企画を考えてくださりました。個人的には球技大会が一番楽しかったです。
-
校則校則は至って普通です。ネックレスやピアスなどのアクセサリーは禁止とか極端に短いパンツ、スカートはダメとか染色は禁止とかそんな感じです。ただ、変わりつつあるらしいですが、ヘアゴムが黒か茶色かグレーしかダメとかヘアピンはパッチンタイプはダメ(アメピンしかダメ)、ツーブロック禁止と少し理解できないような校則もありました。
-
いじめの少なさ他の学年の事は分かりませんが、私の学年はいじめなどなく、みんな仲良しという感じでした。他の学年もそんな感じだと思います。
-
学習環境定期テスト1週間前から放課後に教科ごとに指定された教室で先生に質問することができるテスト前学習という期間が設けられておりとてもいいなと思いました。期末テスト前は副教科も質問可でした。それ以外でも、質問をすればいつでも丁寧に答えてくれました。
-
部活バドミントン部、剣道部が強く、近畿大会に出場していました。
サッカー部は弱かったですが、その他は強くもなく弱くもなくという感じだと思います。 -
進学実績/学力レベル頭のいい人から頭の悪い人まで様々で、公立だと一番上で奈良高校、一番下で添上高校や二階堂高校とほんと様々でした。
-
施設2020年に全トイレが改装され、とても綺麗になりました。全て洋式で、手洗い場は自動で水が出ます。
校舎も古いとも綺麗とも思ったことはないです。
校庭は広く水はけもいいですが、今年の1,2,3月はなぜか水はけが悪かったです。 -
治安/アクセス私の親の時代はかなり荒れていたと聞いていますが、今は全くそんなことはありません。
-
制服私服です。服装について咎められたことはありませんでしたが極端に短いパンツ、スカートなどの目のやり場に困るような服を着ていたらさすがに言われるんじゃないかと思います。
私は制服のままが良かったなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかフレンドリーな子が多い印象です。
関わりやすい子が多かったです。
入試に関する情報-
志望動機校区だったから。
ギリ歩きの校区だったので通学は少し大変でした。
進路に関する情報-
進学先奈良北高校
-
進学先を選んだ理由自分の学力に合っていたし、自転車で通える距離だから。校風もいいなと思ったから。
投稿者ID:902569 -
- 卒業生 / 2019年入学
2024年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いじめも特になく普通にいい学校。
学力の差ぐらいかなと思っています。行事も充実してて中学校生活も楽しめます。 -
校則特に厳しいと思わない普通の校則でした。生徒会の話し合いとかで、変えれる校則もあるのでよかった。けれどヘアゴムの色指定は意味がわからなかった。
-
いじめの少なさ暴力とかのいじめはないが質問箱とかの陰口が多かった印象。
よくそのことで学年集会が開かれていましたがあまり変わらなかったです。 -
学習環境テスト期間は計画表が配布されて計画する時間がありました。
テスト範囲表もしっかり配布されるし、テスト期間の放課後は質問できる環境があるのでわからなくても質問できていい。 -
部活私はボランティア部だったのであまりわからないのですが、バト部がすごく強かった印象です。
-
進学実績/学力レベル成績いい子はいいけど、悪い子は悪い。結構差がありました。
自分で進路を考えて勉強しておかないと3年生になったら結構大変です。
-
施設トイレも新しく変わり、校舎は老朽化していますが問題ない程度です。
-
治安/アクセス治安いいです。
-
制服私服登校なのが残念でした。個性を大事にするために無くしたんだとか。
受験の時周りは制服なのに私だけ暗めの私服で行ったのですが、少し浮きました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおしとやかな子が多いです転校生でも優しく受け入れてくれるいい子ばかりです!
入試に関する情報-
志望動機受験するつもりがなかったから。とりあえず近い平城中学校にしました。
投稿者ID:997496 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価昔はヤンキーが多くて、授業中も廊下に沢山子どもがいて大変だったみたいです。
今は態度もまじめで、参観していても皆普通に授業を受けています。子どもが楽しそう -
校則制服もないため特に服装などの校則もありません。あまり分からないが特に子どもが不満を言わないから大丈夫だとおもいます
-
いじめの少なさいじめをママ友達からも聞いた事がない。特に目立って悪い生徒もいないし、授業も参観もいたって普通です
-
学習環境小学校は新しくなったが、まだトイレが古いまま
やっと全部の中学校にエアコンが付いたが夏も28度弱設定の為、暑いと子どもが言っている
意味がない -
部活うちの子どもは剣道部ですが、とても熱心に指導してもらっている
クラブ活動をしている子どもが多く、帰宅部もあまりいません -
進学実績/学力レベルもう中学校二年生になりますが、全く進路の話が懇談で出ないのが不満です
相談してもあまり熱心に答えてくれません -
施設剣道部専用の武道場があるのが嬉しいです
校庭も広くて使いやすい
耐震工事も完了していて安心です -
治安/アクセス自転車通学ですが、道が車の抜け道で狭い為いつ事故に巻き込まれないかと不安です
駅からも遠く、坂道を登っています -
制服制服はない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやんちゃな子どももいるが問題はない
入試に関する情報-
志望動機奈良市は校区毎に中学校が決まっています。だから公立中学校は必然的に今の中学校になります
進路に関する情報-
進学先公立高校
投稿者ID:599155 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動があまりさかんではない。勉強はゆっくりで、全体的にゆったりした学校生活。
-
いじめの少なさ目立ったいじめよりも、表面下でのいじめがある。
-
学習環境学力はごく普通で、のんびりとした進み具合。補習などはほとんどない。進学率もふつう。
-
部活部活動の絶対数が少ないので、入らない生徒が多く、限られた部に殺到して、少ないところはまったく活気がない。
-
進学実績/学力レベルいたって普通。公立、私立それぞれの進学率だが、中堅公立高校進学が多い。就職は少ない。
-
治安/アクセス最寄駅からは遠いが、電車通学はないので関係はない。途中、信号のない横断歩道を通るのが危ない。
-
制服制服は、何年か前から私服登校可能になってから、ほぼ全員が私服なので、あってないようなもの。
-
先生あまり熱心な先生はいない。部活動の顧問をする先生も少なく、その結果部活動の数が少ない。
入試に関する情報-
志望動機校区だったから。特に他に理由なし。
進路に関する情報-
進学先郡山高校
-
進学先を選んだ理由自分の学力から。
投稿者ID:950461人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
奈良県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、平城中学校の口コミを表示しています。
「平城中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 奈良県の中学校 >> 平城中学校 >> 口コミ