みんなの中学校情報TOP >> 滋賀県の中学校 >> 五個荘中学校 >> 口コミ
五個荘中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校と同様なにも変わったことをしておりませんので、普通の中学校です。
-
校則校則なども、普通のルールのみの中学ですので」、ごく普通の学校だと思います。
-
いじめの少なさいじめなども、無く普通のへいへいぼんぼんの中学です。ごく普通です。
-
学習環境学習も全てたの中学と同様な進め方で、何一つでベルアップの学習はしておりません。
-
部活部活動についても、何にひとつ多い種目はなく、普通の活動です。
-
進学実績/学力レベル進学についても、全て個人の責任で、進路を決めているので何も学校として行っておりません
-
施設施設についても、たの学校と比べて何一つデベルの高いものは見当たりません
-
制服制服も通常の学生服と、セラー服ですので「、単なる、普通の通学服です。
入試に関する情報-
志望動機みんながいつ性にその中学に入学するから、です。右に倣えしただけです。
-
利用した塾/家庭教師すずきといっておりました
-
利用していた参考書/出版書旺文社、進研ゼミ
進路に関する情報-
進学先彦根東
-
進学先を選んだ理由進学してからのことです。
投稿者ID:2996563人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合評価はあかるいとてもいい中学校だと思います。東日本大震災で被災された中学校と交流を持ち毎年沢山の生徒がボランティアで行っているみたいです。
-
いじめの少なさ私の子供が転校した時にいやがらせがあって登校拒否になりましたが、相手の親と子供、先生と話し合って解決しました。次男も去年嫌がらせがあったけど、何も話合いもなく終わりました。なので、全くないとは言えない。
-
学習環境学習環境についてはどのような事をされてらのかよくわからないです。すみません。
-
部活部活動は、運動部が強いのか弱いのかはわからないです。運動部以外もどのような活動をしてるかわからないです。
-
進学実績/学力レベルヤンチャな長男はほとんど学校へも行かなかったのですが、行けそうな学校を紹介してくれました。
-
施設夏に新校舎になりました。図書館は珍しく学生と一般の人が使える様になるそうです。
-
治安/アクセス近江鉄道の五箇荘駅が近くにあります。車だと国道8号線も近くに通ってます。
-
制服制服は普通の学らんに女子はセーラー服です。
-
先生今次男が通ってるのですが、長男はヤンチャで先生には大変迷惑をかけましたがとても親身になってくれました。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をせずに小学校を卒業してそのまま入学した
投稿者ID:588832人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は勉強・スポーツそのほかいろんな行事などもみんなまじめに取り組んでいてとてもいい学校ではないかと思います。
-
いじめの少なさ校則がゆるいせいかみんなのびのびしているからか、いじめはないような環境だと思われます。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が受験しています。地元の学校に進学する人がほとんどですが、成績優秀な人は偏差値の高い高校を受験している人もいます。
-
施設学校の敷地内に町の図書館が併設されており、利用しやすくとても便利でありがたいです。
-
治安/アクセス学校からは少々距離がありますが、自転車通学が許可されているので、特に不便は感じません。
-
制服普通の学生服に普通のセーラー服。夏場の女子の制服は白いシャツにスカート。なんの変哲もない無難なデザインでおしゃれさは一切ありません。
-
先生先生にもよりますが、熱心な先生もいればそうでもない先生もいます。授業も進め方がが上手い先生とそうでもない先生、いろいろだと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立だからその学校しか選択肢がなかった
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか苦手科目を重点的にやりました
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました」
-
進学先を選んだ理由近かったため
投稿者ID:422131人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校では、生徒への指導があまりよくない評判をききます。もっと先生方も熱心な指導をお願いしたいです。
-
いじめの少なさ小さないじめは、あるかもしれない環境だと思います。むずかしいとは思いますが、やはり、親や教師が、子供に対してどれだけ感心をもって接することだと思います。
-
学習環境なかなか、友達同士で集まって勉強するような環境にかけているよう
-
部活これといって、目立つ部活動もなく、もっと部活動にも力をいれてほしい
-
進学実績/学力レベル高校への推薦の仕方に問題があるようにおもえる。不公平差にかけるようにおもいます。
-
施設昔と環境が違ってきているので、冷暖房機器の設備等、考えて勉強しやすい環境にしてほしい
-
治安/アクセスなんとか、自転車や徒歩でいける距離です。雨や雪などの日は大変です。
-
制服非常にお金のかかるものだとおもいます。もっと安くなるような方向になればと思います。
-
先生熱心な先生がなかなかおらず、生徒が、学校に行きたくなるような学校づくりをしてほしいです。
入試に関する情報-
志望動機通学距離が近かった?
投稿者ID:1411721人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2015年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には、普通の学校。
東日本大震災の時からボランティア活動を開始し、
2013年から現地訪問もおこなっている。 -
校則緩い。バレても何も言われない。
生徒指導が緩い。前と比べて。
前は、髪を染めていたら学校で黒彩を振られていた。 -
いじめの少なさ多い。
-
学習環境2014年の夏に校舎改築があり、設備は良いモノが揃っている。しかし、従来の黒板にプロジェクターを使って進める授業は、位置と光の射し方によって見えない。
生徒のレベルは低く、授業に集中できない。 -
部活女子バスケットボール部、吹奏楽部は
よい成績を残している。
他は男子バスケットボール部、男子ソフトテニス部、バドミントン部くらいか。
それ以外は弱い。
温度差がある。特にソフトテニス部。
学年に2人くらいしかやる気のある生徒がいない。
先生も然り。練習メニューも生徒任せ。
部活を頑張りたい人はこの中学校は向いていない。 -
進学実績/学力レベル県内上位の高校から底辺クラスの高校まで様々。
しかし、東近江市内の一部の高校に嫌われているため、
ほとんど入学できない年も。 -
施設前述の通り、校舎改築があり、設備はいい。
一部未完成。テニスコートがまだ未完成で、男子・女子共にソフトテニス部は体育館での活動になっている。 -
治安/アクセスアクセスは、2km以内(?)の生徒は徒歩、それ以外は自転車通学。
治安は悪い。ケンカはいつものこと。
昇降口でタバコを吸っている生徒もいる。迷惑。 -
制服夏はカッターシャツ。
冬は普通の学生服・セーラー服。 -
先生ピンキリ。
進路関係のことについて親身になって相談してくれる先生もいれば、適当な先生もいる。
授業も、しっかり進める先生もいれば、わからない生徒に「こんなこともわからないんですか?」と冷たい目で睨みつける先生もいる。
むやみに小説をバカにする先生がいる。
-
学費普通。
入試に関する情報-
志望動機小学校→中学校への階段
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたかそもそも入試がない
進路に関する情報-
進学先非公開
-
進学先を選んだ理由自分の夢を実現するため。
また、部活を続けるため。
投稿者ID:792373人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
滋賀県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、五個荘中学校の口コミを表示しています。
「五個荘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 滋賀県の中学校 >> 五個荘中学校 >> 口コミ