みんなの中学校情報TOP >> 滋賀県の中学校 >> 守山中学校 >> 口コミ
守山中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に学校はきれいなので良いと思います
いじめはほとんどない
制服は普通
校則は第一ボタンを開けてオッケー
夏になると体操服登校ができる
-
校則女子のスカートは膝の下くらいです
学年集会のときとかは、制服のチェックがあったりなかったり(軽く見られるぐらい)
-
いじめの少なさいじめは比較的少ないよ
ハブられたりはきいたことがある
逆に先生がいじめられてることがあった
陰口が多めかな -
学習環境先生の合う合わないはいとそれぞれだけど、結構わかりやすいし、テストが近づいてきたら、自習の時間を取ってくれる
-
部活今ある部活は、吹奏楽 科学 クラフト 美術 テニス 卓球 サッカー 野球 バドミントンバスケットボール 陸上 剣道 柔道
吹奏楽や陸上はちょーっと荒れてる
大会の実績は結構強いと思います -
進学実績/学力レベル普通
学力は、50くらいかな 多分
進路実績は良いと思います。教育熱心 -
施設体育館はきれい。柔道場もある
校内すごくきれい トイレは満足すぎるくらいきれい
廊下がとっても広い
強いて言うなら体育館にあるトイレがちょーっと汚い
グラウンドが広い -
治安/アクセスヤンキーとかギャルは見たことないけど
着崩してるひとならいるかな
治安は良い方 -
制服制服は、普通。女子はボウタイの青リボンが紐みたいな感じ
入試に関する情報-
志望動機普通にそのまま入学しました
そして、学校環境がとても良いのでいいと思いました
投稿者ID:9450161人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価時間の使い方が少しおかしいなと思う学校です。5時間目に体育があり、そのまま6時間目を受けて帰った方が時間的にも短縮できるのにわざわざ着替えさせます。また、体育の後は必ずと言っていいほど移動教室です。7、8割遅れます。ですが先生達がとても優しくフレンドリーな方が多いです。だけど生徒が少し物を壊してしまった時に嫌い嫌いと言って怒鳴っていた先生が居ました。普段の疲れを生徒にぶつけているようで私は余り好ましく思いませんでした。再度校則や現在の世界状況にも視野を当てて校則を見直して欲しいと思います。
-
校則コロナ禍であるため体操服登校を許可していたのに急に、「制服で過ごす方が大切」
と言い始め更衣がある時のみの体操服登校となった。コロナ感染よりも制服で過ごす方が大切なのか?また、ブレザーを着ずにカーディガンのまま過ごしてはダメでベストならいいと言う校則もある。その際、少し袖がある(肩が隠れるくらい)ベストを着て過ごしていたらカーディガンとみなされるから脱げ。と言われました。私のクラスは時間に厳しく常に3分前行動、チャイムが間に合わなかったらカウントされ軽く叱られていました。 -
いじめの少なさ生徒間の問題などはありますが大事ないじめは見たことないです。事例も聞いたことはないです。
-
学習環境リモートや普通の授業でも皆が出来ているか細かく確認しています。
途中途中生徒同士で教え合う時間を作ったり、テスト期間になるとテスト勉強する授業が増えます。 -
部活美術部に入部していますが、先輩後輩先生関係なく仲良しな印象があります。元気な子が多く入部していたり、性格のばらつきが激しいです。基本部室内はザワザワしてる空気があります笑1年のうちは、これを書きなさい等が無いので自由に絵を描きたい人は向いていますが、お題(課題)が無いとやる気が出ない人はしんどいです。
-
進学実績/学力レベル有名人などの卒業生も居ますし結構いい方なんじゃないかと思います。
-
施設図書館は下駄箱の前、学校の真ん中辺りにあるので教室から結構遠いです。移動教室が多いのに特別教室が遠いです笑体育館は結構広いです。柔剣道場もありますが広いです。下駄箱が少ない気がします。プールの時間の更衣室が結構汚いです。教室内には小さい暖房、クーラーしかないので夏は暑いし冬はとても寒いです。コロナ禍のせいか使う手洗い場所も指定されます。違うところを使うと注意されます。
-
治安/アクセス治安はまあまあいいと思います。たまに不審者情報が出ます。駅からは遠いです。車で通学してる子も居るくらいです。大体駅から自転車で20~30分位です
-
制服女子はブレザー、男子は学ランです。ブレザーは襟なしの紺色でボウタイ(青い細い紐)をワイシャツの上にリボン結びしてます。ブレザーを着る際は必ずボウタイが必要です。夏場はボウタイを外しても良くて、第1ボタンまでなら外しても良いとされてます。また、名札を付けてないと注意されます。上履きは毎年色が変わります。派手な髪留めは禁止されてます。靴下もそうだと思います。学校指定の上履きは22.5cmからしかサイズがありませんでした。
入試に関する情報-
志望動機目の前にあったから、家族もそこに通学していたから。以前通っていた兄の教師がとても素敵な方だったから。
投稿者ID:8121012人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2023年02月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学習面的には良いですが、生徒によって態度を変えたりする教師がいます。
-
校則他の学校と比べると大きな違いはあまりありません。
ですが今の時代には合っていないです。
カーディガンの着用やアクセサリー類は使用禁止ですが、
着用、使用している人はいます。
注意される人とされない人がいるので、理不尽だと思います。
生徒手帳には書かれていない校則がいくつかあるので怒るならしっかり記入してほしいです。生徒側としては困ります。 -
いじめの少なさ陰口が非常に多いです。
他の学年のいじめの話が流れてくることも多々ありました。 -
学習環境定期テストや受験の日が近づくと、授業でテスト勉強の時間を設けてくれます。
-
部活部活の種類は豊富です。
全国大会に行っている部活もいくつかあります。 -
進学実績/学力レベル頭が良い人もいれば悪い人もいます。
就職している人は聞いたことはありません。
ほぼ全員が進学しています。 -
施設どの学年やクラスからも、特別教室がすごく遠いということはありません。よく考えられた設計になっていて、とても過ごしやすいです。
-
治安/アクセス登下校の際、何列にもなって自転車で通学している人が多いです。
通行人がいないならまだしも、通行人がいるのにも関わらずギリギリで避けない人も多いので、危ないし迷惑です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒たちが何列にもなって信号待ちをしている際にそこの道がふさがって通れなかったり、中学校から近いお店の、普通縦に駐輪しなければならない駐輪場で、横にして駐輪したりなどのマナーがなっていない迷惑な生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域で考えると通える所がここしかなかったからです。
投稿者ID:897397 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価まだ 一年目なのでわからないところも
多いですが
ほかの 投稿を参考にしてください。
最近の中間、期末の
5教科、副教科のテストの取り扱いが
私の時代と変化していたのに
びっくりしました。 -
校則最近の中学校なりの校則
可もなく不可もなく
部活動は 皆参加が基本ですが、帰宅部も作って欲しい
柔道部が 盛ん。陸上部も強い様子
校舎が 新しく広々している -
いじめの少なさ聞いていると 0 では ない。
いじめる方にも問題はあるし
いじめられる方にも問題はあるし
学校というより
先生の力量にも 課題はあるし
難しい問題です。 -
学習環境校舎が新しくいいほかは
普通の中学校でしょうか。
もっと 学力向上に ちからをいれてもらいたいでしょうか。
あと 給食の実施を。 -
部活ホームページから
お調べください
私たちが 部活盛んと思っていた時代からくらべるとご父兄のご意見や 教員の残業の問題など
様々で 盛んといえども
大したことない。 -
進学実績/学力レベルよくわかりません。
普通なのではないでしょうか。
個人で頑張ってください。
先生の質は 教科によって違います。 -
施設普通です。
一度 見学してください。
とにかく 廊下が広いのが感動します。
雑巾掛けたいへんそう。
-
治安/アクセス基本自転車通学です。
最近は、草津、栗東、守山では
不審者が 出没することが あり
注意が必要。
学校側と月毎など 最終下校時刻を
日没に合わせて変えており、
その点は 良いと思います。 -
制服男の子はガクランです。
入試に関する情報-
志望動機学区によるものです。
投稿者ID:5754902人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全校生徒600人程度の中規模校で、頭の良い人もいれば悪い人もいる普通の中学校です。おもしろい先生が多く、授業が楽しい。
-
校則女子の髪型についてはすごくうるさいです。頭皮が見えるようなアレンジはダメです。
-
いじめの少なさないと思います。
ですが私が中1のとき、女子バレー部内でいじめが頻繁に起こりました。
先生は比較的若い人が多いです。どの先生も優しくて、気軽に話しかけることができます。 -
学習環境朝学習は全学年やりますし、数学は毎回小テストをするので、かなり充実していると思います。
-
部活柔道部が全国レベルです。
他の部活もそれなりに強いと思います。
2017年の夏季総体での成績が、県で男子が1位、女子が4位で総合2位でした。中規模校にしてはかなり良い成績だと思います! -
進学実績/学力レベル年度によると思います。
-
施設校舎が改装され、日本に7校しかないスーパーエコスクールになりました!運動場はかなり広いです。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーです。女子の棒タイがださいです。
入試に関する情報-
志望動機公立高校なのでそのまま
投稿者ID:3900571人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くも普通の中学校です。
また、良くも悪くもいろんな性格の人が居るので、自分に合う人と仲良くするといいでしょう。 -
校則校則は普通でしょう。
守ってる人の方が少ないかもしれませんが・・・
厳しくは無いです。 -
いじめの少なさ教師とのトラブルはほぼ無いです。
悪口はみんな言っていますが・・・
生徒間は・・・いろんな性格の人が居るので、女子は特にグループがはっきりしています。
いろいろ気にしないといけないので、そこは嫌でした。男子は基本仲がよさそうです。 -
学習環境先生によって授業の質が全然違います。
ですが、質問をするとどの先生もしっかり答えてくださります。
受験生のときは、小論文や英作文の添削もお願いするとしてもらえます。
ですが、難関と言われる高校を目指す場合は特に、学校の授業や対策だけでは限界があります。 -
部活部活はとても活発です。
柔道部がとても強いです。
中には練習量の割に結果が伴わない部もあります。
今となってはいい思い出です。
部員の仲は・・・部活によります。 -
進学実績/学力レベル進路指導は、本当に合格できる人じゃないと「この調子で頑張ろう」とおっしゃらないです。
なので、厳しいことを言われている人が何人もいました。
ですが、先生にお墨付きをもらったら、よっぽどのことがない限り大丈夫でしょう。
私の学年は某Z高校に進学した人が多くて優秀でしたが、もちろんその逆の人もたくさん居るので、自分次第です。 -
施設新校舎になったので、とてもキレイで快適です。
この点は本当に素晴らしいです。 -
制服普通。どちらかというとダサいです。
進路に関する情報-
進学先某M高校
投稿者ID:3513895人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎は、今秋新しくなりキレイな学校で過ごす学校生活は楽しいものになると思う。
特に荒れた生徒もいないので、比較的穏やかな学校だと思う。 -
校則許容範囲が広いようで、靴はカラフルな運動靴の子どもたちが多いです。体育大会も楽しそうでした。
-
いじめの少なさ穏やかで優しい子どもたちが多いので、荒れている話しは聞きません。
-
学習環境授業中の生徒たちの私語は先生が注意してくれます。先生にもよりますが、明るい方が多いので生徒たちとも仲良さそうです。
-
部活子どもは部活には興味が無い様子だったのですが、打ち込んでいる子どもたちは楽しそうでした。
-
進学実績/学力レベル不合格者を出さないように、絶対合格圏内の受験を進められます。行きたい高校があれば、しっかり勉強した方が良いです。
-
施設今年度中に校舎は新しくなるので、いろいろな対策が施されていると思います。
-
制服守山市内共通の制服で男子は学ランのボタン、女子はリボンの色が違うだけだったので、お下がりのやりとりが多いと思う。良い制服だと思う。
入試に関する情報-
志望動機地区指定だから。
投稿者ID:240381 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごくごく普通の学校だと思います。ちゅうがくでは勉強も大切だけど社会性。自主性をみにつけることの方がじゅうようですね。そのような指導のようです。
-
いじめの少なさあまり、いじめの話はききませんし、いい感じにすごせる学校なんじゃないのでしょうか。
-
学習環境ミニテストによって日々の努力が大切であること。わからないところは友だち、先生に聞きやすい環境だとおもいます。
-
部活まじめな子供がおおく、勉強、クラブと両方がんばれる個がおおいとおもいます。
-
進学実績/学力レベルご家庭の考え方、意識のもちかた、それぞれなのでわかりませんが、比較的熱心にとりくまれてるとおもわれます。
-
治安/アクセスまいなかからはずれているので、通学面で人気が少しすくないのが気になりますが、自転車なので問題ないかなっておもいます。
-
制服ごくごく普通の学生服ですので、高校も標準服ならッボタンのつけかえだけで大丈夫です。
-
先生経験豊かなせんせいがたの、熱心な指導がみうけられます。やさしい先生が多いです。
入試に関する情報-
志望動機そこの学区だったから
投稿者ID:97136 -
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめで転校させたが、部活で仲間が増えて、先生も本人の意向を汲んで活動させてくれたので満足している。
-
校則特に厳しい校則はなかったようだ。ほかの学校と大きな違いはない。
-
いじめの少なさいじめを受けて転校したが、周りの友達が温かく接してくれたので、問題はなかったようだ。
-
学習環境自主的に勉強するように仕向けられていたので、よかったと思う。先生も授業以外でよく面倒を見てくれていた。
-
部活転校してから、水泳部のある学校に行けたので、本人は非常に満足していた。
-
進学実績/学力レベル名門高校に行ったかどうかはわからないが、それなりの学校に進めたのではないかと思う。
-
施設耐震工事で建て替え前だったので、建物は全体的に古かった。これは仕方なかった。
-
制服普通の学生服で通っていた。転校前の学校と同じだったので、制服を買いなおさなくてよかった。
入試に関する情報-
志望動機近所の中学に通っていたがいじめに遭い、越境しての転校を認められた。水泳部に仲間が多くいたので、楽しく通うことができた。
-
利用した塾/家庭教師塾は利用していない
-
利用していた参考書/出版書参考書は利用していない
進路に関する情報-
進学先比叡山高校
-
進学先を選んだ理由水泳部があったから
投稿者ID:299544 -
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の学校と特に違うようなことは無かった。特に変な先生もいなかったが、長期に休んでいる先生などはいた。
-
校則他の学校と特に違うようなことは無かった。鞄や靴下などで細かいことを言われることはなかった。
-
いじめの少なさ特にはげしいいじめのうわさは聞かなかった。私が聞いてないだけかもしれないが。
-
学習環境他の学校と特に違うようなことは無かった。普通に実力テストや小テストもあった。
-
部活他の学校と特に違うようなことは無かった。特に強い部があるわけでもなく、極端に弱い部があるわけでもないが、練習の厳しい部と、あまり活動していない部がある。
-
進学実績/学力レベル他の学校と特に違うようなことは無かった。近くには偏差値の高い高校と低い高校があり、普通の子は少し遠い高校にいくこともあった。
-
施設建物は古かったが、最近、建て替えている。中身も換えているかは、知らない。
-
制服男子は学ラン、女子は襟なしのブレザーにプリーツスカート。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をするような地域ではないので、ほとんどの子が公立中学へ行く
-
利用した塾/家庭教師ない
-
利用していた参考書/出版書中学受験をしていない
進路に関する情報-
進学先草津東高校
-
進学先を選んだ理由実力にあった高校だったので
投稿者ID:302861 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
滋賀県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、守山中学校の口コミを表示しています。
「守山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 滋賀県の中学校 >> 守山中学校 >> 口コミ