みんなの中学校情報TOP >> 滋賀県の中学校 >> 近江兄弟社中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2023年入学
学力に個人差はあるものの楽しく過ごせる
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価バランスの取れたいい学校だと思います。勉強面は自称進くらい課題出ますがこなせるレベルです。あと先生も結構優しい人が多いです。ムードメーカーな先生(面白い、盛り上げてくれる)が沢山います。部活も大体の部活がなんらかの章をとっています。
-
校則アニメとかになるような中学生活したいならいいと思う。今一年で頑張ってます。食堂もあるし、体育館2個あるから体育全然できんとかないし、学校行事(体育祭や文化祭)は楽しみながらふざけあって、笑い合ったりできて友情や絆が深まります。部活は女子系の部活が強いかな(女バス、女バレ)後は卓球とかたまに入る水泳とか。文化部は英語ディベート部が強いかな~。英語に特化してる学校やから英語好きにはオススメで英語ディベート部もおすすめ。(たまに全校の時に発表したりするけど)悪いところはアクセス面かな?駅から遠い。まぁバスやからほぼ関係ないけど。そんなこんなでおすすめの中学校です。高校受験楽したいやつ、英語好きなやつ、青春したいやつ。誰でもおすすめなバランス型
-
いじめの少なさ普通かな?そこら辺は私立やから多少はマシくらい。いじめに対することは先生がかなり話してるから気にはしてるのかも?
-
学習環境めっちゃ課題出るのと変なテストが多い。あと赤点近く(30から50くらい)を取ったらテスト前に補習がある。まぁ普通にしてたら行かないであろう場所。
-
部活大体の部活が近畿とか全国行ってるから実績はすごい。種類は15部くらいかな?
-
進学実績/学力レベル学力レベルは差が激しい感じ。やけどそのまま高校行く人もいるし膳所校とかの賢いところに行く人もいる
-
施設体育館2個あるのは便利。図書館はめっちゃ広い。教室2個分以上。
-
治安/アクセス駅から遠いからアクセス面はそこまで。
-
制服女子はスカートが可愛い感じ。赤と青の冬と緑と青の夏がある。男子は普通な感じ。こだわりは女子と男子でボタンの位置を変えてわかりやすくしてるところ
-
おすすめの塾【PR】近江兄弟社中学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこれは男子だからというのもあるかもしれないですが、楽しい事が好きな人が多いです。ただ、一度輪を乱したり、グループの一人と喧嘩したらグループで孤立します。気をつけてください。それが部活とかにも関係あるなら地獄の学園生活の幕開けです。
入試に関する情報-
志望動機家が学校から近いからです。八幡市内ということで地元中学校も考えましたが学びたいのでここに来ました。
進路に関する情報-
進学先そのまま近江兄弟社高校に行くと思います。
-
進学先を選んだ理由まぁ中学校と同じように家が近いのと大学までと考えたら指定校推薦枠がかなりあるのでそこで選びました
投稿者ID:9630744人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
先生方は優しいので気軽に話しかけられます。お庭とかベンチ、あと高校にいけば食堂ありますよ。なので楽しいと思います。変わった生徒もいるので面白いです。文化祭も楽しいです。入学しようか迷っている人は、是非兄弟社中学校へ(。-_-。)
【学習環境】
良いと思います。中学生は放課後5時半まで残ることができ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
環境は整っており、快適だが、男子(陸上部、バスケ部)は休み時間、廊下で鬼ごっこをしてドアを破壊し、女子(吹奏楽部、バスケ部、陸上部)はラインを使い影でコソコソと悪口を言っている
吹奏楽部の女子が悪口を言っていることがすごく目立つ
【学習環境】
テスト前にはしっかりと補習をして下さり、わからないとこ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
比叡山中学校
(私立・共学)
-
勉強も部活も仲間と一緒に頑張れる学校
5
卒業生|2020年
立命館守山中学校
(私立・共学)
-
知り合い作れば楽しく過ごせます
3
卒業生|2021年
光泉カトリック中学校
(私立・共学)
-
公立+塾より塾無しでこの学校が良い
4
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
滋賀県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 滋賀県の中学校 >> 近江兄弟社中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細