みんなの中学校情報TOP >> 滋賀県の中学校 >> 近江兄弟社中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
わざわざ大金を払ってくる学校じゃない
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価タイトルにもなってるようにわざわざ大金を払ってくるような学校じゃないかな、学費を塾とかに費やするほうがいいと思う。地元中学校がものすごく荒れてるって人はお勧めするけどそれ以外はほんとにお勧めしない。
-
校則本当に普通 近江八幡市の中学校は白靴指定だけどこの学校は
靴下の色も指定してくる
そこまでカツカツじゃないよね、正統派中学校って感じ。
スマホは許可制で親との連絡のみ(まあ破る生徒多いよね) -
いじめの少なさいじめのない学校なんてないですよね。いくらいじめに対する指導が厳しいといっても、本人が言わなければ何も始まらない。そういうことです。(指導は厳しいです)
-
学習環境最低限の入試は突破している常識のある人たちに集いなので、悪くはないかな、
先生に気軽に個別質問が出来るところは強い。 -
部活クラブによる、あらかじめ自分がそれなりに出来て入りたい部活を決めてるのならあまりお勧めはしないかな。実績を調べたら分かります。ない部活が多い。
-
進学実績/学力レベル環境は良い。あとは、自分がどれだけ授業に集中することができるか、ってことです。はい。膳所とか彦根東とか普通に結構いるんで。半分はそのまま兄弟社高校に上がるかな。
-
施設私学で中学と高校の施設共用だしそれなりには良いよ。トイレはめっちゃ綺麗です。プールが無い。柔道場がある、図書室もそれなりのバリエーション。体育館も4(5)ある。
-
治安/アクセス近江八幡駅→バス(15分)→校門前
歩く距離は短いけど金かかるよね。
チャリ通とか親に送迎してもらうことも可。
-
制服ブレザー。うん、書くことない。【兄弟社中学校】で調べて画像見たら見れるので実際に見たほうがわかります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最低限の試験を突破した常識のある人
入試に関する情報-
志望動機地元の中学が荒れていたため、他の学校に行くこととなり、一番近かったから。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由兄弟社の雰囲気に呑まれたくなかったから
投稿者ID:6380653人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
先生方は優しいので気軽に話しかけられます。お庭とかベンチ、あと高校にいけば食堂ありますよ。なので楽しいと思います。変わった生徒もいるので面白いです。文化祭も楽しいです。入学しようか迷っている人は、是非兄弟社中学校へ(。-_-。)
【学習環境】
良いと思います。中学生は放課後5時半まで残ることができ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
環境は整っており、快適だが、男子(陸上部、バスケ部)は休み時間、廊下で鬼ごっこをしてドアを破壊し、女子(吹奏楽部、バスケ部、陸上部)はラインを使い影でコソコソと悪口を言っている
吹奏楽部の女子が悪口を言っていることがすごく目立つ
【学習環境】
テスト前にはしっかりと補習をして下さり、わからないとこ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
比叡山中学校
(私立・共学)
-
-
勉強も部活も仲間と一緒に頑張れる学校
5
卒業生|2020年
立命館守山中学校
(私立・共学)
-
-
知り合い作れば楽しく過ごせます
3
卒業生|2021年
光泉カトリック中学校
(私立・共学)
-
-
公立+塾より塾無しでこの学校が良い
4
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
滋賀県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 滋賀県の中学校 >> 近江兄弟社中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細