みんなの中学校情報TOP   >>  滋賀県の中学校   >>  南中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

南中学校
(みなみちゅうがっこう)

滋賀県 彦根市 / 南彦根駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

4.23

(10)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学

    楽しい学校生活!!

    2017年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多く、賑やか。人数の多さを生かした部活動が盛ん。特に運動部。校則は徐々に緩くなってきている。治安は良くはない。不良も多い。生徒はみんな優しく、仲がいい。周りは田んぼで駅からのアクセスは悪いが、過ごしやすい環境。学力は県の平均より高め。学校行事でクラス一丸となって盛り上がれる。体育大会のマスゲームは全校生徒で行うので、すごい迫力。合唱コンクールのレベルも高い。部活と勉強を両立できている生徒が多く、充実した中学校生活を楽しむことができる。
    • 校則
      スカートは膝立をしてつくくらい。でも守っていない生徒も上級生になるほど多い。先生によっては緩い人もいる。受験前や学校行事の時は厳しい。冬場の黒タイツが認められたり、校則は昔に比べると緩くなってきている。ただ、アバウトなことが多く、生徒手帳に違反と書かれていることでも、普通に許されることも。
      携帯電話、スマホの持ち込みは不可。修学旅行などでも禁止されているが、こっそり持ってくる生徒もちらほら。見つかると没収され、3日ほど返されない。その後保護者呼び出しが待っている。
      不良も多く、校則もほとんど守っていない。そのような人は一年のうちから保護者呼び出しを毎日のように行っているという噂を聞いたことがある。
    • いじめの少なさ
      トラブルは表だって出てこないが、いろいろある。いじめまでに発展することはない。ベテランの先生はトラブルになる前に気づいて、こっそり対処している。また、生徒も優しい子が多く、トラブルにならないよう行動している。
    • 学習環境
      先生によって指導の差が出る。分かりやすい先生は人気。生徒は自分と合わない先生が担当になると、その教科に対して苦痛に一年間思わなければならない。担当の先生だとわからない人は、別の先生に聞いたりしていた。受験対策は塾ほどみっちりはしない。一般入試前はずっとプリント学習。塾なしで一般入試はあまりおすすめしない。
      生徒が多いため、先生の負担は大きいと思う。
    • 部活
      南中プライド オール南中 という校長が考えたスローガンの元、どの部活動も積極的に活動している。
      ホッケー部男子は毎年全国大会に出場、2016年には全国優勝している。ハンドボール、飛び込み、卓球女子、陸上は近畿大会に出場。その他の部活動も県で有名なことが多い。吹奏楽は市内では上手い方と評判。北部大会では金賞をとることが多い。全体的にやる気に満ち溢れた先生が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      県の平均に比べて学力は高め。彦根市内の高校への進学が多い。2017年の入試では、彦根東、米原、河瀬、翔西館に進学する生徒が多かった。膳所も毎年3人程度進学する。
      子供の学力に合ったところを進める感じ。正直周辺の塾の影響の方が高い。一般入試で倍率が出て危ないと感じた子は志望校を変えるように進めるなど、最後の最後まで粘り強くサポートしてくださる。最終的には本人の気持ちを優先するため、滑り止めの私立に行く人も少なくはない。
    • 施設
      エアコンが完備。ただ、温度設定がいまいちで寒すぎることがある。冬場はストーブ。エアコンは電気代がかかるため、夏場のみ。トイレは普通。プールは少し古い。全体的に新しいわけではないが、そこそこきれいで使いやすい。
    • 制服
      男子は黒の学ラン。特に変わったところはない。
      女子はブレザー。紺地でボタン3つ。えんじ色に線が入ったネクタイ。スカートはプリーツが大きく10本でした。靴下が白以外に黒、紺もオッケー。短い靴下は2ラインくらいなら許してくれました。カーディガンは黒、紺、茶、グレー、白などスタンダードなものなら許されます。
      夏場はカッターシャツとズボンorスカート。女子のみベストはありますが、着ている人はほとんどいません。
      女子の制服は人それぞれ好みの問題だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学校だから。中学受験は考えていなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      米原高校
    投稿者ID:354912
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
たまにブラックな先生がいらっしゃいますが学年に1人いるかですので大丈夫です
とてもいい所です設備もまあまあしっかりしてます

【学習環境】
テスト前に質問教室があります
先生達も分からなかったら聞きにきていいよ系です


【進学実績/学力レベル】
進路は色々とありますがかなりサポートしてくれます
通...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★★☆☆3.0
【総合評価】
行事としては、球技大会や体育祭、合唱コンクール、百人一首かるた会など。
宿題は、ほとんどありません。自学自習が出来ない子は落ちますね。
プールも給食もあるし、学校支給のノートパソコンはひとり1台。
普通だと思います。


【学習環境】
3年生は2学期から水曜日の放課後に(希望者だけなのかな)学習教室...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

中央中学校
(公立・共学)

中央中学校
意欲的な生徒が沢山います
★★★★☆4
保護者|2021年

河瀬中学校
(公立・共学)

河瀬中学校
先生は怖い人が多いと思う
★★☆☆☆2
在校生|2022年

東中学校
(公立・共学)

東中学校
普通の公立校。設備が整っている。
★★★☆☆3
在校生|2019年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

滋賀県の口コミランキング

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  滋賀県の中学校   >>  南中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

滋賀県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

滋賀県の中学情報
滋賀県の中学情報
滋賀県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
滋賀県の偏差値一覧
滋賀県の偏差値一覧
滋賀県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!