みんなの中学校情報TOP >> 滋賀県の中学校 >> 瀨田北中学校 >> 口コミ
瀨田北中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価廊下のタイルが剥がれていたり、あちこちに落書きがあったりしていますが、人を文句なしで殴るようなヤンキーはいません。ただ、毎日のようにトラブルが発生し、毎朝、担任の先生から、(落ち着いて生活してください。)と連絡されます。
言っていることが矛盾していたり、暴言を吐く先生もいます。
いじめもあります。正直言って学校というレベルではありません。 -
校則細か過ぎる校則はなく、ただ一つだけ、生徒会の自由を制限している校則はあります。
-
いじめの少なさ毎日トラブルが起きています。みんなやんちゃです。
いじめが起きた場合、無視しろと先生から言われるだけで、対処してくれません。
いじめ指導は怠られています。 -
学習環境進路についていろいろと強制してきます。
合うか合わないかは人それぞれですので評価は3です。 -
部活科学部に家庭科担当の先生がつくぐらい、顧問があっていません。
ただ、運動部は全体的に強く、県トップの時も多くあります。 -
進学実績/学力レベルほとんど高校に進学してます。
-
施設学校は古いため損傷が激しいです。
-
治安/アクセス不審者がよく出ます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか半分は荒れてます。
投稿者ID:5248096人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師によって成績の付け方が違う。
教師の好みによって成績が変わる。
贔屓する教師もいる。一方で素晴らしい先生もごく少数だがいる。
特に体育などはいかに教師に媚を売るかが勝負です。良い成績をとりたいなら教師に媚び売りまくってください。
ちなみに贔屓のひどい某女体育教師は飛ばされたので安心して下さい。 -
校則チャイムに少し遅れると怒鳴ってくる教師がいる
先生好き嫌いによって校則に反していても注意されない事がある -
いじめの少なさいじめはあるが対応してくれる
どこの学校でも多かれ少なかれあると思う。その程度 -
学習環境聞いたら教えてくれるけど塾とかで聞く方がやっぱり良いと思う。
-
部活ラグビーが強い
吹奏楽も強い気がする。公立にしては強い方だと思う
-
進学実績/学力レベル試験のレベルが瀬田中とかよりも難しい
評定で推薦を狙うなら来ないほうがいい -
施設ふつう
図書館が汚いトイレが臭いけど、それは公立なので仕方ない -
治安/アクセスふつう
幼稚園や小学校もあるのでパトロール人が沢山いる -
制服前はダサかった
今は変わったらしいから良いのではないかとおもう
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンキーから真面目までいる
ヤンキーが嫌な人は私立へどうぞという感じです
入試に関する情報-
志望動機地元だから仕方なく行ったが中学受験すれば良かったと後悔している
進路に関する情報-
進学先進学
投稿者ID:7797022人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価信頼できる先生がいなかった事が悔やまれます。
出来る子には優しく、出来ない子はあっさり見捨てられます。
-
校則そこまで厳しい校則はないように思います。
染毛はダメとかどこにでもあるようなものです。持ち物もそんなにうるさくはないのでどちらかと言えば自由に出来る学校です。 -
いじめの少なさ自分の子供は色々やられました。
-
学習環境いじめられて登校出来なかった時でも先生からは保健室登校はしていないとあっさり見捨てられました。
-
部活湖が近い為ボート部がありますし、バスケや野球など県内でも力を入れて指導してくれている部活もあります。
-
進学実績/学力レベル大津市内でも学力は高い方だと思います。塾ありきの授業しかしてもらえない為ほとんどの子が塾通いをしているそうです。
-
施設体育館や武道場もあります、校庭も広く、伸び伸びと運動が出来る環境にあるとおもいます。
-
治安/アクセス駅からも近く付近にはコンビニもあり便利ですが、近くにカラオケやイオンモールがあり、24h営業のネットカフェも出来た事もあり治安は多少心配です。
入試に関する情報-
志望動機地域で通える1番近い中学がここだった為。
学力も高く部活も盛んだったから。
投稿者ID:5967026人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則特に可もなく不可もなくと言った感じです。
他の所と同じような普通の中学校です。 -
いじめの少なさいじめはあります。性格の悪い女子生徒が多く、複数人でつるんで集団で人をいじめていました。
自分たちより頭が良く可愛い子をひがんで、あることないこと悪口を言っていて最低でした。
みっともないですよね。
なんでいじめなんてするのだろう
みんな気づいていても見ないふりです。
さからえません。
えんぴつを折られたりもしました。 -
学習環境勉強の指導に特に熱心な先生がいたかというとそんなことはないかと思います。勉強する子は個人でやっていたのではないでしょうか。
-
部活クラブは多くも少なくもないかと思います。
特に変わっていて面白いクラブもないですかね。 -
進学実績/学力レベル頭が良い人もいれば悪い人もいるという、平均的な普通の中学校ですね。人それぞれです。
-
施設比較的綺麗な建物だったのではないでしょうか。特に不満はありません。
-
治安/アクセス治安は悪くないかと思います。アクセスも近くに住んでいれば特に問題ありません。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。それ以外は特にないですね。区域的にここの学校だったので。
投稿者ID:7366992人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いい人はいるけど不良も多いですね。あとこれは学年のメンバーにもよりますが、いわゆる「陽キャ」側の男女の性格が悪いです。ちょっとした事でからかい、陰口が耐えません。関わらなければ大丈夫だと思います
-
校則ごく普通の校則です。でも1部の女子たちはスカートおってますが、先生たちも諦めているのか注意しているのを見たことがありません。可もなく不可もなくといったかんじです。
-
いじめの少なさ絶対誰かいじめられてます。いじめ側のたちも悪いし先生たちも止めようとしているようには見えませんね。実際私もインスタ関係でいじめられてます。
-
学習環境分からなければ聞くと教えて貰えます。テスト前は部停になり、授業も自習がふえます。自主勉がメインなので、勉強をするかどうかは自分自身にかかっているということです。
-
部活結構な実績があると思います。特に過去はものすごく強かったと思います。いまは大分衰えてるかもしてませんね。
-
進学実績/学力レベルいい人と悪い人で別れると思います。不良とかは悪いと思います。
この辺はまだよくわかりません。 -
施設それなりに整っているとおもいます。しかしトイレはめちゃくちゃ汚いです。ロックのかからない個室、水が漏れる蛇口、黒ずんだ便器など、とにかく汚いです
-
治安/アクセスあたりの治安はいいと思いますが、学校自体の治安は悪いですね。
-
制服途中で制服がかわりました。いまは女子も男子もブレザーです。個人的には前の方が可愛いと思いますが、今も可愛い方だと思います。
入試に関する情報-
志望動機受験をしなかったので、自動的にここになりました。特に理由ばありません。
投稿者ID:7450723人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動はしっかりしているけど、だらけたりしている生徒が多い 遠いところから通っている生徒もいるのに自転車通学でないとこが悪い
-
校則普通
-
いじめの少なさちょっとした喧嘩はある
-
学習環境授業中静かなクラスとうるさいクラスの差が激しい。平気で立ち歩いたり私語をしたりする生徒もいる
-
部活ラグビー部 ボート部など珍しい部活もある
全国大会に言っている部活は多いが、遊んでいる部活もある -
進学実績/学力レベル膳所、石山や難関私立を合格している生徒もいれば、頭の悪い高校に進学している生徒もいる
-
施設公立なので普通
-
治安/アクセス駅から歩いて10分ぐらい
-
制服男子が学ラン 女子はブレザー
-
先生あまり真面目な先生はいない
授業中うるさければ怒る先生もいるが、何もしない先生もいる -
学費公立なので少ない
入試に関する情報-
志望動機親が決めた
進路に関する情報-
進学先玉川高校
投稿者ID:1438881人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いい人ももちろんいるがヤンキーなど荒れている人もたくさんいます。
先生もとてもいいって感じの先生はあまりいませんね。 -
校則スカートを折っていても注意されません。
校則にはおらない的なことはありますが折っていても怒られないのでほとんどの人が折っています。そう思えばゆるいかもしれませんね。 -
いじめの少なさ目立つようないじめはないですが陰口がとても多いです。あまりその人と関係がなくても陰口を言われる人は結構言われます。
-
学習環境テスト1週間前になると部活が休みになり、質問教室を開くなどをしてくれます。
-
部活人数がとても多いので体育祭などはとても盛り上がります。
部活の大会などは優勝するなどいい成績をたくさん残しています。 -
進学実績/学力レベル膳所高校に行く人から底辺校に行く人までいろいろです。荒れている人は進学しない人もいるそうです。
-
施設校庭などはとても広いです。ただ廊下の床が剥がれたりトイレがとても汚なかったりしています。今は、新しく綺麗なトイレに替えるため工事中です。
-
治安/アクセス近くにイオンモール草津があったりと色々便利です。
-
制服2020年に新しい制服に変わりました。新しい制服の方は私立みたいにとても可愛く私はとても気に入っています。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く同じ小学校の人もこの中学校にほとんど行くから。
投稿者ID:7751232人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いろんな生徒がいる。友達探しは楽だと思う。変わった人もも多いので、大変っていえば大変です。私は、楽しいですけどね。
-
校則スマホを普通に触っている生徒がいます。廊下で触っても先生の前で触ってても注意しません。
-
いじめの少なさ不登校の子は結構います。
-
学習環境テスト前になると分からない子に対しての勉強会があったりしてとても助かります。
-
部活ボート部、ラグビー部があり、とても強いと思います。全国大会に行く部活も多いです。
-
進学実績/学力レベル大津商業高校に行く生徒は多いです。選択肢はたくさんあると思います。
-
施設運動場も大きいので、たくさん動けます。運動場1周400mくらいです。
-
治安/アクセスコンビニも近くにありますし、滋賀で一番大きい草津イオンもあるので便利だとは思います。
-
制服今年から制服が変わりましたが、スカートは今の方が可愛い、ネクタイは昔の方が可愛いです。校則は結構緩いです。スカートを2回折っても言われません。
入試に関する情報-
志望動機一番近かったから兄弟が全員そこに行ったから。朝起きるのが遅い時間がいから、友達がたくさんいたから、。
進路に関する情報-
進学先高校
投稿者ID:6680873人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が増えたり周辺環境が悪化した影響からか、柄の悪い生徒が増え、さらにいじめのような嫌がらせなどが増えた。
-
校則校則は従来と変わらず、他の学校と同程度の厳しさだが、実際には守っていない生徒がいるようだ。
-
いじめの少なさ教師からのいじめは聞かないが、生徒同士のいじめやトラブルは多いらしい。
-
学習環境受験前に対策をするようなことも無く、生徒個人の頑張り(塾など)に任せている。受験に力を入れる校風ではない。
-
部活野球など、以前は強かったようだが、最近はあまり活躍していない。フェンスに掲げられる応援の垂れ幕が少なくなった。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭は、早くから塾に通っている。学校をアテにはしていない。
-
施設公立校なので、校庭や体育館は通常と同規模の施設である。特に古くはないが新しくも無い。
-
治安/アクセス駅からは近いが、治安は良くない。
-
制服一般的な学生服で、とくに目立つものではない。逆に、転校してきても目立つことは無い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校の学区では、2つの小学校から来ているが、以前よりも服装など風紀の乱れが目立つようになった。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったため。以前は、教育レベルが高い地域であったが、住宅地開発などで人口が増えてから悪くなった。
進路に関する情報-
進学先自宅に近く、通いやすい高校に進んだ。
-
進学先を選んだ理由自宅から近く、何かあってもすぐに迎えに行ける範囲であった。また、進学に熱心に取り組んでいたから。
投稿者ID:6480091人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見て、勉強に集中したいならここはよくないです。
部活に集中するなら結構部活の種類もあるのでいいです!
あと、どの学年にもヤンキーが大抵います。
(スカート短かったり、髪の毛染めてたり…)
とても迷惑です。 -
校則普通ですね。
あたりまえなことばかりです。
でもやっぱりチャリ通は… -
いじめの少なさいじめは私が見るかぎりないです。
でも、授業中手紙回したりしてる人がいて、そこで悪口を書いてるらしくて、それでもめたりはしてました。 -
学習環境電子黒板のバグが多いのでデジタル的なのは雑いです。
-
部活さっきもいいましたが、部活は結構いいです!
種類も豊富なので自分にあったのができます! -
進学実績/学力レベル志望校に行ける人もいればまぁ落ちる人も数人いると聞きました。
それなりに頑張れば大丈夫だと思いますが… -
施設武道場があるので、柔道の授業のとき結構いいです!
-
治安/アクセスまぁ駅に近いのでいいです。
ただ、学区外の遠い子もいるのに自転車禁止がちょっと… -
制服女子はカッターシャツにブレザー(冬)、男子はカッターシャツに学ラン(冬)
可愛くはないです笑 -
先生これは文句なし1です。
相談したりできるいい先生が少ないです…
投稿者ID:1951141人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価勉強面ではとても苦労します。ですが部活は全力で取り組みさえすれば全国も夢ではないので★3を付けさせていただきます。
-
校則髪を染めてはいけないなどのごく普通の校則です。ただ、守っていない生徒が見られたりします。短ランボンタンを着てくる輩もいます。
-
いじめの少なさまともな対応を取ってくれません。次に入ってくる人はとにかく人付き合いを大切にしないと大変なことになります。
-
部活部活に関しては基本的に良いです。本気で練習すれば余裕で近畿大会だけじゃなく全国大会も狙えます(僕がそうでした)。
-
進学実績/学力レベル何とも言えないです。頑張れば東大津や石山、スポーツでそれなりの結果を出せば草津東などの文武両道を校訓に掲げる高校にも進学できます。
-
治安/アクセス瀬田駅がとても近いです。あとイオンも近いですがそのせいでイオンにヤンキーがたむろしていることが多いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本はまじめな生徒がほとんどですが、僕らの世代はヤンキーの割合が多いです。
入試に関する情報-
志望動機近いうえに大半の同級生がそこに行くつもりでいたから。今思うと本当に後悔しやすいから気を付けてください。
投稿者ID:6663044人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価怒る内容が、だいたい先生ができてないことが多いです。授業にも先生が遅刻します。テストの時も配るのが遅い人や説明が遅い人などがいて始まりに誤差があり不平等であると思います。保護者と学校側は特に問題なく、他と比べると生徒からのいたずらも少ないと聞きました。先生から見たら平和な方なのかと思います
-
校則むしろ、ゆるいほうだおおもいます。
セーターを着るならブレザーを着ないといけませんがセーターだけでも特に注意されてません。その辺がダメなところだと思います -
いじめの少なさ何名か校則が守れない人との間で先生ともめているのを見たことがある。
普段は目立つことなく、比較的仲はいい -
学習環境授業の分かりやすさの差が激しい。
成績の付け方が先生によって違い、同じ点数もしくはそれより良くても、評価にばらつきがある。ひいきも感じられる。
聞けば教えてくれますし、1人1人なら丁寧に熱心ですが… -
部活ラグビー部ボート部などの豊富さ。
何と言っても結果が素晴らしく、近畿大会や県大会優勝が多い。吹奏楽は全国など、特に強い。 -
進学実績/学力レベル塾に任せたらいいのか学校に任せるのか迷いますが、3年間みてきているので大体はわかってくれているので、その点はいいです。
去年の先輩たちの合格率なども教えてもらえたりしてます。入学試験受けない人は学年にも1〜2名ほどとのこと。進学率はいい。 -
施設本も豊富で、最新のの漫画もあり、良い
中庭とグラウンドがありバスケコートも設備されている。体育館は2階建。上は卓球が使う
ただ体育館周りの溝が危ないような気もする。 -
制服着こなしによれば高校生に見えますが、
普通に着たら特に可愛くはないです、
赤ネクタイに紺のブレザーです。
男子は学ランです。
投稿者ID:2764326人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が盛んで、運動部、吹奏楽等実績も出しています。どちらかと言うと学業より部活な力を入れてるような気がします。
各学年10クラスあり生徒数は多いです。 -
校則スカート丈の短い女子もいますが、規則的にはそんなに厳しくないと思います。
-
いじめの少なさ学年によっても違うと思いますが、いじめの噂はあまり聞かないので少ないのかと思います。
-
学習環境定期テスト1週間前から部活は休みになり、各教科の課題提出なども評価に入ります。
-
部活部活動数は結構多く、結果も出してます。
珍しい部活としてボート部や英会話部があります。 -
進学実績/学力レベル県内の公立高校に進む生徒が多く、通塾率も高いです。全体の5%ほど、県内のトップ進学校に合格してるようです。
-
施設建物は古いですが冷暖房完備で、体育館とは別に武道場もあります。
-
制服白のカッターシャツにひだスカートです。
冬はブレザーとネクタイをつけます。
入試に関する情報-
志望動機公立中学なので学区内です。
投稿者ID:2356411人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に勉学と部活に力を入れており、文武両道を目指しているところが評価できるが、勉学について、教員の力量差が大きいため全体的な底上げが必要である。
-
いじめの少なさとくに目立ったいどめがあるというのは聞いており船。平穏無事なようである。
-
学習環境一部の生徒が授業の妨げとなっているようであるが、2学期に入り少し改善されたようである。
-
部活土日、祝日も部活動があり、熱心に指導されているようである。また、他校との試合も設定されており、励みになっているようである。
-
進学実績/学力レベル高校への進学実績については、各高校別の進学実績を知らないため、政党な評価ができない。
-
施設創立して30年ほどであり、校舎はそれほど古くはないが、耐震工事が必要ではないかと推測される。
-
治安/アクセス自宅から歩いて15分ほどに立地しており、便利なところにある。ただし、生徒によっては3キロほど歩いて通学しなければならない。
-
制服黒の学生服にしろのシャツですが、ボタンを学校指定のものにすれば、どこで購入しても構わない。
-
先生一部の生徒が授業の妨げとなっているようだが、適切な指導により、落ち着いて勉学に励む環境を作れていない
入試に関する情報-
志望動機学区できめられたところに通っている
進路に関する情報-
進学先現在中学一年
-
進学先を選んだ理由該当しない
投稿者ID:600671人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全校生徒が1000人を超え、人学年10クラスもあるマンモス校なので
いろんな生徒がおり、やんちゃな生徒も少なくないです。授業中はスマホを触り自転車で廊下を走り回ったりや音楽をガンガンかけたりなどもあります。しかし、体育祭などはとても盛り上がります。文化祭も模擬店がでたりなどとても楽しいです。部活動は夏季総体で滋賀県総合優勝をとるなどとても盛んです。 -
校則校則はそこまで厳しくないと思います
男子はズボンの裾をあげててもなにも言われませんし、女子もフードつきのトレーナーを着たりしています。髪を染めている生徒がとても多いです。セーターの色も基本的黒やグレーと決まっていますが、ピンクや緑、着たい放題です -
いじめの少なさ決して少ないとは言えません。
各クラスに3人ほど不登校の子がいます。
SNSのトラブルは非常に多いと思います。 -
学習環境どの教科の先生も熱心に授業してくださります。
テスト期間中は放課後に質問教室を開いたり、個別でも教えてくださるなど学習環境は整っていると思います。 -
部活部活の数は他の中学校に比べ非常に多いと思います。
県内では珍しいボート部やラグビー部などがあります。
ボート部は全国大会に毎年出場し、優勝もしています。水泳部やバドミントン部、女子バレーボール部、サッカー部に野球部なども近畿大会に出場しています。吹奏楽なども関西大会に出場するなど文化部も盛んです。 -
進学実績/学力レベル全校生徒が多いので差はありますが、高いレベルの高校に進学する生徒はとても多いと思います。中間テストや期末テストも他の学校に比べると難しいと思います。
-
施設体育館は人数に比べると狭いと思います。全校が集まるとなかなか窮屈です。それに比べ、運動場は広いです。部活動の数も多いのでとても活動しやすいと思います。図書室は多くの本が置いてありとても充実していると思います。校舎の中は天井に穴が空いていたり
床のタイルが剥がれていたりといいとは言えない環境です。 -
治安/アクセス周辺はイオンモールなどショッピングセンターが多くあります。学校から直接行くことは禁止されていますが、ほとんどの生徒が直接行ったりしています。部活のために学区外から来る生徒もいますが駅と学校の距離はさほど遠くないので通いやすいと思います。
-
制服女子は赤のネクタイに紺のブレザー
男子は黒の学ランです。
うまく着こなせば高校生に見えることもあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか非常にみんなが明るくて和気あいあいとした人が多いです。やんちゃな生徒も多いですが真面目な生徒が大概です。
入試に関する情報-
志望動機通える学校の中で1番近く学区内だったから。今では瀬田北中学校に入ってたくさんの思い出ができたので入学してよかったです。
投稿者ID:6292022人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価小学校のときよりも人間関係がいまいちでした。トラブルも結構あったので正直楽しくはなかったとおもいます。
-
校則校則はあるけどほぼ無いに近いです。ほとんどの人が破っています。先生も基本放置です。
-
いじめの少なさいじめはあまり見たことないけど陰口が多いです。女子も男子も7割ぐらい性格悪いです。
-
学習環境質問教室がテスト期間の時に2回あるのでそういう面ではいいと思います。
-
部活ボート部がかなり強いです。色んな部活があります。大体の人は部活入っています。
-
進学実績/学力レベル膳所高校のように頭のいいところに行く人もいるけど低レベルの高校に行く人もいるので人それぞれだと思います。
-
施設普通。トイレが綺麗になったので前よりは使いやすいと思います。最近は自販機が設置されたらしいです。
-
治安/アクセスコンビニや塾が近くにあります。そこまで不便ではないです。治安も普通。
-
制服スカートがチェックになっていたりするのでこだわっていると思います。普通に可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機中学受験もしておらず、通える距離だったのでここの中学校にしました。
進路に関する情報-
進学先高校
-
進学先を選んだ理由中学校よりも楽しそうだったからです。近かったので通学が楽だったからです。
投稿者ID:9859052人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価大体の生徒が瀬田北小か瀬田東小の生徒でたまに瀬田小の人がいます悪くは無いですが良くもないですどっちかというと少し治安が悪いかも...お子様が瀬田東小か瀬田北小の生徒でも無い限りわざわざ行かせる程でも無いと思います
-
校則普通ですね。髪を染めるな、スマホ持って来るな、お菓子持って来るなとかでも普通に破ってる人もいます私の学年が1、2年生だった時に授業中にスイッチしてる人いたらしいし(私のクラスではありません)
-
いじめの少なさまぁ、ありますねグループ活動中に席離されたりとかそんな陰湿なことしかできない人が多いです幸い私の学年の先生は相談にのってくれたりとか注意してくれたりする先生が多いです
-
学習環境まぁ普通ですね、特にコメントすることもありません塾ありきの授業って感じで多くの人が塾に行ってますが
-
部活運動部も文化部も結構良い成績を残してます私の部活も入賞し続けていますし結構強豪な方かもしれません
-
進学実績/学力レベル多分良い方だと思います膳所高に受かっている人が多い年もありましたし少なくとも悪くは無いはずです
-
施設図書館にはラノベや漫画(漫画は借りられないけど)が置いています校舎は床が剥がれているという話もありましたが、2019年の給食導入による給食室の導入などにより結構綺麗になりました
-
治安/アクセス普通だと思います近くにコンビニがあるとかそんな感じですかね
-
制服私達の1つ下の学年までは男子は学ラン、女子は紺のブレザーに赤ネクタイに紺のスカートでしたが私達の2つ下の学年から制服が変わりました男女共に紺のブレザー、女子はネクタイかリボンを選べます女子はズボンかスカートかも選べますネクタイ及びリボンは縞模様でズボン及びスカートはチェックの模様が入ってます
入試に関する情報-
志望動機瀬田東小か瀬田北小かは言いませんが、そのどっちかの生徒だったからです
投稿者ID:6620962人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に思い当たることはありませんが、生徒数の多いことが良くも悪くも感じられるような。
-
いじめの少なさ生徒たちが中心になり、いじめに対する取り組みをしているという話を聞きました。
-
学習環境授業態度(発言や意欲)、定期テスト前に出される各教科の課題も成績評価に重要な要素なので、テストの点数さえ良ければいいという訳ではないようです。
-
部活部活動が盛んで、運動部、文科系どちらもさまざまな大会で素晴らしい実績を残しています。
-
進学実績/学力レベル県内の公立進学校へ進む生徒は、学校の授業以外に勉強しているようです。
-
治安/アクセス学区が広いため、住んでいる場所によっては通学に時間がかかりますが、住宅街の中にあるため環境はいいと思います。
-
制服男子は、黒の学生服(学ラン)、白のカッターシャツ、女子は紺のブレザー、プリーツスカート、ベスト、白ブラウス、エンジ色のネクタイという、目立った特長のない制服ですが、清潔感があっていいと思います。男子は、進学する高校によっては上着のボタンを換えるだけでOKなので、経済的かもしれません。
-
先生どの先生も子供たちのために熱心に指導されているような印象を受けます。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近かったので。
進路に関する情報-
進学先綾羽高校
-
進学先を選んだ理由特になし。
投稿者ID:99164 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなくって感じ
人数も多いので仲良い人が出来れば楽しい
部活も色々な種類がある
先生の当たり外れは大きい
修学旅行はほとんどの人がスマホも持っていくからバレても先生によっては見逃してくれたのでそこがいい -
校則校則がとても緩い
校則はあるが先生からの指摘がほぼない
学校指定外のカーディガンを着る場合はブレザー必須
スカートを折っている人が大多数
スマホやお金の持ち込みは半数以上 -
いじめの少なさヤンキーに目をつけられたら終わり
基本的に女子は腹黒
陰口が多い
-
学習環境テスト前は自習の時間をとってくれたり、放課後に質問教室を行っている
3年生は朝読書の代わりに朝学習(プリント)をする -
部活ボート部は男女総合優勝(夏季総体)
ラグビー部は県1位(春季総体)
強い部活が多いです -
進学実績/学力レベル底辺から上位まで
私立高校に行く人は3分の1程度
大津商業高校、大津高校、東大津高校、石山高校が多いイメージ -
施設体育館が非常に暑い
エアコン未設置
トイレは3分の2が新しくなった(全て洋式) -
治安/アクセス駅やイオンが近いが治安はそこまで良くない
-
制服新制服になってからとても可愛くなった
チェック柄のスカートが可愛い
ちなみにブレザーです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンキーや陽キャ、陰キャと色々な人がいる
外国の方もちらほらいる
入試に関する情報-
志望動機自分の家が学区内だったから
友達もみんなここにいくから
特に理由はない
投稿者ID:923906 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長先生が変わってから全体的に緩くなってしまった印象です。進学実績はいいほうなので、そこは安心しています。
-
校則校則自体は他の中学校と変わりないと思いますが、ルールとしての束縛力はとても低いと思います。髪を染めた子が何人か登校しているのをよく見ます。
-
いじめの少なさ私の在学時はほとんどなかったと思いますが、兄弟の学年では実際に目に見えるほどのいじめが起こっていると聞きます。いじめに対しての対策が甘いとも、、、
-
学習環境在学時はレベルの高く、わかりやすい先生方が多くいた印象です。当時の先生方も何人か残られていると聞き、安心しています。
-
部活クラブ活動に関しては、熱心に取り組んでいる生徒が多い印象です。しかし、クラブの先生に問題のある部活もあるそうなので残念です。
-
進学実績/学力レベル塾に通っている生徒が多く、周辺の塾のレベルが高いので、進学実績はよいほうだと思います。
-
施設生徒数が1000人を超えるほどのマンモス校なので、サイズ的には大きいのですが、狭いという印象があります。体育館は数年前に改装してきれいなほうだとは思いますが、廊下など、校舎自体は古い印象です。
-
治安/アクセス学区によってはかなりの距離があり、20数分かかってしまう生徒もいます。ただし、自転車通学はできません。(ただし、ボート部は条件付きで自転車通学できるようです。)治安は娯楽施設が周辺に多いので、悪い印象です。
-
制服新しい制服が導入され、デザインや選択制も悪くないと思います。男子はブレザーにネクタイ、女子はネクタイからリボンに変わったそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多種多様です。真面目そうな子もいれば、反抗的な子もいるそうです。
入試に関する情報-
志望動機学区内で通える唯一の市立の中学校だったのがこの学校を選んだ理由です。
進路に関する情報-
進学先家から近い高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近いということと、学力のレベルです。
投稿者ID:641266 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
滋賀県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、瀨田北中学校の口コミを表示しています。
「瀨田北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 滋賀県の中学校 >> 瀨田北中学校 >> 口コミ