みんなの中学校情報TOP   >>  滋賀県の中学校   >>  南郷中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

南郷中学校
(なんごうちゅうがっこう)

滋賀県 大津市 / 石山寺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.35

(7)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学

    自由な学校。個性的な人が多かった。

    2018年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なかなか楽しかったです。
      部活も強い部活が多かったです。
      ですが、全員ではないですが先生の生徒に対しての対応が人によって違いました。
      クラスや学年で目立っている人がピアスを付けてたり髪の毛を染めていたり征服を着崩していたり化粧して来ている人には笑いながらピアス外せとかちゃんとボタン閉めろとか言うんですけど、私がピアスを付けていたら呼び出しくらってガチで怒るんです。しかも化粧していないのにアイプチして来るなとも言われました。ピアスについては私が悪かったです。名前は言いませんが本当にその先生は理不尽でした。生徒によって態度や対応を変えないで欲しいです。それと先生全員ではないですがやる気のない先生もこの3年間でよく見ました。その先生に関してはもうちょっと頑張って欲しいなと思っています。それに自ら学ぶ生徒と他の人のレビューに書いてありますが私の学年ではそんな人は全然いませんでした。それにここの中学校では2年に1回ヤバいヤンキーがいます。私の学年がそうでした。
    • 校則
      校則は守っていない人がほとんどです。本当に自由です。
      めっちゃスカート短くしてる人いるし、学ランボタン全開してる人もいます。腰パンしてる人、普通にシャツ出して着てる人、パーカー着てたり、ティンバー履いて来てる人いたり、結構多いです。髪の毛も普通に金髪の人いますしボディピアス付けてる人もいました、まあその人は全然学校来てないですけどね。学習環境にも書きましたが携帯を持って来てもバレないです。本当はダメですが周りの皆はほとんどの人が持って来て授業中や昼休みにゲームしています。
    • いじめの少なさ
      男子のいじめは遊びとか冗談とかがほとんどなので特にないです。
      女子のいじめも最近はほとんどないですが、中1の時にありました。
      女子のいじめはたまにあります。
      まず自分がいじめられていたので女子のいじめは無いと思わないでください。
    • 学習環境
      自然に囲まれた学校なので学習環境は悪くないですが、教科によって授業態度が大きく変わっていました。中3の時では社会、英語、理科は静かに授業を受けていましたが(英語、理科はたまにうるさい)国語、数学になると酷いです。特に数学の先生は優しすぎたので、ダメだと思います。時々数学の時間でこっそり携帯をいじってる人もそう少なくなかったです。たまに国語の時も携帯をいじってた人はいました。受験生で授業中に携帯をいじってるのは良くないと思います。それにクラスで授業中に紙をぐちゃぐちゃにしてダンボールの中に入れたりそれを沢山して、意味不明なことをやっていた人もいました。ここの中学校の男子は変な人ばかりです。生徒には個性の強い人が多かったです。副教科は特にこれと言った悪いことはありません。ちなみに南郷中学校の体育の授業は普通じゃないらしいです。3年間最後の体育の授業で聞きました。体育の授業はとても楽しかったです。
    • 部活
      部活は運動部と文化部があります。運動部は人気のスポーツがほとんどです。
      文化部が美術部と吹奏楽部と科学部があります。
      運動部では陸上部が凄く強いです。陸上部女子が全国大会で1位をとりました。陸上部の先生は体育の先生でした。その先生は根気強く、とても良い先生だったと思います。ダメなことはちゃんとダメと言ってくれる良い先生でした。
      卓球部も強いです。卓球部男子は大会で必ずと言っていい程決勝戦まで残るからです。
      サッカー部は弱いです、サボりの人がほとんどです。真面目に部活に来ている人なんてほんの1部だけです。それにヤンキーばっかりですし。やる気あんのかって感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は高校へ進学の人がほとんどです。中退の人はいないかと思われます。
      どんなに頭が悪い人でもどこか行ける高校に受けて、行ってます。定時制に行く人も何人かいます。私の学年では推薦、特色で合格してる人が多かったです。クラスでも3分の1くらいでした。受験勉強一切学校でも家でもしなくて推薦だけで合格した人もクラスに2~3人いましたからね。
    • 施設
      学習環境にも書いた通り、自然に囲まれた学校なので、充実はしています。
      施設というよりは購買があります。利用する人も結構多いです。
      図書館はあまり利用する人はいないと思います。
    • 制服
      制服はダサいです。
      男子は学ランで無難ですが、女子の制服がダサいです。ブレザーのボタンが縦横2つに並んでいて嫌です。滋賀県の中学校では縦横2つボタンが並んでいるブレザーをよく見ます。滋賀県民はこういう制服が好きなのでしょうか。それに水色のボウタイを付けないとブレザー着るなと言われます。それならボウタイは無い方がましです。夏服はボウタイも付けなくて良いのでシンプルで良いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いから。学区で決められていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      滋賀県立栗東高等学校
    投稿者ID:418950
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★☆4.0
【総評】
自ら学ぶ生徒、思いやりのある生徒の育成に力を入れた学校づくりを目指されています。

【学習環境】
自ら学ぶ生徒の育成のため、教科指導を工夫し、生徒が主体となる授業が行われています。定期テスト毎に課題が出され、取り組みのチェックもきちんとされています。

【進学実績】
約半数が公立高校に進学...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
公立中学なので他の中学と特別変わっている所があるということはありませんが、先生が残念です。生徒は挨拶もできヤンチャな子も少ないですが、少し発言が過激な先生や態度が悪い先生がいます。そこさえ徹底してもらえば良い学校です。

【学習環境】
いつでも分からない所を聞きに行ける環境であり、先生もわかるまで教...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

石山中学校
(公立・共学)

石山中学校
3年間ずっと楽しい学校生活
★★★★★5
卒業生|2016年

粟津中学校
(公立・共学)

粟津中学校
十人十色最高の中学校!
★★★★☆4
在校生|2021年

瀬田中学校
(公立・共学)

瀬田中学校
住めば都だと思われます
★★★★☆4
在校生|2021年

田上中学校
(公立・共学)

田上中学校
自然に囲まれた活発な中学校
★★★★☆4
保護者|2018年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

滋賀県の口コミランキング

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  滋賀県の中学校   >>  南郷中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

滋賀県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

滋賀県の中学情報
滋賀県の中学情報
滋賀県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
滋賀県の偏差値一覧
滋賀県の偏差値一覧
滋賀県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!