みんなの中学校情報TOP >> 滋賀県の中学校 >> 打出中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
自由と平和のパラダイス
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎年の合唱コンクールでは、クラスの団結力がグッと高まり、大変盛り上がります。高校卒業後も中学校のときを懐かしんでいます。
-
校則特段厳しかったように思いませんでしたが、完全下校時間を徹底されていたのは厳しかったと感じていたようです。
-
いじめの少なさいじめ防止のモデル校なので、先生の取組が熱心にされていました。うちの子も、生徒同士の悪ふざけが高じて、軽く怪我をしたとき、担任と生徒指導の先生が自宅に来て、状況の聞き取りをされていました。
-
学習環境わかりやすく教えておられたと思います。
3年生になると校内実力テストがほぼ毎月あり、校内順位もわかるので、高校選びの参考になりました。 -
部活顧問の先生が熱心で、どのクラブも熱心だったと思います。バスケット部と卓球部は全国レベルでした。
-
進学実績/学力レベル毎年、膳所高校に30人くらい合格しています。滋賀大学附属中学は別として、公立中学では滋賀県内で1番の実績だと思います。
-
施設他校との比較は分かりませんが、特に不満はなかったようです。校舎は築40年くらいで、傷みもありましたが、学習環境に特に問題はなかったと思います。
-
治安/アクセス坂の上に学校があり、毎日10kg以上のカバンを背負って、40分くらいかけて通学するの大変だったと思います。
しかし静かな住宅街にあり、学習環境としては良かったと思います。 -
制服お洒落なブレザーでした。気に入っていたようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラスで何人か、両親のどちらかが外国人という生徒がいました。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学だったからです。通学は大変でしたが、いい友達と先生に出会え、勉強も部活動も頑張れて良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先膳所高校
-
進学先を選んだ理由文武両道の学校で、大学の進学実績が大変良かったからです。
投稿者ID:6142212人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
楽しい3年間を過ごせる最高の中学だと思う。
体育祭になると最速王、最速女王決定戦という種目があり今はコロナ対策のため各学年で上位9名が選抜され行われているが、本来なら3年から3名、2年から2名、1年から1名という人々が選抜され、3学年で大変盛り上がる競技です。
【学習環境】
補習は、テストの点数が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
少しレベルの高い学校と考えた方が良いのかもしれません
頭のいい人が多いのでテストの平均点が高いです
頭の悪い人は置いていかれるかも
【学習環境】
とても良いです。せんせいが丁寧に対応していただけます。
夏期には補習がありわかりやすいです。
【進学実績/学力レベル】
膳所高や石山高校に行く人がとて...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
皇子山中学校
(公立・共学)
-
自分次第でめちゃくちゃ楽しめる!!
5
在校生|2022年
粟津中学校
(公立・共学)
-
十人十色最高の中学校!
4
在校生|2021年
北大路中学校
(公立・共学)
-
お互いに切磋琢磨して、成長している中学校
4
在校生|2022年
唐崎中学校
(公立・共学)
-
ゆるいけど楽しい学校
5
在校生|2021年
瀨田北中学校
(公立・共学)
-
客観的イメージとのギャップのある学校
4
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
滋賀県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 滋賀県の中学校 >> 打出中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細