みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 広域連合立笠置中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
少人数制で丁寧に指導していただけます
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アットホームな感じで先生になんでも話せる感じです。人と人とのつながりの大切さを教えていただきました。
-
いじめの少なさ生徒数が少ないため、いじめがあったら、だいたいわかりますが、そのような実態は把握したことがありません。
-
学習環境少人数なので、先生も生徒一人一人に目が行き届き、丁寧に指導をしてくださいました。
-
部活全校生徒の人数が少ないので、なかなかチームを組んだクラブ活動は難しくなってきています。個人競技の陸上部や卓球が残っていくでしょう。
-
進学実績/学力レベルだいたいは志望した学校に入学しています。ほぼ全員が進学希望者です。
-
治安/アクセス大変田舎にある学校で、電車も1時間に1本と不便です。電車で通学できない地区はスクールバスが出ています。
-
制服学校指定のもので、ブレザーに男子はズボン、女子はチェックのスカートです。リボンがないのであればもう少し可愛くなるのになと思います。
-
先生先生と生徒がとても仲が良かったです。休み時間生徒が質問に何回も行きましたが、丁寧に対応してくださいました。
-
おすすめの塾【PR】広域連合立笠置中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
志望動機校区内の公立中学校なので。
進路に関する情報-
進学先城南菱創高校
-
進学先を選んだ理由単位制の学校で、自分で科目を選択できるから。見学に行ったのですが、とても良い雰囲気でした。
投稿者ID:942933人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
広域連合立和束中学校
(公立・共学)
-
田舎ののどかな中学生 少人数で手厚い指導
4
保護者|2015年
泉川中学校
(公立・共学)
-
校舎が古すぎる・人権学習が多すぎる
2
保護者|2020年
維孝館中学校
(公立・共学)
-
維孝館中学校の口コミ
3
在校生|2021年
木津南中学校
(公立・共学)
-
真面目な子も多く安心できる学校
5
在校生|2023年
山城中学校
(公立・共学)
-
ゆるゆる!のんびり!
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
京都府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 京都府の中学校 >> 広域連合立笠置中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細